見出し画像

【中学受験】保護者に必要なスキル【ニュースからの学び】

「中学受験は早生まれや晩熟タイプには極端に不利」


という記事を読みました。

ただ、受験を伴う中学校は全国各地にありますので、日本全国について傾向をまとめるのは大変難しいです。

当然、記事の筆者も、「経験」「ある年における集計(=毎年の累計ではない)」などを基にした記事ですので、この記事が完璧に正しいとは全く言えません。

ただ、私も、経験上この考えはある程度正しいと思います。

中学受験において重要なことは、きちんと学習し・合格までの道を歩いていくことです。

つまり、授業で集中する・放課後も(やりたいことを我慢して)割り切って勉強する、といった大人の態度を取ることが重要であり、そういった態度を取れる小学生は、この記事のように早生まれ・早熟タイプであることは間違いないと言えます。

ーーー

既に、「若年時代から学力が高くないと、偏差値の高い学校(高校・大学)に在籍することが出来ない」という時代は終了しています。

ですので、お子さんが不利なところで・つまり、相手が有利なところでわざわざ戦う必要は全くありません。

首都圏にお住まいでなければ、なおさらです。

私がお手伝いしている地方の学習塾でも、中学受験をせず(小中学校では、サッカーや水泳など部活や習い事をしながら・友人と遊びながら)、地域の高校トップ校に入学し、入学後に頑張って勉強することで、早慶・難関医学部に入学した生徒も大多数存在しております。つまり、

お子さんが早生まれや早熟タイプでなければ、高校受験に間に合うように学習することで、充分難関大学に進学することが出来る。

ということです。


ーーー

福島県でも、県内随一の進学校である安積高校が中高一貫校になります。

ですので、私の顧問先でも「中学受験講座(安積中学対応講座)」をスタートさせています。

私は仕事でうろうろしているので分かるのですが、安積高校近くには多くの学習塾が乱立しており、中学受験熱が高まっている現状も感じます。

しかし上記したように、安積中学入学が、子供の幸せにつながる唯一の道ではありません。

そして、お子さんの性質を見抜くことが出来るのは、常に身近で見ている両親が一番の適任者です。

お子さまについて、様々な角度から見守ること


で性質を見抜き、さらには、

視野を狭くしないこと


で、お子さんに見合った・相応しい成長方法・速度で育ててくださることが重要です。

これは、中学受験を控えている方だけでなく、お子さんをお持ちの全ての保護者に必要と言えます。

受験は、受験生とその家族のチーム戦とも言われていますので、保護者は全体を適切に把握出来る司令塔になる必要があります。



☆他の教育関連記事☆

今回の画像は【TOMO】さんからお借りしました。ありがとうございます。


記事を読んで頂いた方に、何かしらのプラスを届けたいと考えています。