見出し画像

やっておくと気持ちを伝えることが楽になる!?1人でコミュ力を上げる方法

どうも!!
日本人男性の恋愛とコミュ力に
革命を起こす男、ゆへです。

今日から2022年12月31日まで
毎日投稿しようと思います。
よろしくお願いします。

自分と喋ることでコミュ力は上がる。

自分の思っていることを
なかなか伝えられなくて、
困ることってないですか?

僕自信は、「言いたくないし」だったり
頭が痛くなって、難しく考えすぎてる
ことがよくありました。

僕自信が本当に思っていることって
なかなか言葉に出せなくて困ってました。


今回は
自分のことをわかってもらう方法
をお伝えします。

今回の方法を実践すると

自分のことを誤解なく相手に、
伝えることができます。

実践して成長し続ける男に
なっていきましょう!!

プライドはコミュニケーションの邪魔

プライドとは、
日本語にすると「誇り」です。
でもいきなり「誇り」とか言われても、
よくわからないですよね?

なのでもっとわかりやすくします。

「プライド」「誇り」とは
「俺のやってきた行動は正義」と
自分自身を肯定することなんです。

これは僕自信が
今まで悩んできたことの、

一番大きな失敗、
足を引っ張り続けた自分だと
思っています。

少し僕自身の話をします。

僕自信はプライドが高いなんて
全然思ってなかったし、

むしろ、
「俺ならできるっしょ」とか
「俺ならもっとうまくできるし」とか言って、
自分で色々なことに挑戦してきたタイプです。

また僕自信は、
「成功ばかりしてきた」と
思い込んでいました。

でも事実は逆で

成功していると思い込んでいないと、
精神を保っていられなかったんです。

だって失敗している自分を
許すことができないから、

僕自信は結果主義だし、
結果を出している自分でないと、

自分自身を肯定できない

だから、
失敗したってなった時は
基本的に自分のことを隠してる。

高校の時はそれが酷かった。

例えば、
物理のテストで、13点という
どう見ても赤点なのにも関わらず、

帰ってきた13点の解答用紙の
空欄の解答欄に、

配られた答えを見ながら
自分で解答を書いて、
先生に「あってるじゃん」ってインチキして見せに行く、

それをやっていた理由が

勉強したのに点数を取れない自分を、
「肯定したくない」

13点と言う明らかな赤点を、
受け入れたくなかったからです。

だってそれを受け入れたら、
自分は頑張っても結果を出せない人間だと
思えてしまうからだったんです。

また僕自身は、
隣の男子にもかけれなかった人間です。

だから、
共通の話題を作るために、
クラスで流行っていたパズドラを初めて、

「俺もやってるよ」と言えるようにして、
失敗しない道を歩んでいました。

そんなことばかりやっていたからこそ、

恋愛でも
失敗することが怖かった。

ですが、
自分自身は怖がらずに挑戦する人間でありたい。
って思っていました。

だって声をかけれずに、
失敗する自分が許せないから、

失敗する自分で居たくないから、
そんな自分を隠してばかりいたんです。

でもそんな中で、
自信を持ったママの行動なんて、
なかなかできないですよね。

ですが、
自分と向き合うことができたら、
実力になったのではないですかね?

さっきの例えで言うと、

追試を受けて、
先生に時間をとってもらって、
素直に教えてもらうことができれば、

自分の力でできなかったことをできるようにしてもらえる。

そのほうが、
自分にとって良い結果を
残せるような形になったんだと思います。

恋愛でも教えてもらって、
自分のできないことを言ってもらって、
立ち向かっていけば、成長できたんじゃないかと思います。

そしてまた、
こうやって僕自信は、
文章にすることで自分と向き合っています。

自分が書いた言葉によって
自分自身と向き合っているんです。

そんな僕自信は
元々自分と向き合うことなんて
したことがなかった人間です。

自分がやりたいことはなんなのか?
どんなふうにいきたいのか?

そんなこと考えるのも、
めんどくさかったし、
逃げてばかりいたんです。

そんな僕は言います。
自分と向き合うことは
恋愛でのコミュニケーション能力を
飛躍的に向上させます。

だって自分の内面の言葉を深く理解しているからこそ、
どんなふうに伝えたら良いのか
わかるからです。

自分との対話方法


さて、
コミュ力をあげるために、
自分と対話することが大切なのは、
わかりましたか?

「自分と対話すること」
これをやることはすごく簡単ですが、

なかなかやってる人は多くありません。

なので今すぐ1回だけでいいので、
やってみて下さい。

風呂に入って体を洗ってる時に
鏡の中の自分の目を見て、

①今日あったこと
②どんなことを思ったか?
③もっとできたこと
④これからどうするのか?

この4つを上から順番に、
自分にそのまま問いかけてください。
(順番にやらないと意味がありません)

「お疲れ〜、今日何があったっけ?
〇〇さんと、会社の給湯室でお客さんのついて話していたっけ、
〇〇さん悩んでで、結構愚痴ってたな、、、」

「しょうがないのかもしれないけど、
愚痴ってあんまり聞きたくないよなぁ、、、
あんまり話さないほうがいいのかな?」

「愚痴ってストレス発散にめちゃいいって言うし、
あまりにも耐えられない時は、話そうと思うけど、
初対面の人とか、あんまり仲良くない人には
話さないほうがいいかもな、、、」

「やっぱりカッコよくありたいし。」

めちゃくちゃ具体的にするとこんなイメージです。

やってみよう

毎日鏡を見て自分と対話すること、
これめちゃくちゃ大事なんです。

シンプルに言うと、
「鏡を見て毎日振り返りをする時間を作ろう」ってこと、
鏡を見て自分の表情を見ながら
自分と対話してください。

「夢」は見るもんじゃない「叶える」もん。
やりたいことのために、行動しよう。

日本人男性の恋愛とコミュ力に
革命を起こす男、ゆへでした。

この記事が参加している募集

自己紹介

リモートワークの日常

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?