見出し画像

#59 嫌なこともやれば終わる

こんばんは!クロコです!

先日初エッセイ(?)的なものを記事としてあげて見ました!

まだ読んでいない方は面白い面白くないはさて置きぜひ読んで見てください〜

ということで、あれこれやろうと思ってもなかなかやり始めるまでに時間がかかってしまうクロコが嫌なことへの取り組み方について書いてみます!

嫌いなことだけどやらなければいけないこと

誰しもが事の大小は違えどそういうものはあると思います。

明日までのレポート、テスト勉強、受験勉強、大事なプレゼンの準備、資料まとめ、300m先のコンビニでの電気代の支払い(気温0度で外に出る)、洗濯機回したのいいけど忘れてて寝る前に思い出してやりたくないけど干さんかったら臭くなるしなあああああとかね。

挙げだしたらキリないほど毎日毎日やりたくない事に向き合ってるわけですよ。

それをスッとやるための心持ちとして大切なのは

嫌なことも始めてしまえばいつかは終わるということ

当たり前だろ?寒くなってやる気なくしてんのかよって思うかもしれませんがこの気持ちとても大切だと思うんです。

始めないからいつまでも終わらない、朝に終わらせておけば自分のやりたいことをもっといい気分でできるかもしれないのに、後回しにするからどんどん自分が追い込まれていく。

こういうことを繰り返してしまうから、「自分はいつもこうだ」「またこういう生活をしてしまった」と自己肯定感もどんどん下がってしまうのです。

と、ここまで偉そうに語っているクロコですが、僕もどうしてもやりたくないどうしてもあと30分だけ寝たいと思うこともあります。

今やれば後々楽になる、今やれば今日中に終わる

とにかくこれを念仏のように唱えます。

楽になることと終わることしか考えていませんが、ことやりたくないことに関しては僕の場合はそうです。

どれほどやらなければいけないとか、どのくらいタスクがあるとか細々考えてしまうと更に遅れる可能性があるので、まずゴールを見るというのが僕なりに意識していることです。

とにかくいかに作業をやり始めるのかがやりたくないことに関してはとても大切なので、終わったらケーキ食べるでも映画見るでもなんでもいいのでワクワクする1日のゴールを設定すると良いと思います。

僕は「終わったらジム」か「終わってからコーヒー2杯目」の二択という脳筋カフェイン野郎ですが、皆さんはもっと楽しいことイメージしてください(笑)

先にやるメリット

①終わった後によくやったと自己肯定感が上がる。毎日有森裕子さん状態。

②時間をめっちゃ有意義に使えるようになる

③とにかく気分良いし、癖づいてきたら先にやらないと気持ち悪くなってくる

後にやるデメリット

①結局やっても満足度が低くて、有森裕子さん状態になれない。

②時間がめちゃくちゃ勿体無い。僕にとってはタイムイズマネーというよりもタイムイズライフなので命削ってグダグダしてんのか!ってなってしまう。

③自己肯定感が下がりかねない。できない自分にイラついてしまう。

ということで、レポートをこなしてジムに行ってからバイトに行きたいと思います〜!



この記事が参加している募集

サポート是非よろしくお願いします!頂いたサポート費は記事に還元させていただきます