元公務員→民間のキャリア

国立大学を卒業後、自治体で勤務。その後、大手人材紹介会社で勤務。多くの方の転職・採用に…

元公務員→民間のキャリア

国立大学を卒業後、自治体で勤務。その後、大手人材紹介会社で勤務。多くの方の転職・採用にコミット。 現在は別会社に属する。営業職、販売職、製造職、事務職、公務員の方の転職支援に自信あり。前職では1,000人以上の方と面談。趣味はサウナとグルメ🧖‍♂️人となりはInstagramで

最近の記事

  • 固定された記事

キャリアを実現するために出来ること

転職エージェントをしていた時、求職者がよく発する言葉がある。「今後のキャリアを考えて、転職を検討してます」と。 この言葉を深掘りしに行く訳ですが、実際にヒアリングしても、今後どんなキャリアを歩みたいのかが見えてこない。 そのため、求職者は面接で言語化ができず、速攻でお見送り連絡が企業から来る。転職エージェントを経験していると日常茶飯事だろう。 その経験から私が求職者に問い続けたことは、「自分のありたい姿って何か」である。 この質問は難しく、よく返ってくる回答は以下のようなも

    • 転職のリスク

      最近SNS上では転職を検討されている方も多く、中には転職を煽る投稿も多いなと個人的に感じています。 その背景には転職してやたら成功している投稿が多かったり、個人事業主などで人材紹介業を営んでるいる者が多いのも関係するでしょう。 私は元転職エージェントですが、転職を美化することは好きじゃないですし、あくまでも転職は人生を変える一つの手段として考えています。 そこで、今回は転職のリスクというお題で転職エージェントの視点で記事を書いてみようと思います。 転職は一つの選択肢自分の

      • メンタルの強さとは

        スポーツでも仕事でもメンタルが強い人、弱い人がいると思いますが、そもそもメンタルが強いってどういうこと?? そんなことを一度は考えたことがあるかなと思うので、自分なりの経験で執筆したいと思います。 メンタルが強い人とは実はこれけっこう定義が難しいですが、私なりに解釈すると、「一喜一憂しない人」だと思います。 私は学生時代、野球部でずっと過ごしてきましたが、調子が良いときは1試合で2本以上ヒットを打ちますし、たまにホームランも打ちました。 逆に調子が悪いと、狙ってもいないボ

        • 強みの言語化

          自分の強みってなんだろう...? 特に転職活動していると、誰もが一度は考えたことだと思います。 強みってどんなことを話せばいいのか? 他の人と比べたら強みにならないかも... 実際に面接で話す内容を考えてみても、自信が持てないものです。 私自身も公務員の時、初めての転職活動で何を強みとしてアピールしたらいいのか?かなり考え込んでいました。 具体的な定量で成果を出したことはないですし、ぶっちゃけ与えられた業務をこなすだけでした。 実際にそのエピソードをそのまま面接で話すと

        • 固定された記事

        キャリアを実現するために出来ること

          転職エージェントの日課

          かつて私は地方公務員を退職して、大手人材紹介会社に転職しました。 その会社は、転職希望者であれば誰もが知るサービスを提供しており、業界の中ではいわゆる大手企業でした。 そこで、今回は大手人材紹介会社の転職エージェントはどのような毎日を過ごしているのかを記事にしてみようと思います。

          ¥500

          転職エージェントの日課

          ¥500

          転職直後の心構え

          私は過去2回転職しましたが、いずれも転職直後はかなり苦戦しました。 それでも半年経過すると心に余裕が出てきて、元気に仕事に取り組むことができています。 そこで、今回は「転職直後の心構え」ということで、私がどんな環境でどんな気の持ちようで過ごしてきたかを紹介します。 1.まずは組織に適応するどの組織にいても、その組織にはルールがあるはずです。営業であれば、顧客管理の仕方、商談準備の内容、商談の進め方など。 組織が大事にしているルールには気を配り、まずは守破離の「守」に徹しま

          メンタルの保ち方

          仕事をしていると気持ちが落ち込むときや、高まるときがあります。 営業職であれば目標数字を追いかけるため、「ハイ達成できた!」「今回は厳しい、、」など色々感じるでしょう。 事務職であれば社内調整に向き合うため、「仕事が捗るぞ!」「自分の希望部署に中々異動できない、、」など感じるでしょう。 私自身は地方公務員を退職後、ずっと営業をしているため、常に数字との向き合い方やメンタルの保ち方を大事にしています。 そこで今回は公務員や営業職はもちろん、どの職種にも活かせるメンタルの保ち

          自分らしさ

          自分らしく働きたい、でもどうしたらいいのか分からない。会社員の多くの方が一度は考えたことでしょう。 コロナ禍が終わり出社が義務化されたり、自分の希望する部署に異動できなかったり、本音で話せる環境ではなかったり、と自分の理想と離れた世界で毎日頑張っている方が圧倒的に多いと思います。 もちろん、私もかつて同じようなことを考えていました。 仕事がつまらない、経験豊かな仲間と働きたい、違うことで成果を出したいなど。 これまで地方公務員→転職エージェント→無形セールスというキャリア

          転職リテラシー

          転職活動って誰もが一度は考えたことがあると思いますが、意外と活動の仕方が分からないとか、何を信じたらいいのか分からないなど、色々な声を聞きます。 転職エージェントをする前、私自身も公務員として転職活動をしていましたが、まさに同じ心境でしたし、この気持ちはよく分かります。 そこで今回は転職のリテラシーを少しでも身につけられる記事を書きます。 今回は概要ですが、これさえ読めば一定のリテラシーが身につくはずです。 内容は以下5つで構成。 原点に立ち返る 何のために転職するのか

          転職目的を考える

          転職を考えるとき、人は色々なことを想像すると思います。 今の状態のどこに物足りなさを感じているのか、理想の状態を求めるために何を選んだらいいのか、など。 私が転職エージェントをしていた時、たくさんの転職事例を近くで見てきましたが、求職者の皆様は本当に色々なことを考えていました。 例えば以下の事例。 この事例ではキャリアチェンジになりましたが、求職者はかなり悩まれていたため、私も最後まで懸念払拭に尽力しました。 意思決定までに条件面談を複数回実施したり、社内見学を通して入社前

          公務員→民間のリアル

          私もかつては公務員だった身です。 最近では公務員から民間に転職した方も多く、YouTubeやXで元公務員として活動している方も多くなってきました。 そんな中、色々な情報が世の中に出回っており、「どれを信じていいのか分からない」と、かつての後輩や同僚から相談を受けることがあります。 そこで、今回は公務員からの転職って実際どうなのか?リアルな活動状況はどうなのか? 解説をしていきたいと思います。 公務員といっても多種多様 公務員と一括りにしても、国家総合職(旧一種)、国家一般職

          公務員→民間のリアル

          強みの見つけ方

          キャリアアドバイザーとして面談をしていたとき、1,000人以上の方と面談をさせていただきましたが、強みを分かっている方もいれば、強みが分からない方もいました。 必ずしも最初から強みを言語化できる必要はないのですが、自分に自信がないのはもったいないと思ってました... そこで転職活動において、正しく強みを伝える術を今回は記載します! そもそも、強みって何か?? 営業職なら粘り強さ、数字に対する貪欲さ 製造職なら集中力、手に職をつける継続力 事務職ならマルチタスクが得意、社

          必須経験について

          転職活動を始めてみようかなと考えてる人、現在活動中の人も転職サイトやエージェントサイトの求人票を日々目にすると思います。 どんな求人があるのか、どんな仕事なのか、隙間時間で眺めていると色々気になることも出てきます。 そこで、今日は求人票の中でも必須経験について解説をしていきますので、ぜひ読んでみてください✏️ 企業としては、採用後の教育コストを削減したいですし、即戦力の人材が欲しい。 そのため、どの求人票にも必須経験が記載されています。 例えば、営業経験3年以上、マネジメ

          担当エージェントはどう決まる?

          転職活動を始める時、誰もが転職エージェントのサービスに登録すると思います。その時に気になるのが、担当の決め方。 今回は、どのような流れで担当エージェントが決まるのか解説します。 求職者がエージェントサービスに登録すると、、 ⇨登録する際に面談の希望日を答えると思いますが、実はこの時に担当が決まっていると言っても過言ではありません。 実はこの時、エージェント会社で求職者の面談希望日とキャリアアドバイザーのスケジュールを確認します。 もちろん、能力の良し悪しではなく、純粋にス

          担当エージェントはどう決まる?

          応募後の裏側

          今回は応募後の裏側について記載します。 エージェントサービスにエントリーし、求職者がCA(キャリアアドバイザー)と面談した後は、履歴書と職務経歴書を作って応募をすることになります。 書類の作り方は別途ご紹介します。 そこで気になるのが、応募後の流れや裏側でどんな作業が行われているかだと思います。 今回はここについて解説します。 求職者が求人に応募した後は、RA(リクルーティングアドバイザー)の元に求職者のデータが送信されます。 ※厳密にいうと、CAの元に応募依頼が届き、C

          転職エージェントの実態

          こんにちは。最近暑くなってきましたね。 今回は転職エージェントの実態について記載します。 転職活動しようと思ったら、とりあえずエージェントに登録して面談を受けるのが当たり前になっていますが、なぜ面談を行うのか?面談ではどんなことが聞かれるのか? このあたり非常に気になるところだと思います。 そこで、転職エージェントの裏側を元に、求職者にどんなアプローチをしてくるのかお伝えします。 【そもそも転職エージェントとは?】 簡単にお伝えすると、転職エージェントは人材紹介会社の営業社

          転職エージェントの実態