マガジンのカバー画像

刑法

38
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

刑法#31 強盗罪②

刑法#31 強盗罪②

本気で合格目指すなら❗オススメ資格スクール

Twitter

https://twitter.com/John95171319?s=09

ブログ

強盗致死傷罪

→強盗の機会の最中に人を負傷させたり死亡はせると強盗致傷罪、強盗致死罪となる。
→結果的加重により、強盗致死、強盗致傷となる。※故意がない場合
→故意がある場合は強盗傷人、強盗殺人となる。
→強盗致死傷罪の未遂罪は強盗殺人しかありえ

もっとみる
刑法#30 強盗罪①

刑法#30 強盗罪①

本気で合格目指すなら❗オススメ資格スクール

Twitter

https://twitter.com/John95171319?s=09

ブログ

強盗罪の要件

①暴行や脅迫が財物の強取を目的としている
②暴行や脅迫の存在
③財物の強取
※強取について
犯人が財物を取得したことを被害者が知らない場合にも強取があったといえる
※財物の強盗罪が成立する場合は詐欺罪が成立する余地はない

ケースス

もっとみる
刑法#29 詐欺罪②

刑法#29 詐欺罪②

本気で合格目指すなら❗オススメ資格スクール

Twitter

https://twitter.com/John95171319?s=09

ブログ

詐欺罪①

詐欺罪の成立

→騙す行為と、騙された側の財産的処分行為が要件。
※騙される者と被害者が異なっていても成立しうるが、騙される者は財産的処分が可能な権限がある必要がある。

例えば、債務履行におちいった債務者のところに債権者が体のいいウソ

もっとみる