見出し画像

映画『ヘルドッグス』感想

予告編
 ↓

PG-12指定


 過日、岡田准一さんがMCを務めていたTV番組『明鏡止水~武のKAMIWAZA』が遂にレギュラー放送最終回を迎えちゃいました。面白かったんだけどなぁ……。

岡田さんの武術への想いがひしひしと感じられます。

そして本日投稿する映画感想文は、『ヘルドッグス』
岡田さんのアクション・格闘・武術マニアぶりが遺憾なく発揮されていたのではないかと思えるほどの作品でしたー。


信頼


 どうせ予定調和だとか、作り物や決め打ちだとか、冷めた見方をしてしまえば元も子も無いんだけど、たとえそうだったとしても! “岡田准一という安心感”が、本作のアクショ ンをよりリアルに見せてくれるというか……わかります笑?

戦闘シーンにおけるテクニカルな動きだとか華麗さ以上に、敵を制圧することが際立つ格闘シーンは本作の見所の一つでもあるんだけど、現実の枠の中に収まりつつも、やっぱりどこか超人的な強さを持つ主人公・兼高を、かの岡田准一が演じているという事実そのもの、銀幕に映るその姿、それ自体が、現実離れした強さを納得させてくれるかのような錯覚。

そりゃこれまでの出演作によるイメージも多少はあるかもしれないけどさ、「喧嘩の強さは芸能界随一なんじゃないか」とか、半ば面白半分にいじられることもある、彼が持つストイックさや体作りに関するパブリックイメージのおかげで、描かれる痛々しい暴力の数々を違和感なくスッと受け入れられる。

要するに「岡田准一にかかればこのぐらいのアクションなら素の状態でも できるんじゃね?」と思わされる、この無根拠の信頼感こそ、先述した “岡田准一という安心感” というやつなのです。



 そんな主演俳優の魅力のせいもあるんだけど、本作は、鑑賞後に影響受けちゃうタイプの映画でした。少なくとも僕にとっては。

たまにこういうのが発症しちゃうんだけどさ笑、 BGMが頭から離れないとかはまだまだ軽症で、今回みたいに登場人物の歩き方をついつい真似したくなってくると重症なのかもしれません。なんかやたらと歩き姿が映されていた のもあるんだけど、それ以上に、本作にはついつい憧れてしまう男臭さがいっぱい詰まっていたように感じられました。自分の生き様はハードボイルドとは似ても似つかないと自覚があるからこそ見惚れてしまうんです。

ここから少しずつ内容に触れていきますが、若干のネタバレありです。



 ボーイズラブとすら勘違いさせるほどの親密さが窺い知れるのは、登場人物たちのルックスのせいもあるのかな?ww

まぁ冗談はさておき、例えば兄弟、親子、バディ、舎弟などに抱くような親愛の描き方がとても良い。こういった関係性はヤクザものの作品との相性も好いんです。緊張感漂う世界で生き抜いているお互いへのリスペクトが信頼に昇華しているような感じ。好いた惚れただけでは説明しきれない、互いを認め合っているような親愛感。

作中で散見されるエロい要素も、こういった関係性との対比にもなり得るし、常に死と隣り合わせの中に生きる男たちを描く本作においては、非常に良いスパイスにもなっている印象です。



 インタビューだか舞台挨拶の記事で読んだんだけど、岡田准一曰く「恋人同士で観るも んじゃない」という本作。それはエロやバイオレンスが蔓延っているからだけではなく、以上のような、男性にこそ強く伝わるような、とても男臭いドラマを想っての発言だったのかもしれません。
……酷い偏見混じりな感想ですみません。


 そんな固い繋がり、強い想いだからこそ、想いを断ち切られた側の叫びが際立つ。クライマックスの室岡(坂口健太郎)の「オレとこの女のどっちが大切なんだよ」ってセリフなんてもうね……。字面だけ見たらそれこそボーイズラブかよってぐらい、強い想いが溢れています。



 曰く、元々ヒーロー願望のようなものがあった男と言われていた室岡は、ある時、犯罪被害者遺族を匿名で支援し続ける「G・I」と名乗る人物のことを、まるで本物のヒーローかの如く称賛する。

しかし G・I の正体が兼高だと知ってしまい、最期には対立するにまで至ってしまう……。

元来ヒーロー願望を持っていて、G・I の話をする輪の中で一人だけ嬉々として熱く語っていた前出のシーンがあったからこそ、室岡の兼高への想いがそれ以上のものだと わかる。



 一方で、最期のケリが付いた後も変わらず冷静なままだった兼高。最期の最後まで愛を叫んでいた室岡とのギャップもあり、室岡の想いがとても虚しく見えてくるような決着……。

しかし、ラストシーン。描かれていたのはその後の話ではなく、時を遡り、兼高と室岡が出会った日の事だった。映画はそこで終幕。このシーンをラストにすることにより、 兼高にとっても室岡の存在は重要だったのだと感じられた素敵なラスト。向けられた愛に素直に言葉では応えないで、遠回しに表現してくるのも、ハードボイルドっぽいっていうかさ。もし自分だったら「え、マジで?!オレも好きだよっ!」と、簡単に言葉にして、 野暮で無粋な伝え方をしてしまうに違いない笑。


#映画 #映画感想 #映画レビュー #ヘルドッグス #岡田准一 #原田眞人

この記事が参加している募集

#コンテンツ会議

30,711件

#映画感想文

66,387件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?