マガジンのカバー画像

今夜も私はひとり生きる

33
平成7年生まれバリキャリアラサー女の手記
運営しているクリエイター

#アラサー女子

028. 私はクソ人間である

028. 私はクソ人間である

今日は給料日だった。先日少しばかり昇給したので月々の手取りも2万円ほど増えていた。給料の額面を確認した後、ふと各カード会社の請求額を確認すると優に今月の収入を超えていた。カード×2社、PayPay、家賃全て合わせるとマイナス10万円ほどの赤字だった。実はこのようなことは社会人になってから珍しくない。給料が大幅に上がった時もあったが、翌月すでに給料と同等の支出を記録していた。そう、私は救いようがない

もっとみる
015. 3月の目標はハードワーク

015. 3月の目標はハードワーク

昨日の手記に書いたとおり、ここ最近(詳しくは新年になってから)は会社側の理由で昔ほど残業をすることができなかった。昔は毎月平均50時間ほど残業をしていたが新年になってからは10-20時間くらいしかしてないと思う。残業時間を強制的に減らしてプライベートな時間が増えた分良いことはたくさんあった。一番はお風呂やその後のケアに時間を使えること。次に余計なストレスが溜まらないので暴飲暴食が減ったこと。この二

もっとみる
010. イケメンが私を見つめていた

010. イケメンが私を見つめていた

朝、職場が入っているオフィスビルのエントランス階に向かうエレベーターの前にイケメンが立っていた。高身長・おしゃれ・清潔感ありで、この人絶対モテるんだろうなという雰囲気を醸し出していた。モテるんだけど長年付き合っている彼女を大切にしています、みたいなイケメンだった。そのイケメンがエレベーターの斜め前に立っていたから、私はあくまでもエレベーターを待つふりをしながら少し遠くからイケメンを眺めていた。出勤

もっとみる
009. 同僚とお昼は3人までが限界です。

009. 同僚とお昼は3人までが限界です。

最近同僚(多数)とお昼を食べることが多く、あまり心が休まらないと感じている。同僚のことは好きだ、好きだし同僚と話すことも好きだ。なんなら自分からご飯を誘うことだってよくある。だけれどそれは1対1とか3人を前提にした話であって、それ以上になると「ああ、休憩時間を無駄にした」という気持ちになる。4人以上で話していると、どうしても話題にあまり入れず口数が減る人が出てくるし、そんな人に気づいてしまうとなん

もっとみる
008. 金はいらないから愛をくれ

008. 金はいらないから愛をくれ

給料があがった。年俸でいうと20万ほど、手取りで言うと正確に計算してはいないが毎月1万くらいだと思う。うちの会社は外資系のベンチャーなので成果に応じてちゃんと給料があがるし、もともとの基準も高いので同年代の平均年収の2倍以上はもらっている。給料が上がることは世間一般的には嬉しいことかもしれないが、私は「お給料が上がりました」という報告を上司から受けるたびに憂鬱な気分になる。結構本気で「もうこれ以上

もっとみる