米国株を買うのにおすすめの証券口座②

こんばんは。
お客様との会話からは学ぶことが多いと実感しているレイです。

さて。
本日も昨日に引き続き証券口座について、学んだことをアウトプットしていきます。

他の証券会社は?

操作性や手数料トータルで考えて、二社に勝てるところが見当たりません。

▼IB証券はどうか?
インタラクティブ・ブローカーズ証券
【特徴】
米国のネット証券会社で、普通日本に住んでる人が日本以外で証券口座を開くのは簡単ではありません。
しかし、日本在住の人でも口座を開ける数少ない証券会社です。
【メリット】
・米国株の取引手数料が最低0ドル〜で手数料が安い。
・買える商品が豊富(楽天やSBI等で取り扱っていない商品もある)
・オプション取引や様々な取引が可能
【デメリット】
・特定口座がないので、必ず確定申告が必要です。→配当をもらうたびに、為替記録や配当額を付けないといけなかったりと、面倒くさいです。
・口座開設は最低1万ドル以上
・最低100万以上入金してないと口座維持手数料が発生
・海外口座なので、入金が海外送金扱い
→この海外送金は結構めんどくさいようで、手間とお金がかかります。
・操作が英語

要は初心者には難しく、クセがあります。
代表的な銘柄は楽天証券で十分買えます。
玄人で使いこなせるならいいと思いますが、素人にはオススメできません。

他にマネックス証券というものもありますが、基本IB証券と同じです。

なので、皆さんも国内証券の楽天証券とSBI証券を使い倒していきましょう!

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?