りら

30代女性/既婚/看護師/双極性障害/多言語/多文化共生/マイノリティ/教育/医療

りら

30代女性/既婚/看護師/双極性障害/多言語/多文化共生/マイノリティ/教育/医療

最近の記事

アイドルと皇族の結婚に際して感じたこと

こんにちは。 触れずにはいられない話題が飛び込んできたので、思わず投稿。 相葉ちゃん 翔くん ご結婚おめでとうございます! W発表で驚きました。 ジムでウォーキングしようとテレビつけたら、このニュース。 見出しで、この2人が結婚したのかと勘違いし思考停止しちゃいました。 知らぬまに、日本って同性婚良くなったのか…と。 それぞれの結婚ということで、おめでとうございます。 彼らの結婚に際しては自然に心からお祝いの気持ちが持てました。 ところが、、、 最近、

    • コロナ禍で挙げた私たちの結婚式➂

      前記事の続きです。 結婚式をやるにあたって。 ずっと抱えていた感情があります。 結婚式って本来ならば幸せでうれしいことのはずなのに。 ずっと後ろめたい気持ちでした。 式当日も。 メイクをしている時も気分が上がりませんでした。 だけど。 ウェディングドレスを着て。 親族に会い。 チャペルで友人の姿を見た瞬間。 「あー。私幸せだ」 と。 やっと感じることができました。 結婚式に出席してくれた友人から。 「呼んでくれてありがとう」 とLINEが来て。

      • コロナ禍で挙げた私たちの結婚式②

        前記事の続きです。 結婚式を挙げるにあたって、とても辛かったことがありました。 それは 結婚式に招待した人に断られること。 実は今でも引きずっています。。。 『コロナに感染する可能性のある場所にはいきたくない』 そう考えるのは正論です。 ただ、結婚式を挙げる側としては、ショックが大きかったです。 招待状を送る前に断られることもあり。 出席すると言われた後に断られるケース。(引き出物のキャンセルはできない・・・) 式当日にキャンセルされたケース。(これが一番

        • コロナ禍で挙げた私たちの結婚式①

          少し記事があいてしまいました。 コロナのせいで、日常生活の制限を常々感じながら。 先日、祖母が亡くなりまして葬儀を行いました。 コロナ禍での冠婚葬祭…。 いつもとはちょっと違う… 昨年の11月に、私自身の結婚式を挙げていたのを思い出しました。 新しい生活様式。 いつのまにか経験していたので、書いて残しておきます。 ・コロナによる結婚式中止の可能性式場を予約したのは2019年11月で、2020年11月に挙式・披露宴を行いました。 予約した当時、コロナは当然あり

        アイドルと皇族の結婚に際して感じたこと

          若者が本気を出す重要性~そうだ!選挙に行こう!~

          さて。 最初に質問です。 日本で一番偉いのは誰でしょう? 総理大臣? 国会? 天皇? 正解は・・・ 国民です! 日本国憲法に書いてある通り、日本は国民主権です。 中学レベルの社会の知識でいけるクイズでした。 国民主権?憲法? 少し難しい単語が続きますが。 今回の記事では近代日本の社会の仕組み・選挙の重要性について触れていきます。 読んでくださる方の政治に対する興味につながれば嬉しいです。 1)日本国憲法で規定された基本的人権たち日本国憲法では三原則

          若者が本気を出す重要性~そうだ!選挙に行こう!~

          今は情報を知ってるかどうかじゃない?変わりつつある情報社会で生きていくために必要なこと。

          今回は情報について記事にしたいと思います。 私は小学生の頃にパソコンでネットサーフィンをするようになり、中学生の頃に携帯電話を持ち始め、大学生の頃にスマホを使い始めました。(世代バレる) 30年少しと短い年月ではありますが、情報を得るためのツールは変化しています。 少し前では図書館に行ったり本を調べなきゃ得られなかった知識が、今では簡単に得られる、、、 ググればいい。 そんな情報社会となった今、ネットリテラシーを含めて意識していきたいことをまとめていきます。 1)

          今は情報を知ってるかどうかじゃない?変わりつつある情報社会で生きていくために必要なこと。

          真面目な子でいることは果たして良いことなのか?⑧

          真面目な子でいること、勤勉でいること 馬車馬、社畜… 少し似た面があると思いませんか? 人生において、ずっと受け身で過ごしていると、何も考えずひたすら同じことを行う馬車馬や社畜に育っても仕方ないと思います。 では。 これからの子どもたちが。 生き抜く上で身につけるべきことは何か。 自主性、積極性、柔軟性を持ち合わせて思考する力。 だと考えます。 日本では義務教育のように、皆が受けられる公教育がある一方で。 裕福な家庭が受けられる教育・私教育があります。

          真面目な子でいることは果たして良いことなのか?⑧

          真面目な子でいることは果たして良いことなのか?⑦

          ここで 教育から離れて 就職について書いていきます。 今までの日本社会では終身雇用が当たり前でした。 しかし、早期退職、転職増加、非正規雇用と、終身雇用が崩れつつあります。 そのような社会で就職活動をする風習が残っている日本。 圧迫面接? SPI? ネット面接? エントリーシート? 就職するのに、複数の関門が待ち構えているとは思わなかったです。 いろんな関門をくぐり抜けて たどり着いた内定。 有名な企業だから大丈夫だろう。 そんな思い込みで未来に対

          真面目な子でいることは果たして良いことなのか?⑦

          真面目な子でいることは果たして良いことなのか?⑥

          さて。 ここからが本題かもしれません。 私は大学受験で国立大学になんとか合格し、 高校受験で失敗した経験をやっとプラスに捉えることができました。 このまま、大学の授業もたくさん勉強していこう。 そう決めていました。 しかし。 大学の授業って難しい。 教授が板書したものをノートに写し、あとで見直してみると、よく分からないキーワードばかりが羅列されている。 ちんぷんかんぷんです。 教授は研究が主で、学生に対する授業はプラスαの印象を受けました。(そうではないと

          真面目な子でいることは果たして良いことなのか?⑥

          真面目な子でいることは果たして良いことなのか?⑤

          特進コースに入学したころに話を戻します。 特進コースでは ・小テストがよくある ・予習当たり前 ・授業や定期テストで大学受験の問題がよくでる ・模試多い といった感じでした。 さて。 中3で塾に通っていた私。 高校生では通っていたでしょうか。 答えは Noです。 そもそも。 高校の授業の予習で忙しかった。 生活のなかに予習に充てる時間が生まれることで、勉強する習慣が身に付きました。 机に向かう習慣が身に付いたんです。 高校3年で一度だけ、夏期講

          真面目な子でいることは果たして良いことなのか?⑤

          真面目な子でいることは果たして良いことなのか?④

          ブレイクタイム。 (記事はじめからすみません) 現在、看護師として働いている身分でおこがましいのですが。 教員ってめちゃくちゃ大変じゃないですか? 私は教育に関することは好きですが、教員の仕事量は好きになれません。 大学生のころ塾講師として働いてみて、教員って大変だなと感じました。 やりがい以上に雑務が多く、責任感がないと務まらなかったです。 教員ならば、授業で教えることだけでなく、授業の資料作り、試験の採点、部活動、生徒の親への対応… 学校での拘束時間が長く

          真面目な子でいることは果たして良いことなのか?④

          真面目な子でいることは果たして良いことなのか?➂

          高校受験を終え。 私は第二希望の高校に入学しました。 (前の記事の通り、私立高校で特進コースに入りました) クラスの教室に入ってみて驚いたことがあります。 なんだか天然な子が多い・・・と。 特進コースということもあり、入学試験である程度の点数をとった子たちで構成されているようでした。 私立高校というのは、公立高校が不合格になり渋々入学する・・・というケースもあります。 私が入学した私立高校も例外ではなく、そこそこ偏差値の高い公立高校を落ちて来た子が大半でした。

          真面目な子でいることは果たして良いことなのか?➂

          真面目な子でいることは果たして良いことなのか?②

          受験高校は私立にし、やがて受験当日を迎えます。 なるべく平常心でいましたが、それなりに緊張していたと思います。 なぜか。 受験って、私の人生において初めて選択する大きな分岐点で。 自分で自分に対して大きな責任を負うことでした。 本番で実力を発揮できるかどうか・・・ というのは当日の体調も大きな影響を受けますが、それまでに自分が積み上げてきた努力が自信の裏付けになります。 それなりに緊張をし、終えた受験・・・。 私の高校受験の結果は、第一志望が不合格でした。

          真面目な子でいることは果たして良いことなのか?②

          真面目な子でいることは果たして良いことなのか?①

          こんにちは。 前回までは、私自身の卵巣嚢腫手術の経験について記事にさせていただきました。 今回はうってかわって・・ ざっくり言うと、教育についての記事になります。 日曜に放送されているドラゴン桜。 私、ハマっております。 ドラゴン桜1が放送されていたころは、私自身が高校生のときでした。 まさに大学受験に向かって勉強しており、ドラゴン桜を見て東大を目指したのも甘い思い出です。 (あくまで目指すのは、個人の自由・・・) そして、迎えたドラゴン桜2。 私自身は社

          真面目な子でいることは果たして良いことなのか?①

          卵巣嚢腫手術⑦~もう退院?そして早々と仕事復帰~

          手術後4日目。 医師の診察があり。 退院となりました・・・! (本当に回復力早いな) 午前中に退院となり、お会計済ませ。 限度額認定証があったので、入院費は8万弱でした。 病院から駅までは10分ほど歩く距離だったのですが。 長距離を歩くのはまだしんどかったので、バスを使いました。 退院後一週間は実家に帰って療養し、甘えられるところはたくさん甘えました! 職場復帰を予定通りしなきゃいけないという思いもあり、家の周りを散歩したり、なるべく動き、リハビリを行いまし

          卵巣嚢腫手術⑦~もう退院?そして早々と仕事復帰~

          卵巣嚢腫手術⑥~初シャワーでスッキリ~

          朝は4時に一度目が覚めるも、二度寝して7時に起床。 だいぶ、のんびり生活になってきました・・・! 日勤帯の看護師より、腹部のテープ4か所除去。 これでシャワーに入れるとのこと。 左足のところにテープが残っていたので、なんのテープかと聞くと 尿道カテーテルを固定するテープだったとのこと。 早く剥がしてほしかったなあ・・・! とまあ、ありましたが。 術後シャワーに入り、髪を洗えてスッキリしました。 午後、彼がケーキを持って面会に来てくれました。 彼は痩せさせる

          卵巣嚢腫手術⑥~初シャワーでスッキリ~