見出し画像

株式会社と株式投資の仕組①

こんばんは。
洗えば洗うほどふわふわになるという魔法のようなタオルがあると聞いて、購入したレイです。
#早速今日から使うよ
#また感想書きます

さて。
本日は株式投資について勉強したのでアウトプットしていきたいと思います。


株を買うとは?

企業のオーナーなることです。
どういうことかと言うと、

例えば、新しく会社(A会社)を作るのに1,000万円必要と仮定します。
この会社を作ろうとしている人が、新規事業の立ち上げるため、出資してくださいと呼びかけます。
それに対して、A「儲かりそう」やB「応援したい」、C「成長が見込めるな」と思った個人がお金を出そうしてくれます。

仮にA会社が1株1万円1,000株発行したとすると、A300株、B500株、C200株などとそれぞれほしい株数を現金で購入します。

この株を所有した人達が株主(オーナー)となります。
そして、所有株数が最も多い人が一番発言力があります。(筆頭株主)

また、会社を経営してくれる人を決めますが、これを取締役と言い、その中の代表が「代表取締役」になります。
大企業は社長とオーナーが別なことが多く、雇われ社長のケースも多いです。

では、「社長」と「代表取締役」の違いは何でしょうか?

社長は会社内の呼び方で、肩書 名称のため、正式な呼び名ではありません。
そのため、法的な呼び方としては代表取締役というのが会社を経営するトップのため、名刺には代表取締役社長と書いたりします。
代表取締役=社長であることが多い

では、中小企業は?

社長が自分で最初のお金を出すため、株主でもあります。

社長が自分で経営する=代表取締役(社長)=オーナー社長
ということです。


上場企業とは?

株を証券取引所で売買できる企業のことを指します。
日本には非上場(個人事業主・ベンチャー企業含む)が約400万社、上場企業が約3,500社あります。
厳しい審査を通った会社のみが上場できます。
※大企業=上場企業ではありません。

上場するとは、株式を証券取引所で売買できるようにすることで、証券取引所とは、実際に株式が売買されている場所のことを指します。
東京証券取引所(東証)が有名です。

東証の中でカテゴリーは、大きく分けて4つ(東証一部、東証二部、マザーズ、JASDAQ)です。

そして、流れは以下の通りです。

投資家→(手数料)→証券会社→(投資家の取引を仲介・取引参加料)→証券取引所
企業は、自社株式の売買を証券取引所に委託します。

上場していると何がいいのか?

①市場から資金調達ができる(一般の人からお金が流れてきます)
②信用度、知名度があがる(厳しい審査を通過しているため)
③経営の透明性があがる(三ヶ月に一回決算書を開示しないといけない)

一社ごとの株のことを個別株、個別銘柄と言います。
(例)ソフトバンク、ZOZOなど

いくらから購入できるか?

会社ごとによってことなるが、大体数十万~です。
単位が100株ずつが基本です。
そのため、株価1,000円だと、×100株のため10万円が最小となります。


では、株価とは?

これはまた明日、続きを書きたいと思います。

いつもフォロー・スキありがとうございます。

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?