真面目な子でいることは果たして良いことなのか?⑧

真面目な子でいること、勤勉でいること

馬車馬、社畜…

少し似た面があると思いませんか?


人生において、ずっと受け身で過ごしていると、何も考えずひたすら同じことを行う馬車馬や社畜に育っても仕方ないと思います。


では。

これからの子どもたちが。

生き抜く上で身につけるべきことは何か。


自主性、積極性、柔軟性を持ち合わせて思考する力。

だと考えます。


日本では義務教育のように、皆が受けられる公教育がある一方で。

裕福な家庭が受けられる教育・私教育があります。


公教育だけとっても、地域差もあり、教員と生徒の相性もあります。


平等な教育って何だろう…?


教育について考えていると、資本主義と社会主義の考え方で面白く感じることがありました。

ここで、あえて取り上げます。


《資本主義》

頑張った人がきちんと評価される。

→競争社会


《社会主義》

みんな平等。どんなに頑張っても意味がないため怠慢につながる。


今の日本はどっちだと思いますか。

日本は資本主義国です。

ただ。

名目上になっている気がしてなりません。


日本社会では

・頑張った分だけ報酬で帰ってこないときがある

・自分の仕事が正しく評価されない

・年功序列でルールにしばりつけられて、それが当たり前になってしまっている


そのような労働環境、条件だと、コツさえつかめば手を抜く人もでてきます。

極端かもしれませんが、少し社会主義に似通っていませんか?


最近の若者はすぐに仕事を辞めて、どうしようもない・・・といった話題がよくあります。


忍耐力がないと捉える方もいると思いますが、私はそれだけではないと思います。


若者は。

見切りをつけるのが早いのでは・・・?

と思うのです。


吸収できることは吸収して、もう身につけられることがなかったら離れる。

自分をより良く評価して雇ってくれる職場を探したり、自ら起業する人もいるでしょう。


3年離職率は今後更に上がっていくかもしれません。

これだから最近の若者は…と一括りにして低く評価するのは間違っているのではないでしょうか?



では、最後に。


大学では学生といいます。

大学では学習をします。

それは自分のためです。


高校までは生徒です。

勉強をすることが求められます。

目的は人それぞれでしょう。


勉強だけではなく、学習する人が増えていくことを願っています。


真面目な方へ。

真面目でいることは基本的には良いことだと思いますが、今後生きづらくなってしまうかもしれません。

少し肩の力を抜いて、生きてみませんか…?

今まで受けてきた教育は決して無駄ではないです。

受け身という部分が大きく、偏っていただけ。

大人になっても変わることはできます。

もし。生きづらさ、働きにくさを感じたら、、、

少し立ち止まってみてください。



ドラゴン桜きっかけで始まった教育の記事が

思わぬところで着地しました。

生涯学習。

受験が学びの終わりではない…



最後まで読んでいただき、ありがとうございます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?