大場里奈

大場里奈

最近の記事

【予習】自己単元

【問い】あなたは誰ですか?どこから来て、どこへ向かいますか?それは何故ですか? ①LAPで得た学びや気づき、変化を振り返り、言語化してください。 今回のLAPでは、〈伝える〉を学びました。 なかなか言語化することが苦手でしたが、パワポの使い方や簡潔な伝え方をしているチームメイトや講師の方々を見て、沢山インプット出来ました。 ②「LAPでの学びを通してどうなりたいか」を振り返り、課題の問いに対する今の答えを言語化してください。 正直、正反対。 全然成長出来なかった。 言

    • 【復習】特別単元

      ◎講義の内容 ・安倍敏樹さんのこれまでの活動に基づいて社会の構造を見れた ​・社会の課題はその根本を可視化することが必要である。 ・活動におけるルールや目標は全ての人に受け入れて貰えるものにする ・選択肢を沢山用意する ◎事前課題への指摘 ・防犯の問題はどうする?預ける民家の方が安全であるとは考えられない。 ▶︎子ども携帯などのGPS共有 ・いくら位を想定している? ▶︎1回200〜1000円で月末に計上 ▶︎共働きだとしても、両親が休みの日に預ける必要は無いため、必要な

      • 【復習】国家単元

        ・リベラルアーツとは、自分の頭で考え叡智を積み重ねるための道具である。 ・宇宙とは。ルールとは。近代とホモ・サピエンス。世界史。などから考えた。 ・一切皆空:原子は99.999%空洞。;人間も99.999%空洞で出来ている。 ・狩猟採集民と国家はどちらが暴力的なのか ▶︎狩猟採集の方が国家に比べて、安定的で優しいものであった。そう比べると国家は暴力的。しかし、その暴力の独占が発生している。 ・農業革命は、「個 」にとってはしんどくて苦しい社会。侵略戦争が増えるきっかけになりか

        • 【予習】国家単元

          【1】あなたは架空の世界で100人のホモ・サピエンスの村に住んでいます。ある日、あなたは村の人々から、村のリーダーになってほしいと相談を受けました。村には高齢者も、働く世代も、こどももいます。 裕福な人も、貧しい人もいます。 良い人も、悪い人もいます。 能力の高い人も、能力の低い人もいます。 あなたなら、どのような目標を掲げ、どのようなルールを制定して村を運営していきますか?まずは各人が5~10のルールを作り、それをグループで 共有した上で、当日は

        【予習】自己単元

          【予習】芸術単元

          【1】自分が好きな作品や思い入れがある作品、あるいは一般的に人気が高い作品を一つ挙げてください。(いわゆる「アート作品」や「芸術作品」のイメージに囚われないよう、自由に挙げてください) 「立花正風体」 私が華道の世界に入ったきっかけの様式です。 「花が生きている」を最も強く感じます。 【2】その作品の「形式上の特徴・独自性は何か」を考えてみてください。 〇形式上の特徴 ・立花正風体の特徴は、伝統的な美感と七つあるいは九つの役枝からなる構造を基本とし、草木の出生にならって構成

          【予習】芸術単元

          【予習】特別単元

          私は、「過密校化」について地元福津市の現状を課題にあげました。 人口増加に伴い、各学校の過密化は大変深刻になってきています。 その現状と私の考えた改善案についてまとめました。⤵︎ ︎ https://docs.google.com/file/d/18lW9nnCGldWziWrQXNE64YgL9PPLlkLq/edit?usp=docslist_api&filetype=mspresentation

          【予習】特別単元

          【復習】自然の摂理単元

          すっごーーーーーーーーーーーーーーーく遅くなりましたが、学業が落ち着いてきたのでそろそろ復習やらあげていきます💦 まず、こちら⇩ LFCコンポストです。私が今、すごく手に入れたいものです。 この自然の摂理単元を通して、私は生ごみをごみ箱に捨てたくない!という葛藤と毎日戦っています。 不思議です。ごみがもったいない!という感情になっているのですから。 私は、昨年度この単元を受けてから、急に環境問題に敏感になりました。 その中でも、私たちが今すぐに取り組みことができる課題が

          【復習】自然の摂理単元

          【予習】LAP8期 自然の摂理単元

          問い「持続可能性のために私たちは何をすべきか。」 この問いには、SDGsという言葉を聞くようになってから頻繁に考えてきたつもりであった。しかし、いざ改めて問いを目の前にして一瞬で自分なりの答えが出ない。 どのくらいの規模なのか・・・ ターゲットは?何の持続? と・・・・💦 そこでまず、持続可能は何なのかについて問いを投げる。 バーリーにとっての持続可能性とは、対処療法ではなく、原因療法である。 海のごみは、毎日掃除し続けて一瞬やめると再び汚れる。 海の持続可能性のためには

          【予習】LAP8期 自然の摂理単元

          【復習】 LAP8期 経済単元

          今回の経済単元での手法は、同じ問いに何度も向き合うというやり方であった。 私にとっては、初めてのやり方で正直本当にこれで考え方が深まるのか不安であった笑 しかし! 全く同じ問いに何度も向き合っているのにも関わらず、山口さんからの講義を挟むだけで先程までの考えが全く嘘のようにチームの考えが変わっていった。 その講義も、山口さんの近くに居させて頂きているため何度も聞いた話のはずなのに、今回もまたはっとさせられ、何度も感動させられた。 私のチームは、真の地方創生とは…?という問

          【復習】 LAP8期 経済単元

          【予習】LAP8期 経済単元

          <共通問題> Q1:「討論と対話は何が違うのか?」を調べてチームメンバーで共有してください。 討論は、ひとつの意見を正しいと決める、正しいと思わせ、意見を戦わせる。 対話は、全ての意見を肯定した上で新たな結合案が出ないかなど、否定や断定をしない。 <選択問題> Q2-1:寄付付き自動販売機とは何か?について50字以内で答えよ。 寄付付き自動販売機が脚光を浴びています。そのことについてテレビやネットニュースなどを調べた上で、課題や可能性も含めて対話的に語り合ってください。

          【予習】LAP8期 経済単元

          【予習】LAP8期 オンラインミート

          1)LAPでの学び・気づきなど 1⃣6/4(日) オリエンテーション 〈新しい出発〉  去年に続いて2回目の参加。懐かしいメンバーもいる中新たな仲間もたくさん!今年は、講義内容もリニューアルして、学びでいっぱいの一年になりそう! 2⃣7/2(日) ジェンダー単元 〈考える〉  「特権」は難しい。与えられた側も与えられなかった側も気付かないとわからない。必要なのは、自分がどんな立場にあるのかを考える教育の場と相手とのかかわり方を学ぶ寛容な社会。 3⃣8/6(日) コンピュー

          【予習】LAP8期 オンラインミート

          【復習】LAP8期コンピューターサイエンス単元

          今回の単元は、移動しながらの参加で満足いく学びを得ることができなくて残念だった。なかなかキャッチすることのできなかった学びの中でいくつか印象に残ったものがある。 ①使いこなす。 私は、どちらかというと最新を使いこなす便利さよりも既存のものを定着させる安定さを求めるタイプだと思う。そのため、AIやchatGPTとは無縁だと思っていた。しかし、「使いこなす」ことで既存×最新=自分だけの安定と利便性作り上げることができる。毛嫌いするだけでなく、遊びから始めて活用することも大切なプロ

          【復習】LAP8期コンピューターサイエンス単元

          【予習】LAP8期コンピュータサイエンス単元

          <課題1> 作中に出てくる、数字に表せない価値という部分で例としてスタバと喫茶店の対比があります。具体的にどういう違いがあるのか検討してください。 1番の違いは、その「名前」にあると思う。 『大場喫茶に行ったよ』と『スタバに行ったよ』だと、後者の方がキラキラしているし、すぐにイメージもつく。そこから、「何飲んだの?今度、飲んでみようかな、一緒に行かない?」と、話が広がり安いのもスタバだと思う。高校時代なんて特に、スタバに行っていれば、高校生っぽいという風潮があったほどに名前

          【予習】LAP8期コンピュータサイエンス単元

          【復習】 LAP8期ジェンダー単元より。

          ○講義を受けて… 昨年に続き2回目の受講になりました。しかし、前回とは全く異なる印象を受けました。まず、「特権」に関してのディスカッションでは、私が今まで持ったことのない考えが飛び交いました。私は、心のどこかで「綺麗事」を言おうとしているのかもしれませんが、「ぶっちゃけどうでもいい。」と感じる、という意見が出た時は、自分が様々な特権を持った上で言えていることなのだと痛感しました。そして、後半動画を見た上で半分以上が自分に当てはまり、日本に産まれたというだけでどれだけ幸福なのか

          【復習】 LAP8期ジェンダー単元より。

          【予習】LAP8期 ジェンダー単元

          課題1 以下のそれぞれの状況であなたならどう対応するかを考えてください。 あなたは、インビジブル国に生まれて育った大学生です。インビジブル国には、格差がなく、誰もが平等に暮らす社会だと感じてきました。ところが、政権が変わり、実はこの国には世界でも最下位にランクされるほど、大きな格差が存在することが、発表されました。そして、国民の一人一人に生まれながらにしてついていた特権スコアが通知されたのです。 ※「特権」とは、「あるマジョリティー側の社会集団に属していることで労なくして得

          【予習】LAP8期 ジェンダー単元

          LAP8期 募集課題

          LAP8期、Cチームのバーリーです。 1年間よろしくお願いします! (1)あなたは誰ですか?どこから来て、どこへ向かいますか?それは何故ですか?     私は学生であり社会人でもあります。2022年から来て、2024年へ向かいます。 私は、2022年LAPで過ごして大きく変化することができました。「知らない」場所を見た今、今度はさらに自らをブラッシュアップさせて成長した姿を2024年に見られるように頑張ります。 (2)何故LAPで学びたいのですか?      7期生として

          LAP8期 募集課題