見出し画像

いまさら聞けない? rpmと yum の違い

上記の本を愛読しているのですが、

その中でお世話になる 「rpm」「yum」 コマンドについて、

整理してみました。


rpm(アールピーエム)

「RedHat Package Manager」の略です。

個々のパッケージをインストール・管理することができます。


yum(ヤム)

yumは「Yellowdog Updater Modified」の略です。

依存関係があるパッケージを纏めてインストール・管理することができます。


rpmとyumの違い

一番の違いは、依存関係の自動解決です。

そのため、基本yumを使用します。


まとめ

rpmコマンドは使い道がないかというと、そうではありません。

よくある例としては、基盤環境のバージョンを

ダウングレードしたい時です。

新規開発時に、その時の最新バージョンで基盤構築>システムを作成

基盤に使用しているパッケージの最新バージョンが更新されたため、適用

最新バージョンに更新により、システムに不具合発生

不具合となっているパッケージのバージョンをダウングレード

他にも例があるとは思いますが、

用途に応じて、コマンド使い分けるようにしましょう。


参考文献

AWSを使ってLAMP環境を構築する手順

【 yum 】コマンド(基礎編)――ソフトウェア(パッケージ)をインストールする/アンインストールする

【初心者にもわかる】rpmとyumの違いと使い分け一通り

rpm と yum を今更理解したい

参考書籍

AWSエンジニアの必読書




この記事が参加している募集

スキしてみて

いつもサポートありがとうございます。 あなたの100円がモチベーションアップの起爆剤です。 毎日更新頑張ります Twitterはこちら https://twitter.com/7010Rei