保有資産の「メンテナンス」と、日記 2024年1月 第3部

自分の「資産」の中には、投資信託、株式が非常に多く含まれています。その「資産」がどういう状態にあるのか、将来に向けてより大きな価値を創造、実現してくれそうか、それを自分なりに調べてみる、考えてみる。

これが「メンテナンス」です。

具体的に言うと、投資信託を通じて関わっている会社、株式を保有している会社、それらの財務や業績、事業内容をちょこっと眺めてみる。この作業を指します。実際のところ、かなりの数、たぶん何百社の単位になると思います、の会社に関わっているので、その全てを眺めてみることは不可能です。

それでも、「おっ!この会社、もっと知ってみたい」と好奇心を掻き立ててくれた投資先の会社を毎月3社選んで、各社をちょこっと眺めてみて得られた発見、学びをこの記事に書いていきます。

2023年7月から始めました(バックナンバーを収載したマガジンは こちら)。
前回の記事です。

最初にお詫びします。「メンテナンス」が遅れ気味で申し訳ございません。

キャッチアップ頑張ります。


日記 2024年1月21日〜

1月21日

出かけるつもりだったのですがお天気が冴えないので断念。note記事をいくつかつくりました。そのうちの一つです。

記事単品で2000円とむちゃ強気な価格設定にしました。2000円にしては文字数が少ないけれど、ちゃんといいこと書けたと思っている、それなりの価値があるんじゃないかと感じたので、この価格にしました。

サブスクに新しく参加された場合は「初月無料」なので無料で読んでいただけるので実際には2000円で買われる人なんていないだろうなあ、とも思っています。

価格、そして、価値。というテーマで奥野さんのポスト。

価格と価値との違い。とても大事。これは僕も何度となく痛感していることです。

この違いが分からないと、PL脳まっしぐら、です。

投資信託で言えば価格とは基準価額です。その推移、上がった下がった、相対比較。あるいはフィー(コスト)の比較。これらは全て「価格」のお話です。同時に、PLの話です。そして、これらは過去の話でもあります。

投資の果実はどこからやって来るか。そのほぼ全ては未来からもたらされます。

今、そして、これから持つ「資産」が、投資の果実を決めます。だから、自分の資産は何か、保有している株式を発行している会社の事業、創っている価値を知ること、調べてみること、理解に努めること=「メンテナンス」が非常に大事になってきます。

自分の資産についての理解を深めようとする姿勢、思考様式こそが「BS思考」になるでしょう。これこそが #投資家の思考法  の最も基礎的な構えの一つになると僕は考えます。

企業が例に出されていますが、個人の資産形成にも当てはまるところ、共通するところが多々あります。

PL脳 が最も厄介なのは、当の本人がそれに染まっている、染まりきっていることに無自覚なところなんですよね。

1月22日

みかんぬさんとのXスペース ライブトーク。2回目。

リアルタイムでお越しくださった皆さん、アーカイブでお聴きくださった皆さん、誠にありがとうございます!

事前の準備としてマクドナルドのハンバーガーの値段を調べたり

キャッシュリッチな上場企業を調べたりしました。

任天堂さんは以前から聞いていたのですが、信越化学工業さんが最近になってトップになっていたのですね。ドカンと投資するタイミングを待っているんですかね。

noteの志村さんのポスト。

紹介されていた笠原なつみさんの記事です。

有賀さんや今井さんとお仕事でご一緒するのが次の目標でもあります。直接お会いして感謝の気持ちをお伝えしたいのです…。

ステキだなあ、と思いました。

#noteさんの株主  になって良かったあ。何度も感じているのですが、昨日もまたそう感じられました。

1月23日

神保町のシェア型書店、Passageさんの3号店、SOLIDAに ”Reading As Investing”が出店します。とても楽しみです。

1月24日

#BS思考  のハッシュタグから見つけた記事です。こちらです。

BS思考(BS脳)にも色々あるのだなあ、と思った次第です、はい。

そんなことをつらつら考えていたら、やっぱり会計、ファイナンスの基礎知識って大事だなあ、と。資産形成って「ガッチリしたバランスシートづくり」なんですよね。ここからでた「つぶやき」です。

1月25日

仕事を終えて四ツ谷へ。

#IRnoteマガジン  のチェック頻度を上げなきゃ、というのが大きかったです。

加えて、投資される側、投資する側のコミュニケーション。これが個別の会社に投資する醍醐味の一つだということをあらためて感じました。

そんな気づきもあり、酔っ払っていたこともあり笑、こんなアンケートを実施中です。良かったらご回答をお願いします。

1月26日

昨日の #おおぶねメンバーズカンファレンス  でも配当の話題が出ていましたね。

会計やファイナンスの基礎知識の重要性を再認識させられます、この種のニュースを見ていると。

1月27日

記事づくりの作業が多め。

儲かりまっか? はPL脳そのもの。とすると、投資家に「儲かってますか?」という問いを最初に投げてくる人って、、、

そんなことをつらつら考えていました。

1月28日

儲かりまっか? はPL脳そのもの。とすると、投資家に「儲かってますか?」という問いを最初に投げてくる人って、、、

これをとっかかりにした記事をちょこっとずつ書き加えていくことにしました。

色々と手間がかかると嫌なので「サブスクの読者様 限定」にしました。ですので、ムキ出しとまではいかないものの、ストレートなことを書いていくつもりです。

午後から渋谷に出かけました。

編集者って映画監督と同じなのでは

林伸次さんのこの仮説は、何度か林さんのnoteで読んでいまして。それが僕の行動に色々影響、もちろん、前向きなポジティブな影響、をもたらしています。

この仮説がもたらしたもの、いずれ現実のものになるよう今色々とやっているところです(詳しくはまだ書けません)。

声日記、ひさしぶりにつくってみました。

1月29日

投資信託事情 の最新号が届きました。僕の寄稿は「山崎元さんを悼む」です。

あらためて山崎さんのご冥福をお祈りします。

1月30日

見たいけど見れない、、、

この動画もチェックしたいのですが、時間(とパケット)が足りない。

音声とかの方がありがたいんだよなー

1月31日

あさの #こたつラジオ

「書く」のことを色々考えました。

ここから先は

1,015字 / 11画像 / 1ファイル

サポート頂いた際は、TableforKidsへの寄付に使わせていただきます。 https://note.com/renny/n/n944cba12dcf5