見出し画像

映画『ウルフウォーカー』感想

予告編
 ↓


太極図


 「狼」と聞いて何を思うか……。「人を襲う」とか、「怖い」とか、凶暴なイメージが少なからずあるのではないでしょうか。同じイヌ科ではあっても、犬と違って人間と仲良くなれるものではない、と……。

 さて、そう思う人々の内、果たして何割が「実際に狼を見たことがあるのだろうか」とも思ってしまう。本作は、そんなことから始まる物語。



 物語の舞台は400年ほど昔、イギリスの支配下となったアイルランドの町・キルケニー。狼を恐れ、大きな塀に囲まれた町に暮らす人々。その町を治める護国卿は狼を退治し、森を伐採しようと躍起になっている。そしてウルフウォーカーとは……とまぁ、これは実際に観てもらいたいところなので割愛。

 この映画の一番の肝は “対峙”。まずは、人間と狼。人間を襲う狼と、そんな狼を森から追い出し、伐採、開墾したい人間の構図。その他、町にやってきたイギリス人と、彼らによって故郷を支配されたアイルランド人という構図など。様々な対峙が描かれており、特に人間と狼の関係については、映画全体を通して、基本的に狼たちが暮らす森を右側に、人々が暮らす城下町を左側に配置して描くことでそれをより強く印象付けていたように思います。

 さらにはこのギミックによって、人間を左に、狼を右に配置するという応用も見せてくれている印象。……なんて、こんな能書きを垂れてみたのですが、多分、ここまで徹底した書き分けは、あくまでも人間側の勝手であり偏見。おそらくは「狼は危険」「人間の敵」、つまりは「我々とは違う存在」という認識を持つ人類側のメタファー。事実、狼たちの巣穴には、まるで太陰太極図(陰陽太極図)を思わせるような、人間と狼が交わる絵がシンボルかの如く描かれていました。それは太極図と同様、異なるもの同士でありつつも、明確に分けられるものではないし、“陽極まれば陰、陰極まれば陽” であるように、両者が共に在って成り立っている、表裏一体なのだと言わんばかりの絵。

 あまりにも人類側を悪として描き過ぎのようにも感じましたけど、本作で描かれている町の人間のほとんど、特に護国卿は、所謂人間の良くないところのみを抽出し擬人化したようなキャラクター。だからこそ太極図のような狼と人間の絵に込められた意味が浮き彫りになるんじゃないかな。



 人々を四角く囲まれた塀の中に閉じ込めて描くのは、固まった固定概念から抜け出せないことを象徴するもの。反対に、塀の外で農作業をしているおじさんたちは、偏見や差別意識を持たない人達ばかりだったし。

そんな町での暮らしはとても窮屈。主人公・ロビンが初めて奉公に出る時、掃除する姿、皿洗いをする姿、調理をする姿などを分割して描くシーンで、各シーンを分割する枠が鎖で仕切られていたのは面白い。後半のシーンでロビンが口にしていたように、この町での生活が牢獄の中に居るのと変わりないことを教えてくれるもの。守りたい、心配、大切に想う……。その愛情が知らぬ間に束縛に繋がってしまうという閉塞感や息苦しさは、森での自由な生活との対比のようでもあると思います。



 実を言うと、字幕版(原語版)しか観てないのよね。時間あったら日本語吹替版も観に行きたいと思っていたんです。字幕or吹替の良し悪しというよりは、本作の素晴らしいアニメーションをもう少しじっくり観たいと思いましてね。(気付いたら劇場公開終わっちゃってたよ……。)

絵本の中の絵がそのまま動き出したかのようなアニメーションと、世界観を彩るケルティック(?)風の音楽の相性がめちゃくちゃ好い。それに挿入歌もめちゃくちゃ良かった。ウルフウォーカーという、人類が知らない神秘というか、科学が発展した現代では考えられないけど「神や精霊を信じていた頃は、こういう存在が意外と当たり前だったんじゃないか」と信じさせてくれる物語にピッタリ。


 ……なんかあらすじとか登場人物含め、ポストジブリと呼ばれるスタジオが放つ本作には、どこか『もののけ姫』(感想文リンク)チックな匂いが……←いや、こじつけか笑。

 そういえば「匂い」で思い出しましたけど、本作は「匂い」の視覚化も見どころの一つです。



 エンドロール中に代わる代わる映し出される設定資料みたいな絵の数々でもわかるのですが、動物の関節とか骨といった、ビジュアルの骨格がしっかりしているからこそ、かなりデフォルメされたキャラデザでありながらも動きにリアルさが出る。けれど逆にそのデフォルメされたデザインは、ビジュアル的な痛々しさを軽減してくれているわけで……。もぉ、良いとこ取りって感じだと思います。


#映画 #映画感想 #映画レビュー #映画感想文 #コンテンツ会議 #アニメ #ケルト三部作 #カートゥーン・サルーン #ウルフウォーカー

この記事が参加している募集

#コンテンツ会議

30,756件

#映画感想文

67,333件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?