アジアンフードレシピ|Recipe Sanctuary

「仁一」: 豪系チャイニーズ2世・皆の笑顔が大好き・架空カフェ経営中・飲食や食材系のコ…

アジアンフードレシピ|Recipe Sanctuary

「仁一」: 豪系チャイニーズ2世・皆の笑顔が大好き・架空カフェ経営中・飲食や食材系のコラムニスト・A "sanctuary" for the long lost recipes 発酵食品ソムリエ 発酵ライフアドバイザー 中国国際薬膳師

マガジン

最近の記事

蘿蔔排骨湯|大根とスペアリブのオーブン炊きスープ

笑顔が大好きな仁一です! 9年ぶり?10年ぶり? 昔、一緒にボランティア活動をしていた方と再会。 きっかけは共通の友人、料理の先生、京子先生(mirepoix0804) が自宅ランチ会を誘って下さったから。 ランチ会の食事内容は動画でまとめました。 あの方。変わらないなぁ。昔のまま。当時、一緒に仕事が出来た楽しかった記憶がたくさん蘇らせくれた。日本の複雑な人間関係はその時から鍛えられて来て、今となって考えてみると、自分がかなり上手くやっていくコツを体に染み込ませもらい

    • 寒くなって食べたくなる 『청국장찌개』

      ちげぇよ! 今日はめちゃくちゃ寒かったからな〜 寒いからこそ畑へ 無農薬栽培の大根を取るためよ! 冬は大根、大根、大根!中医学薬膳師の仁一のイチオシの冬食材は大根!この大根は全く辛味がなく甘〜い!果肉は水々しい、煮崩れなく、最高! 帰宅したら早速大根どっぷりいれた『청국장찌개』(チョングッジャンチゲ: 納豆キムチチゲ)を作った。 納豆とキムチの臭いコンビ プラス 大根は最高の旨味に変わる。(This is Umami Science…) 身も心もポッカポカ。

      • 芽菜炒本地韭菜・もやし韮炒め

        【芽菜炒本地韭菜】 (アー チョイ チャウ ブン テーイ ガウ チョイ)廣東語発音 ▶︎ あっさりもやしにら炒め 鎌倉にある八百屋さん、ハレトキ坂の下は、昔香港にあった細短く薄っぺらい繊維が柔らかいニラがあった。浅葱のような食感。そのタイプの韮は香港人は「本地韭菜」(ブン テーイ ガウ チョイ) と言い。意味は香港本島で育った在来種。残念ながら、このタイプの韮はもうほぼないかも。いつの間にか消えていた。香港ではいつのまにか消えたものが多い。消えてないものはばあちゃんに教わっ

        • 朝からウィスキーティー?

          【陳皮雙色柑汁威士忌茶】 (チャン ペイ ソン シック ガム ジャップ ワイ シ ゲイ チャ) 廣東語発音 陳皮みかんアイスティーウィスキーカクテル 「仁一」でーす! 2023.11.07 朝、起きた瞬間、本当に11月…??? 梅雨☂️じゃないよね? 風は生ぬる、強風、雷、ゲリラ豪雨! なにこれ? 湿気が多く、梅雨ダルのせいでヤル気なし。 爽やかなアジアンティーカクテルを試作してみました。 入れ順: 温州みかんジュース 甜菜糖シロップ みかんウィスキー 陳皮

        蘿蔔排骨湯|大根とスペアリブのオーブン炊きスープ

        マガジン

        • 香港レシピ
          10本
        • スープ
          1本

        記事

          醗酵タンドリーチキン:登山弁当レシピ (途中まで無料)

          せっかく綺麗な大自然に行くから、コンビニのお弁当より、やはり自分が作ったお弁当を持って行きたい。 それは、自分のこだわり。 ただ、登山は炎天下での活動なので、特に夏には弁当の管理は難しく、弁当が傷んでしまうケースも多い。 でも、私は簡単に諦めないタイプ。好きなものを山頂で食べたいことはマイルール。かなり頑固なタイプ。 炎天下でも、保管の仕方を工夫したり、調理方法を工夫したり、案外と長時間炎天下での活動しても、お弁当が傷まないことが出来る。 ヨーグルト種で発酵したタン

          有料
          100

          醗酵タンドリーチキン:登山弁当レシピ (途中まで無料)

          香港のチム(尖沙咀)にインド人が多い? 醗酵タンドリーチキン:山弁

          日本ではインドからのIT人材が増えてきているそうだ。 「リトルインディア」と呼ばれる西葛西エリアが出来たぐらい日本にはインド人が多く住んでいる。 香港では昔からインド人が多かった。 特に『尖沙咀 チム サー チョイ (チム)』エリア。 有名な香港映画、「恋する惑星:重慶森林」の舞台となった場所だ。 そこにある『重慶大厦 チョン ヒェン ダイ ハ(チョンキンマンション)』にはたくさんのインド系、パキスタン系、更にスリランカ系の人々が住んでいる。 父の会社はチムにあった

          香港のチム(尖沙咀)にインド人が多い? 醗酵タンドリーチキン:山弁

          【#レシピ4】『山水豆腐花』香港名物・豆腐プリン(PART II)

          香港はなぜ美味しい湧き水がないの? なぜ香港人は蒸留水を好むのか? (PART I) の記事で答えを! 『豆腐花・豆花啦喂 〜 』   ~ 夏休みにしか聞こえない音 ~ 自転車を押しながら、高層ビルに向かって、叫び売りの『豆腐花』 【和訳:豆腐プリン】おじさんがやって来た。『豆腐花』 とは滑らかなおぼろ豆腐にシロップや黄色砂糖をかけたような『香港甜品』(ホンコン ティムバン・香港

          有料
          300

          【#レシピ4】『山水豆腐花』香港名物・豆腐プリン(PART II…

          【エッセイ編】『山水豆腐花』香港は美味しい湧き水がないの? (PART I)

          香港友人から一通のLINEが来た。「日本人は蒸留水を飲まないの?」驚きを隠せないようだ。どこかの日本人香港ユーチューバーの動画で「蒸留水は実験室の道具を洗う水という認識しかないようだ。日本では蒸留飲料水というものがない。」と言っていて、思わず笑った。これが文化の違いなんだ。 香港に住んでいる日本人なら絶対『屈臣氏蒸餾水』を飲んだことがあると思う。日本のスーパーにあるミネラルウォーターのようなボトルで緑のキャップが付いていて、キャップは、コップにもなる香港の代表的な「ソールフ

          有料
          100

          【エッセイ編】『山水豆腐花』香港は美味しい湧き水がない…

          【#レシピ3+エッセイ編】『茄汁煎蝦碌』 香港の蝦は忙しい??? (PART II)

          (PART I) 『 茄汁煎蝦碌』(香港家庭風ケチャップエビ香味炒め)。 なぜ香港のエビは忙しいのでしょうか? (PART I) を読んだら答えが出てきます。是非、読んでみてください。 ・・・ 「今夜お客様が来るから!早く部屋を片づけなさい!」 『爸爸』(父)が海外からのお客様をうちに呼んで食事をすることは年中行事。なぜ我が家まで呼ぶか、本当に意味が分からなかった。子供としてはあまり好まないことだった。無理やりに部屋を片付けさせられて、とても嫌だった。姉妹の中で1番自己主

          有料
          100

          【#レシピ3+エッセイ編】『茄汁煎蝦碌』 香港の蝦は忙し…

          【エッセイ編】『茄汁煎蝦碌』 香港の蝦は忙しい??? (PART I)

          香港の家庭料理とは、いくら香港が好きであっても、いくら香港のレストランをよく知っている『超級香港迷』であっても、家庭でしか食べられないものまで深く知ることは難しいこでしょう。 香港は中国全土、主に中国広東省出身の人々が集まった地域。そのため各々の食文化を交差させるあまり、現在の香港料理から元の文化を紐解くのは大変困難です。廣東省だけで、中山, 東莞,佛山,潮州,などなど、それぞれの場所の独自の食文化があり、全てを知ることは相当な努力が必要となります。 例えば、日本では地方

          【エッセイ編】『茄汁煎蝦碌』 香港の蝦は忙しい??? (PART I)

          レシピ #2【理論編】香港の『老火湯』はすごく非効率的!酵素の力を借りて… 

          上の記事で書いた『老火湯』を深堀していく。 「なんでこんなに香港のスープは非効率的なのか・・・」 日本に来てから疑問を抱え始めた。 日本の出汁は旨味の数式だ。 いわば:巧みな計算。 複数のうま味成分を持つ食材:昆布+枯節+軟水+塩 少量の材料を巧妙に組み立てることによって、 ものの10分でこの上ない旨味を表現できることに驚愕した。 香港のスープは一般的に大量の材料を長時間ゆっくり煮て作る。 その理由としては、日本の出汁と変わらなく うまい液体を抽出するため。 香港では

          有料
          100

          レシピ #2【理論編】香港の『老火湯』はすごく非効率的…

          【エッセイ編】『老火湯』は『嫲嫲』と『厨房』の匂い。

          香港の「家庭の味」と言えばコトコト煮込むスープ『老火湯』という三文字が先ず出てくる。 『無湯不成餐』(スープがないと食事に成り立たない)という言葉の通り、香港の食事でまず何よりも大事なのがスープ。季節や体調に合わせ、中医学の教えに基づいて、様々な食材を組み合わせるスープは『媽咪』たちが家族への愛情を表す「有形表現」だ。 『老火湯』というスープは、長時間煮込むことにより食材の栄養と旨味が溶け込んだ独特な香港スープ。 学校から帰ってきて 「この香りは・・・どんなスープかな?

          【エッセイ編】『老火湯』は『嫲嫲』と『厨房』の匂い。

          レシピ #1【理論編】五円『緣份』!『腌陳腎』(干し砂肝の作り方)

          この記事を目に留めていただき、誠にどうもありがとうございます。 この『*¹緣份』を大事に, ご応援を~ この『*¹緣份』を大切に大切にします。私、フードエッセイスト・レシピ クリエイターとして活動しながら、見てくださる方がいらっしゃらないと成長が出来ません。やる気も沸いてきません。 アメリカの"Buy me a coffee"というウェブサイトはご存知でしょうか?こちらはクリエイターの作品に対して金銭的に応援ができるプラットフォームです。私が今書いているノートにも似たよ

          レシピ #1【理論編】五円『緣份』!『腌陳腎』(干し砂肝の作り方)

          【エッセイ編】香港人の秋の味覚は不可思議な「干し〇〇」!

          日本語のことわざで「親の背を見て子は育つ」を初めて聞いた時に、パッと浮かんだ映像は・・・ ある秋晴れの午後、窓から差し込んで来た眩しい南半球の日差は午後か正午か紛らわしい。うちは天井が高いから? リビングが広いから? 空気は乾燥してるから? 二重レンガの構造だから? あれほど暑く感じなかった。 キッチンを背にした父が黙々とダイニングテーブルで向き合って、タコ糸で何かを没頭に結び縛ってた。干し柿作りにそっくりなものを父はランドリールームの外の屋根下の物干し棒で吊るしていた。

          【エッセイ編】香港人の秋の味覚は不可思議な「干し〇〇」!

          【自己紹介】料理レシピ本大賞 in Japan【エッセイ賞】に応募したい!#もしも叶うなら

          ..........小さい時から作文が好きです。 何度も*国語のエッセイでクラストップになったことがあります。 私は最近(先月?)、 『note』 を始めたばかり。 料理と書くことが好きな → 『閑人』です。 が・・・ なぜ『料理レシピ本大賞 in Japan』に応募しようと思ったのでしょうか。 妄想か? 野望か? 無理か… と・・・  自分のキャパを超えることを分かった上でも、 『レシピ保護区』 というレシピエッセイ本を作りたいです! 『香港』・・・ 私が生まれた

          【自己紹介】料理レシピ本大賞 in Japan【エッセイ賞】に応募したい!#もしも叶うなら

          【はじめに】はじめまして:『レシピ保護区』とは?

          香港出身海外育ちの私、1980年代から香港から離れ海外へ暮らし始めました。香港家庭料理のことを『香港華僑』の立場から見るようになりました。 インターネット普及のおかげで香港家庭料理の進化は現地で実体験が出来なくてもパソコンの画面を通じて理解することが出来ました。 その進化を理解ができる主な理由は: 香港家庭料理の進化をずっと見てきて「実に面白い!」です。 (1980年代香港で出版した香港家庭料理レシピ本) (電話番号から『1980年代香港のレシピ本』で分かりました)

          【はじめに】はじめまして:『レシピ保護区』とは?