見出し画像

vol.7 見落としていたリスクヘッジ -型にはめたら楽だったPDCAのP-

こんにちは!すいみーです☺
今日から2020年の後半戦スタートです!!
もう半年終わってしまったのか!?!という焦りはしまい込み、これからの半年を史上最高の充実度と納得度で終えるべく、毎日noteを継続していきます!!!🔥

今回読んだ本:
まんがで身につくPDCA -「その他大勢」から抜け出すために-

昨日から、まんがで身につくシリーズにはまっています。
私にとって、時短で概要を抑えられるビジネス本のような存在で重宝しています。(私はかっこつけずに読みやすい本から読むと心に決めました笑)

こんな人におすすめ
内容は浅めでOKな初心者さん、
分厚い本を読み切れないずぼらさん、
幅広く知識を身につけたい学生さん、など。

さすがにPDCAという言葉自体は知っていました。
目標達成のために重要な手法であることも。
でも、初めはやる気満々でもいつも計画倒れしてきました。。。

今回はタイトルの”その他大勢から抜け出す”という言葉に惹かれてこの本を読み始めました。周りと異なる自分でいたい。。。!

PDCAのP(PLAN)は7ステップ!

1.達成すべきゴール設定しなさい
2・ゴールと現状の差を明確にしなさい
3.現状との差を埋める課題を抽出しなさい
4.課題を解決するための具体策を検討しなさい
5.具体策を進めていく順序を決定しなさい
6.想定リスクを抽出し対策を講じなさい
7.立案した計画をチーム全体で共有しなさい

1.ゴール設定 2.現状との差

これ書き出すだけで、はっとさせられ気合スイッチ入ります。
目標は大きすぎるかなとか小さすぎるかなとか気にせず成し遂げたいことを書いてみます。

3.差を埋める課題 4.具体策 

2で洗い出した目標と現状の差の要因、問題点を書き出します。
そしてそれを克服する策を書き出します。
 ex)売れない→売り方(認知度)、立地(場所)、品質(モノ)
 これがマンガでの例でした。
やり方の問題、機会損失の問題、勝負しているモノ自体の問題など、多くの場合でこの例を応用して具体策を考えられる気がします。

5.順序 

そして、4の具体策の優先順位と相互関係を考えます。
どの順序で進めていくと効果が大きいか、考えます。
これ、本当に大事ですね。。。!

6.想定リスクと対策 

リスクヘッジ!!(これを私はやってこなかった・・。)
1~5で目標への筋道が見えてきました。ここで直面する可能性のある壁、危機、リスクを想定します。敵を知らずに進むのか、ある程度予想してから進むのかは、何か起きた時の対応のレベルに差が出ると思います。
また、その対策を考えておけば、びくびくせず堂々と進んでいけると思います。想定と対策、重要項目です!!

7.チーム全体で共有

チームで進んでいくものであれば、関わる全ての人に1~6の共有をします。目標の合意形成が他者とスムーズに動いていくために一番大事だと思います。そして役割分担を発表します。
個人の目標であれば、周りに宣言したり途中で頼る人にお願いしておいたりします。

これでPlanの完了!

私も7つのステップに沿って書き出していくだけで、客観的に分析しながら計画を練られました。そしてリスクを想定しておく大切さに気が付くことが出来ました。
次はDoです!!

この記事が参加している募集

マンガ感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?