見出し画像

デリケートな革に万能なこの子

当店でも仕上げに使用する万能クリーム
一家に一瓶レベルにお勧めです。

そんな大好きなクリームを今回は思う存分オススメしていこうかと思います。

名前はアニリンカーフクリーム

画像1

革製品を長く愛用していくためにお手入れは必須です。
革はお手入れをすることで、乾燥を防ぎ劣化するのを遅くします。
このクリームは革に油分や栄養分を入れ込み革の状態を整える事ができます。

メンテナンスを始める前に!!

革製品のメンテナンスで一番恐ろしいことはシミになることです。
それぞれ素材に合っているクリームを使用しないと革にクリームを塗った跡が出たり一部だけが濃い黒ずみみたいになってしまいます。
一度シミになるとほとんどがもう取り返しがつきません。
適切なクリームを選ぶことが一番重要なことです。

そもそもアニリンカーフって何???

アニリンカーフとは

水性染料を使用し染めて仕上げられたカーフ(生後6ヶ月以内の仔牛の革)
色落ちやシミになりやすいなど扱うのが難しい革です。
そして加工することなく製品にしていくため、傷が少ないものを厳選する事から高級な革とされています。

シミになりやすい革の味方

シミになったり色落ちがしやすい革の味方こそがアニリンカーフクリーム

商品名にもなっているようにアニリン染めやカーフの革をメンテナンスするのに適したクリームです。
まずは油分を抑えめにしていることで使用した際に色ムラが出たり、シミになりにくいです。
皮革に潤いと栄養を与えながら透明感のある自然な光沢を与えます。
アルカリ性の性質を持つためクリーナー的な役割も果たします。

シミになりにくく栄養分を入れ込み、艶出し、乾燥を防ぎ、汚れも落とす、この全てをやってのけることができる優れものです。、

なぜアニリンがオススメなのかがわかっていただけたのではないでしょうか!!

アニリンカーフクリームの使用方法

アニリンクリーム使い方をご説明します!!

画像2

クリームを少量、靴にまんべんなく塗り一分ほど乾かし、その後磨いてください。

たったこれだけです。

弱めの油分はシミにもならず美しい光沢のベールが出来上がります。
この際蓋の裏などで軽く伸ばして目立たない所から塗り始めるとよりシミを作る確率を低下させます。

是非皆様もお試しください!!



Instagram⏬
https://www.instagram.com/rebornsmith2012/


⇩⇩LINE登録⇩⇩

リボーンスミス祐天寺店が
LINE公式アカウントに登場!

お得な情報を受け取るには、
リンクから友だち追加してください。
修理の依頼
メンテナンス方法問い合わせ
企業様もこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://lin.ee/9G7LE1g


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

#最近の学び

181,718件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?