マガジンのカバー画像

折々のチェスのレシピ

370
「チェスのレシピ」と「新・チェスのレシピ」でご紹介したレベルの知識がある人向けになりますが、必ずしも飛び抜けて高度な内容ではなく、日々のチェスライフにおいて役立つ手筋や知識を折に… もっと読む
運営しているクリエイター

#クイーン

折々のチェスのレシピ(347)中盤戦

ほぼ互角の局面ですが、やや疑問手と思われる手を白が指してきたところです。 ぱっと見て、 …

2

折々のチェスのレシピ(323)キャスリング考

では、下の局面はキャスリング(と序盤)の観点から見てどうでしょうか。 次に黒がキャスリン…

1

折々のチェスのレシピ(315)序盤で指してはいけない手100選

お互いほぼ理想的な駒組みをしています。 ただ、白としてはちょっと手詰まり感があるかもしれ…

2

折々のチェスのレシピ(260)

白は駒損しておりやや押されている局面です。 黒はキャスリングができないこととなり、守りに…

折々のチェスのレシピ(226)

序盤で無駄にクイーンを繰り出してくる相手は伍しやすいということは何度も書いてきました。そ…

折々のチェスのレシピ(207)

なぜか相手がミスをしたようです。 タダで駒が落ちていたら当然取りに行くと思います。これは…

1

折々のチェスのレシピ(164)受けの極意#4

今回はクイーンの価値についてです。 白のクイーンは次、黒のルークによって退路を塞がれると(Rf6)逃げ場がなくなり取り切られてしまいます。よって、 逃げておくのが唯一の正しい受けのように見えますが、本当でしょうか? しばらく局面が進むと、今度は取られはしないものの、窮屈な位置に追いやられてしまいます。こうなると、おそらくゲームの最後まで出番がなくなります。キングを守るには役立つかもしれませんが、攻撃のためには存在しないも同然です。つまり、この時点で白の勝ちはまずありませ

折々のチェスのレシピ(153)

今回は黒がさまざまなテクニックを使って着々と白を受けなしに追い込んでいく一局をご覧くださ…

折々のチェスのレシピ(125)

時折は序盤に戻ったほうがいいと思うので今回はまた序盤です。何度も書いていますが、序盤のミ…

折々のチェスのレシピ(80)

前回に続いて不利な局面からのリカバリーを考えてください。 第一感としては、 これがあると…

折々のチェスのレシピ(68)

ある程度スコアの高い相手と対局するようになると、早い段階でクイーンを交換することも多くな…