マガジンのカバー画像

私による私のための人工知能観

6
人工知能系の散文をまとめました
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

AIみすず~人間を評定できるようになったら~

AIみすず~人間を評定できるようになったら~

AIみすず「経緯者様、本日の業務をリクエストしてください」
経営者「今日休みやがった下っ端の仕事をやりなさい」
AIみすず「了解いたしました。下っ端様の仕事をさせていただきます」

~終業時刻~

AIみすず「経営者様、下っ端様の仕事を終了しました」
経営者「やはりAIは素晴らしい! 本物の下っ端なら残業でムダ金まで払うところだ」
AIみすず「それでは、下っ端様に給金をお振込みしますので、パスワー

もっとみる
もうお気づきですよね。デジタルは新世界ではなかった。

もうお気づきですよね。デジタルは新世界ではなかった。

幻想終焉デジタルが新世界をもたらす革命だという幻想は、平成で終わった。

デジタル世界と認識されていた集合の実態は、それを動作基盤に置いたコンピューターネットワークによって交換し、再加工された情報である。
交換という面では、デジタル情報は質量が無いので、最高速かつ無尽蔵に交換できるようになった。それ以上ではない。
再加工という面では、デジタル情報は劣化せず何度でも繰り返せるので、創造意欲が続く限り

もっとみる
人工知能がシンギュラリティで人間を超えたら

人工知能がシンギュラリティで人間を超えたら

人工知能はシンギュラリティを迎えた時に人類以上になる!とか、最近よく言われている。
仕事能力という物差しで言えば、可能性としてあるかと思う。

しかし、人工知能に仕事を奪われる!と短絡する連中まで湧いて出た。

それに対して、新しい仕事が増えて人間はそちらに異動させられる、人工知能を補助する仕事がある、などの消極的対処療法を聞いた覚えがある。これらを潰すため、シンギュラリティ後には人工知能が自己改

もっとみる