見出し画像

折々のチェスのレシピ(207)

なぜか相手がミスをしたようです。

タダで駒が落ちていたら当然取りに行くと思います。これはラッキーです。

序盤から駒を捨ててくれたらもう勝ちだと白がしめしめと思っているところです。

しかし、

一瞬にして奈落の底に突き落とされてしまいます。白のクイーンに逃げ場所はありません。

チェスはクイーンを取り合うゲームではないのでクイーンを取られてもまだゲームは続きますが、ほぼ負けが確定してしまうゲームでもあります。ということで、相手のクイーンを取る、あるいは相手のクイーンを働かせないようにする手筋は昔からかなり研究されており、無数のパターンが存在します。

何度も書いていますが、無駄にクイーンを早繰りしていくと、大体餌食になってしまいます。

逆に、無駄にクイーンを早繰りしてきた相手を見たら、そのクイーンを取り切れないとしても、そのクイーンをいじめつつ自分の手を作っていく方針でいけば、具体的な手筋を知らなくても、ほぼ必ずいい形に持って行くことができます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?