見出し画像

【絶対役立つ】肩こり頭痛の解決策

こんにちは。


インスタグラムで頭痛改善の発信をしております、
りんと申します💛
岩手県在住、3児のママ
頭痛歴20年の元調理師です。
お家でもできるセルフケアなどで
頭痛改善をサポートします!

さて、きょうの調子はいかがですか?


この記事を読んでいるってことは
日々、肩こりや頭痛に悩まされて
いるのではないでしょうか?


今回は、肩こりからくる頭痛『緊張性頭痛』の
原因や対策、予防法などを詳しくご紹介します✨




緊張性頭痛って何?

まず、最初に
『緊張性頭痛』とはなんぞ?ってことで
緊張性頭痛の特徴をおさらいしてみます!

緊張性頭痛はこの様な症状です。


片頭痛の様なズキズキする動脈性ではありません!


基本的に、片側だけ痛むことはありません。


さて、皆さんの頭痛は緊張性頭痛に
当てはまりましたか?


緊張性頭痛の患者数は、
日本人の約20%と言われており
数ある頭痛を伴う病気の中で、
最も有病率の高い病気です😢


その原因とは

緊張性頭痛の原因

この様になっています。
緊張性頭痛の物理的ストレスを上げると
基本的には、同じ体勢や作業等での
疲労感から筋肉が凝り固るなど、


血行不良が原因で肩こりや眼精疲労等が現れ、
緊張性頭痛へと発症することが多いです。


また、職場や友人、家族関係などの
精神的なストレスも頭痛の発症を
加速させてしまいます⚡️



緊張性頭痛を予防するにはどうすればいいの?

そこで、緊張性頭痛を未然に防ぐために
セルフケアをしてみましょう!

緊張性頭痛がおきないためのセルフケア


このセルフケアをするとしないとでは
頭痛のおきる頻度がだいぶ変わってきますので
もう、今からやってみましょう!


難しく考えなくても大丈夫です😌


6個あるうちの1つからでも
少しずつやっていくうちに変わってきます!


今晩は、ゆっくりお湯につかろう!とか
寝ながらスマホはやめておこう!でも
まず、やることが大切です👍


そして、できた自分を褒めてあげましょう!


私生活で、
あまり重視していないかもしれませんが、
自己肯定感を高めることって、
すごく大事なんですよ!


「やればできる」
「自分ってすごい!えらい!」


そう思うだけで、明日も頑張ろうって
気持ちになりませんか?


そう、ポジティブは良い未来へと
繋がっているのです。


なので、頭痛改善をきっかけに
今日からプラス思考でいきましょう✨


緊張性頭痛を誘発する食べ物がある


ここでひとつ、
緊張性頭痛に不向きな食品をご紹介します。

緊張性頭痛に良くない食べ物


チョコレートやチーズは、チラミンやヒスタミン。
ワインはポリフェノール。
砂糖は血糖値の上昇
油物は胃腸の働きを阻害する
動物性タンパク質の過剰摂取は腸内環境へ悪影響
加工肉は亜硝酸塩
などが、緊張性頭痛さんは控えてほしい食品です。


ここには書いていませんが、
コーヒーもカフェインが血管を
収縮させる作用があるため
緊張性頭痛さんにはおすすめしません😔


血管が拡張して収縮を繰り返すと
頭痛が起こりやすくなります!


収縮される作用のあるものは
血行不良の原因になり
基本的に肩こりや頭痛を招くので
控える様にしましょう!



頭痛予防に良い食品


また、誘発食品を避けるとともに
頭痛予防に効果的な食べ物を摂取して
頭痛の起きにくいカラダづくりをしていきましょう!

頭痛予防の食品


基本的に、和食を中心とした食事が良いでしょう!
マグネシウムやビタミンB1以外にも
カルシウムの摂取も効果的です。


食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、
食事のバランスを。



お薬は早めに飲もう!


そして、なんだか頭が痛くなってきた…
そう思ったら
すぐに鎮痛剤を飲む様にしましょう。



理由は、早めに薬を飲むことにより
痛みのピークに達する前の処置ができるからです。


逆に、痛みMAXの時に薬を飲んでも
効果が薄いということです!


もう、痛くなってしまったら、仕方がありません。
少しでも痛みや違和感を感じたら、早め早めの対応が吉と出るのです。



薬の選び方


そもそも、市販薬で頭痛の薬って
いっぱい出ていて
何を飲んだらいいのかわからない!
と言う人は多いのではないでしょうか?


わかります!


いっぱいあるけど
どんな効き目で、自分にはどんな薬が
合っているのかって
全然わからない…


そこで、ざっくりではありますが
市販の頭痛薬で代表的なものをわかりやすく
まとめてみました。


ロキソニンS

ここから先は

3,896字 / 17画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?