マガジンのカバー画像

バイクマガジン

240
バイクに関する記事をまとめました。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

ドローンの勉強がバイクライディングの役に立ちそう

ドローンの勉強がバイクライディングの役に立ちそう

仕事のためドローンの教則を読むことになった

読み進めていく内に、飛行機の運動理論がライディングの役に立ちそうだなと思えてきた

バイクというのは、おそらく飛行機に近い乗り物なんだと思う

室生 青葉の滝〜小原の滝

室生 青葉の滝〜小原の滝

滝巡りはバイクととても相性が良い。
滝はたいてい山深いところにあるので、道中はほぼワインディングロード、そして道が少々狭くても心配がないから。

今回訪れる滝は、奈良県宇陀市の室生にある『青葉の滝』と『小原の滝』。

まず向かったのは『青葉の滝(せいようのたき)』。
実はすぐ近くに青葉滝(あおばだき)という滝もあるので、ちょっとややこしい。

桜井方面から国道165号線を東に走り『道の駅 宇陀路室

もっとみる
【奈良のツーリングごはん】榛原 さっぽろらうめん

【奈良のツーリングごはん】榛原 さっぽろらうめん

寒い季節にピッタリの名物『月の輪ラーメン』

野菜たっぷりのかき卵風あんかけスープに細目の麺がベストマッチ

国道165号線沿い、近鉄 榛原駅のすぐ東にありアクセスしやすい

針ICから曽爾高原に向かう途中などに立ち寄ってみては

iPhoneにこんな機能が付いたんかーい

iPhoneにこんな機能が付いたんかーい

ツーリング中に撮った写真を何気なくいじっていると、

バイクの輪郭がキラキラと光りだして、【コピー/共有】と出たので共有を押してLINEで送ってみると、

こんな写真ができた。

i OS 16から付いた機能だそうな。
被写体を長押しすると切り取れます。
驚いた。

セーフティスキル検定1級を目指す

セーフティスキル検定1級を目指す

2020年4月にリターンライダーとなってからずっと二輪車安全運転全国大会で日本一となることを目標にしてきたのですが、協会から『今後大会を開催しない』という発表がありました。

突然目標を失ってしまって、モチベーションを保つのが非常に難しいです。

べつに僕は“日本一”という名誉が欲しかったわけではありません。
欲しいのは説得力。

ライディングアドバイザーとしての言葉に説得力を持たせるため、誰もが

もっとみる
二輪車安全運転全国大会が、、

二輪車安全運転全国大会が、、

2020年から2022年までの3年間、コロナ禍で中止されていた二輪車安全運転全国大会。

昨日、日本二輪車普及安全協会のホームページを確認してみたら衝撃の発表が。

まさかの開催取り止め。

3年前からこの大会を目指して、日々ライディングテクニックの研鑽に励んできたのに、目標を失ってしまった。

これからどうしようか。

バイクのちトラック、時々電車と自転車、一時バス、ところによりレッカー

バイクのちトラック、時々電車と自転車、一時バス、ところによりレッカー

前回までのあらすじ
大晦日、奈良から香川に行く途中の高速道路でリアタイヤがパンク。
トラックで目的地の高松まで運んでもらったものの、修理できるショップがどこも開いていなくて立ち往生。
正月三が日の内に奈良に帰れるか、それともあと二日滞在が伸びてしまうのか?

↑第一話

↑第二話

一月三日の朝10時、パーツランド イワサキさんのオープンを待って電話をかけることにする。
もし、イワサキさんで作業を

もっとみる
お正月からバイクを押す

お正月からバイクを押す

前回のあらすじ

大晦日に香川へ向かっている途中、淡路島の高速道路でリアタイヤがパンク。
JAFのロードサービスで、宿泊予定だった高松市のホテルまで運んでもらう。
元旦に帰路に着く予定だったが、修理できるお店がどこも空いていないので、二日の2りんかん初売りでタイヤを買って奈良に帰ることにした。

二日の朝8時、ホテルの自転車をレンタルして5kmほど離れた2りんかんへ向かう。
開店は10時だが、9時

もっとみる