マガジン

  • ソファーの上から

    漫画を描いてみたシリーズをまとめています。

最近の記事

やる気が出ない時の勉強法

今年受験なのに何故かやる気が出ない… どうしようかと悩んでいました。 楽観的な一方で、「これで本当に良いのか?」と頭の中で心の葛藤が続き、思考が混沌としていました。やるべきことほど、なぜだか手をつけるのが億劫になっていました。 そんな時に効果があったのが、以下の3つの勉強法です。 ①ながら勉強法 ②ぶつぶつ勉強法 ③八コマ勉強法 ただしその前に自分を見つめ直す時間が必要でした。 まず自分を見つめ直す まず、自分を見つめ直しました。 なぜ勉強をやりたくないのかを探り、自問

有料
100
    • あまりの窮屈感で私はロボットになって走り出した

      生きていれば色々起こります。 些細なことで、人間関係はガラリと変わる。 不器用な私は、あまりに窮屈な現状で つい想像してしまったのです。 私は小さな箱の中にぎゅうぎゅうに詰められている。 狭いのが苦手で閉所恐怖症な私はストレスが溜まって そこから左腕を一気に伸ばし、壁をぶち破る。 また反対側の右腕を勢いよく伸ばし、またぶち破る。 それを繰り返し、手足、頭が箱からピョコっと出して 自由に動かせるようになる。 まるでロボットに変身したかのようなイメージ。 夕陽をバックに その

      有料
      300
      • 久しぶりに散歩に行ったら5年前に戻ってた

        久しぶりに1時間程度歩こうと思い立って散歩に出かけた話です。 とりあえず目的なしで、タイマーを20分にセットし、タイマーがなったら折り返して帰る。 コロナ時期に運動不足解消のため私がやっていた日課でした。最近は花粉症がつらく、散歩は控えめにしていたのでしばらくぶりです。 今回は往復で1時間を目処に考えて、疲れすぎない程度の散歩にしました。 なんとなくよく行っていた所をめがけて歩き始めると風が心地よく感じ、気分も穏やかになっていました。 散歩いいかも、花粉症とかもう大丈夫

        • 床を部分的にリニューアルしてみました。

          お部屋改造計画の続きになります。 前回、ファイルボックスにキャスターをつける予定でしたが必要なくなりました。 なので今回は床です。 賃貸で入居当初から床がひどかったのですが、気にせず過ごしていました。見て見ぬふりです。 やはり嫌だなと思うところがあると気持ちにも影響がでるような気がします。 実際、床が綺麗になっただけで、気持ちもさわやかに、部屋の空気もきれいに感じる。 床をみていい部屋だと思えると自信がつく、気分が良いので行動も変わります。 以前の私は掃除を後回しに

        やる気が出ない時の勉強法

        マガジン

        • ソファーの上から
          3本
          ¥100

        記事

          お米でマヨネーズ作ってみました。

          今私は、卵・乳製品・大豆・麦・ナッツ類、野菜、果物の果汁にさえアレルギー反応が出てしまいます。 好きだったマヨネーズが食べれなくなりました。 代わりにマヨネーズ風ドレッシングを使っても、野菜・果物の果汁が入っていたり、 添加物で反応が出てしまいます。 なんとなくたくわんにマヨネーズを合わせたくなり、作ってみることにしました。 手作りでも豆乳を代用したものが多く クセのない何かないか考えいたところ 目についた炊飯器 その中にある 唯一食べれる白いごはん そのごはんで

          お米でマヨネーズ作ってみました。

          収納ボックス同士が奇跡的にクリティカルフィット

          今年も始まり、帰省から戻ってきた所、急にお部屋改造をしたくなりました。 SNSで皆さんのライフハックを見ていたら、 ついつい「なるほど!やってみたい」という衝動がわいてきました。 アレルギーで食べれるものが限られてから 棚の上が箱買いしたゼリーの箱が山積みになっていました。 これでは、いけないと奮起し、 ただ生きるではなく、余裕のある暮らしへ 生活の質をレベルアップしようと思ったことがきっかけです。 気分新たにより使いやすく、背伸びしすぎない程度に洗練された部屋を目指

          収納ボックス同士が奇跡的にクリティカルフィット

          怖くて拒否していた初海外

          不思議なもので たまたま駅で同じ特急の電車を逃した方と出会い 海外に行ってみようと思えるようになり 価値観が変わりました。 ほんの2.3分程度の会話をきっかけに、ひとりになって塾講し、怖さよりも挑戦してみようと思いました。 私は、海外に対して拒否反応が強くありました。 なぜなら言葉が通じないし、事件も多いとテレビの情報から行ったら危険と頭にインプットしていたのです。 怖くていきたいと思ったことがなく、海外旅行と聞くだけで「無理無理」と拒否していたことを思い出します。 東京

          怖くて拒否していた初海外

          ふらっと散歩してきました。

          最近、久しぶりに電車を使ってふらっと散歩に出かけました。 気がつけばもう12月半ば 路地に置いてある商品もクリスマス仕様 見るだけで楽しい気分になります。 ウインドウショッピングと思いつつ、つい買い物をしてしまう。 自分のものというより、相手のことを思って喜ぶかななんて考えるとつい買い物をしてしまうのです。 その後いらないかな。自己満足かななんて思ってシュンとしてみたり。 自分のために買い物していいんだよと自分に言い聞かせてみたり。 そして、結果的に 私はついに自分

          ふらっと散歩してきました。

          サンタクロースは今の時代トナカイじゃなくて車が主流

          子どもの頃の話 私はサンタクロースを信じていました。 「保育所にサンタクロースが来るって!」 ワクワクしながら待っていると 窓越しに、でこぼことした道を颯爽と車で駆け登ってくるサンタクロースを発見! フロントガラス越しに見えるサンタクロース 「今の時代、サンタクロースはトナカイじゃなくて車なんだ!」 時代は移り変わる。進化バージョンサンタさんをみたと感動。 やはり便利な物を選ぶんだと子供ながらに思っていました。 その感動を家族に伝えたら、思った反応じゃなかったので

          サンタクロースは今の時代トナカイじゃなくて車が主流

          マンガを書いてみた⑧

          「ソファーの上から」 内容としては主人公がソファーの上から、 空想上で起こる様々な問題を解決するとかしないとか…そんなゆるい感じのストーリーです。 今回はカッパの続き 火曜日に毎週もしくは隔週で公開していきます。 こんな感じでも楽しんでいただけたらうれしいです。 次回はプロポーズ?

          マンガを書いてみた⑧

          満ち足りることを戒める

          突然ですが、皆さんは宥座之器(ゆうざのき)を見たことがありますか? 私は最近たまたま発見して知りました。 私にとって人生におけるとても大切な発見でした。発見する1時間前のことです。私の希望とは裏腹に追い出されてしまい、何が最善か考えてた所、辿り着きました。(何があったかはまた後日) 宥坐之器の存在を今知った皆さん、頑張ろうとし過ぎる皆さんにとっても大事なことかもしれません。 宥坐之器とは、表題にもあるように 「満ち足りることを戒める」 つまり中庸の徳を意味します。

          満ち足りることを戒める

          一瞬大量のわさびで罰ゲームかと思った件

          最近寒くなってきました。 でもお刺身を食べたくなります。 今日ひらめのお刺身を盛り付けていた所 つい2度見してしまう。 そこには、大量のわさびがのっている 罰ゲーム? テレビでたまにみる 大量のわさびで激辛罰ゲームを思い出す。 自分で作っておきながら 一瞬びっくりした! この緑色の物体はというと 大根おろしです。 おいしくいただきました! ごちそうさまです。

          一瞬大量のわさびで罰ゲームかと思った件

          夏に注意!冷えのぼせ 対策編2

          対策夏は過ぎて乾燥の時期になりました。 また、暖房に当たる機会が多くなると汗もかきやすくなります。 夏だけではない隠れ脱水に注意です。 前回は 1.脳に熱がいかないように、頭、首を冷やし、お腹、足元は冷やさない 今回は 2.吸収しやすい水分補給 身体の調子を整える 私が実践して調子が良くなった手作りジュースをご紹介します。 まず汗から 汗をかきすぎるとある大事なものが出て行ってしまいます。 なんだと思いますか? 水分! ベタベタの原因 熱! 意識? そうで

          夏に注意!冷えのぼせ 対策編2

          マンガを書いてみた⑦

          「ソファーの上から」 内容としては主人公がソファーの上から、 空想上で起こる様々な問題を解決するとかしないとか…そんなゆるい感じのストーリーです。 火曜日に毎週もしくは隔週で公開していきます。 こんな感じでも楽しんでいただけたらうれしいです。 次回は、カッパの続き https://note.com/richan44/n/n0b0ee94c8595

          マンガを書いてみた⑦

          学校以外のコミュニティの必要性

          横のつながりが大事としみじみ思う。

          有料
          100

          学校以外のコミュニティの必要性

          落ち着くことは出来ても

          相談する時は、担任を通す。 その決まりに辟易している。

          有料
          100

          落ち着くことは出来ても