見出し画像

探偵エッセイ?京都旅行記②

 皆さん歴活してますか?歴史探偵Qです。
今回も京都旅行のことを書いていこうと
思いますが…前回は空港での一コマでしたが
今回も空港で映画を見た話です。

「お前はいつ京都へ行くんだ!」とツッコミが
入りそうなものですが、
話したいもの話したいので!笑笑

お付き合いいただきたいと思います。

新千歳空港での過ごし方をご紹介します。
紹介しますという言い方をしましたが、
「ラウンジ」を利用し、「スラムダンク 」を
見たと言う話です。

 まずラウンジですが、
映画までに時間があったので
新千歳空港のラウンジに行きました。
航空券と対象のクレジットカードが
あれば無料で入れるので非常に良かったです。

何が良いかって…
まず、静か!

大人ばかりなので静かです。
作業をする人には最高の場所ですし、
飲み物は飲み放題!1番これが大きいです。

私は作業する時にコーヒー飲みたいなと
思うタイプなのですが、もちろん飲み放題です。
これがスタバやドトールだったと考えると…笑

 また、歴史探偵Q は喫煙者なのですが…
ラウンジ内に喫煙所があるのも大きいです。
空港内に結構な数の喫煙所があるのですが
なんせ人が多くて、ソーシャルディスタンスも
あってないようなところが多いのに対して
ラウンジの喫煙所はなんせ人が少ない。
穴場です。

 あと、フリースペースだけでなく作業ブースも
あるので人の目を気にせず作業もできます。
私はそこで「初陣」の記事を書きました。

あまり空港を利用する頻度は高くないのですが
ラウンジは本当に良いものだと思いました。

 ラウンジで飛行機の時間を待っていても
自分的にはOKだったのですが…
京都旅行のプランの一つとして
「スラムダンク 」を見たいと言うことで
新千歳空港内の映画館で作品を
見ることとしました。

 新千歳空港の映画館でだいぶ遅くなりましたが
「スラムダンク」を見ました。

 ネタバレ等があったら嫌なので内容に関しては
書きませんが、自分のスラムダンクとの思い出に
関して、少し書きたいと思います。

小学校1年生から私は児童会館に行っていました。

「児童会館」とは高校生以下の子ども達が自由に
利用できる施設のことです。

 私の家は母子家庭だったので、母親が仕事で
帰ってくるのが遅かったので児童会館で
夕方までの時間を過ごし、
祖父・祖母の家で晩御飯を食べる
と言う小学生時代を過ごしました。

その児童会館の図書室で出会ったのが
「スラムダンク」でした。

児童会館で一緒に過ごしていた友人に
「面白いよ!」という紹介されました。
確かに読んだら面白く、それから何回も
繰り返し読みました。
その頃はやはり、流川に憧れたり
桜木花道の天才ですからを口癖にしたり
三っちゃんのスリーポイントに憧れて
遊びのバスケで無闇にスリーを
連発していましたが…恥ずかしい。

また、自分は高校生の頃に読み直して
小暮くんに心惹かれるものがありました。

それはなぜか…
自分も部活動で控えメンバーの
立場だったからかもしれません。

部活はバスケではなく、野球だったのですが
レギュラーになれず、腐っていた
時期もありました…
練習も適当な理由をつけて
サボったこともありました…

そんな時に陵南戦の小暮くんの話を読みました。
小暮くんに比べて自分は何をしているんだと
反省して練習に行きました。
まっ、そこから何回かはサボって
しまうのですが…笑

 多くのスポーツでレギュラーになれる人は
ほんの一握りで、多くの人は控えで3年間を
終えたと言う人も多いと思います。
私もそうなんですが、そんな人は小暮くんの
献身的な姿に共感できると思います。

スラムダンクの映画を見終わって
このような思い出が自分にあるな…と
思いながら飛行機に乗りました。

ようやくではありますがこれから
京都に向かいます…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?