見出し画像

★歴史情報サマリーβ版★(0108)

Webサイト等でリリースされた様々な歴史情報を閲覧等しやすいようにまとめさせていただきました。皆様のお役に立つことができれば幸いです。

<INDEX>
1. 城旅へようこそ/戊辰戦争の戦線、江戸開城を経て東北へ「青天を衝け」の城(10)
2. 鉄壁の防備「姫路城」に残る豊臣秀吉や黒田官兵衛時代の原点 専門家も「驚かされる」構造とは?
3. ギャラリー:豊臣秀頼包囲網の核として築かれた名古屋城。復元された本丸御殿の金碧障壁画から見えてくるもの──世界とつながっている日本の城 第3回
4. [戦国こぼれ話]織田信長が朱印に刻んだ「天下布武」には、どのような意味が込められているのか
5. [戦国こぼれ話]毛利輝元を支えた「毛利両川体制」とは、どのようにして整備されたのか
6. 清和源氏でも平氏に取り入った佐竹氏、頼朝に敗れる 鎌倉殿への道(16)11月5日 頼朝、佐竹氏を屈服させる
7. 龍馬の薄毛もそのせいか…梅毒は「コロンブス一行」が世界中に広めた感染症
8.武田勝頼の最期とその辞世……歴史家が語る天目山、武田滅亡の瞬間とは
9. 各国開発進む中央銀行デジタル通貨、日本は発行?それとも共存?
10. ヨーロッパの王室離脱劇に見る「王族の条件」 平民と結婚した事例の顛末、求められる覚悟とは?
11. 本郷和人の日本史ナナメ読み/古文書学と破格文書(上) 歴史家を悩ませる「自作自演」
12. 『長崎丸山遊廓』赤瀬浩著(講談社現代新書)
13. 戦国期の高度成長を生んだ「倭寇的状況」の背景
14. 『酔っぱらいが変えた世界史』ブノワ・フランクバルム著 神田順子ほか訳
15. ロングセラーを読む/滅亡招く軽蔑と憎悪 マキャベリ著『君主論』

 

■詳細は以下の各記事タイトルのリンク先をご覧ください。

歴史情報ニュース

1.レポート:
城旅へようこそ/戊辰戦争の戦線、江戸開城を経て東北へ「青天を衝け」の城(10) (朝日新聞&Travel)

2.コラム:
鉄壁の防備「姫路城」に残る豊臣秀吉や黒田官兵衛時代の原点 専門家も「驚かされる」構造とは? (AERAdot.)

3.コラム:
ギャラリー:豊臣秀頼包囲網の核として築かれた名古屋城。復元された本丸御殿の金碧障壁画から見えてくるもの──世界とつながっている日本の城 第3回 (GQ)

4.コラム:
[戦国こぼれ話]織田信長が朱印に刻んだ「天下布武」には、どのような意味が込められているのか (Yahoo!ニュース)

5.コラム:
[戦国こぼれ話]毛利輝元を支えた「毛利両川体制」とは、どのようにして整備されたのか (Yahoo!ニュース)

6.コラム:
清和源氏でも平氏に取り入った佐竹氏、頼朝に敗れる 鎌倉殿への道(16)11月5日 頼朝、佐竹氏を屈服させる (JBpress)

7.コラム:
龍馬の薄毛もそのせいか…梅毒は「コロンブス一行」が世界中に広めた感染症 (幻冬舎ゴールドオンライン)

8.コラム:
武田勝頼の最期とその辞世……歴史家が語る天目山、武田滅亡の瞬間とは (WEB歴史街道)

9.コラム:
各国開発進む中央銀行デジタル通貨、日本は発行?それとも共存? (mymo)

10.コラム:
ヨーロッパの王室離脱劇に見る「王族の条件」 平民と結婚した事例の顛末、求められる覚悟とは? (デイリー新潮)

11.コラム:
本郷和人の日本史ナナメ読み/古文書学と破格文書(上) 歴史家を悩ませる「自作自演」 (産経新聞)

12.紹介:
『長崎丸山遊廓』赤瀬浩著(講談社現代新書) (読売新聞オンライン)

13.コラム:
戦国期の高度成長を生んだ「倭寇的状況」の背景 (東洋経済オンライン)

14.紹介:
『酔っぱらいが変えた世界史』ブノワ・フランクバルム著 神田順子ほか訳 (日刊ゲンダイDIGITAL)

15.コラム:
ロングセラーを読む/滅亡招く軽蔑と憎悪 マキャベリ著『君主論』 (産経新聞)

 

高札場

<ご留意点>
(1) URLはリンク先の運営方針等によりリンク切れなどになっている場合があります。ご容赦ください。
(2) 詳細な情報等はリンク先へご確認、お問い合わせ等をお願いいたします。
(3) 各項目は本運営者の自己の裁量で掲載させていただいております。なお、リンク先およびその記載情報等について、正確性、信頼性、安全性、有用性や合法性等を保証するものではございません。また、本ページへの掲載は、運営者のリンク先の掲載情報への賛意等を意味するものではございません。ご理解ください。
(4) 本ページの掲載内容は、諸般の事情により運営者の判断で変更されることがございます。ご了承ください。
(5) サービス改善や向上などのご意見等がございましたら、お聞かせいただければ助かります。よろしくお願いいたします。
(6) 不定期更新です。 毎週月曜日・水曜日・金曜日を目安に更新を予定しております。
(7) 各記事については、四半期ごとに、まとめたリストを継続的に提供させていただく予定です。

(2021/11/11 上町嵩広)


この記事が参加している募集

#世界史がすき

2,706件

#日本史がすき

7,220件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?