見出し画像

傲慢な人とストレスなく付き合う方法

いつも無表情で
ポジティブな感情を表に出さず
ネガティブな感情ばかり出して

うまくいけば自分のおかげ
うまくいかなければ他人のせい

偉そうな態度を取り
口を開けば
不平不満、愚痴の嵐

そんな人いませんか?


私は過去に
上記の項目全てに
当てはまる人を
4〜5人は見てきたような気がします。


職場での人間関係を
ストレスにさせているのは
こういう傲慢な人ではないでしょうか?


今日はこういう人との関わり方や
対処法について
書いていきます。

そして傲慢な人の態度が
軟化する可能性を高める方法を
実践して職場の雰囲気を
少しでも良くしておきましょう!


◯あえて手伝ってあげる


結論として
こういう傲慢な人には
あえて手伝ってあげることが
大事だなーと最近思います


優しくしたら
優しく仕返してくれるよー

とか
そういう簡単な話じゃなくて

傲慢な人って基本的には
自分は正義
自分は完璧
自分はイケてる

思いたい人なんですね。

実際には
足りてない所はたくさんあるし
そもそも傲慢な態度をとっている時点で
他人の立場に立って
物事を考えられないわけですから

人として全然未熟なんですね。


でも
それに気がついてない人種なんです。

じゃあ人が
どういう時に傲慢さを
改められるか?

と言うとそれは
自分の至らなさに
気づいた時
なんですね。


たとえば
自分のミスで周りに迷惑をかけて
自分の実力の無さや
自分の不甲斐なさを実感している時に

周りの人の有り難さや
自分1人では何もできないんだ
という事実に
ようやく気がつくことができる。


すると人は
傲慢な自分ではいられなくなる。


みなさんも経験ありません?

後輩や部下に
ちょっと先輩風を吹かせている時に
さらに上司に指摘されたり
ミスをしてしまった時って
後輩や部下に対して
傲慢な態度って
恥ずかしくて取れない
じゃないですか?

たぶんそれって根本には
先輩風を吹かせている時
つまり傲慢な時って
自分を過信している時なんです。


じゃあそういう傲慢な人に対して
どういう対応が必要か?

というと
その人自身の至らなさを
わからせることです。

こう言うと棘がある言い方になりますが
逆におだてたり
笑顔でイェスマンをしていては
余計に相手は傲慢になります。

傲慢な相手には
褒めた方が良い
という意見もありますけど
逆効果になることもあるよなー
と私は思います。


なので私は
相手のミスや後処理など
あなたの不足部分を
私が補いましたからね!

という伝え方をする。

もちろん皮肉や嫌味は言わないようにする。

「先輩、点滴のチェック
 先にやっときましたよ!」

「先輩の担当の患者さんの看護評価
 明日退院なんでやっときましたから」

という具合です。

もちろん1〜2回やったところで
何も変わらないのですが

自分に余裕がある時は
そういう傲慢な人の
仕事をよーく見て
できてない部分を代わりにやってみる。

もちろんあなたの評価も上がりますから
傲慢な人からの印象も改善します。

そしてあなたの意見も
通りやすくなるし
傲慢な人の態度も徐々に
軟化していきます。


傲慢な人には
誰も関わりたくないじゃないですか。
だから人が寄ってこない。

だけどプライドが高い人が多いので
悩みや不安もたくさん抱えている。

いつしかその人が抱えている悩みなんかも
少ーしずつ
打ち明けられるようになったりします。


傲慢な人には
イェスマンになって対応してもいけないし
強引に力技で
プライドを叩き割ろうとしてもダメ。

その人にとって必要な人になりつつ
その人の至らなさについて
ちゃんと伝わるように対応する。


その辺が傲慢な人との関わり方における
落とし所なんじゃないかなーと
思います😌

--------------------

【お話聞きサービス】
オンラインで悩みや相談
雑談などなんでもOKです🙆‍♂️
友人や家族だからこそ話せないこともあると思います。
精神科看護師の私がしっかりと悩みを聴きますので
各種SNSのDMなどから連絡下さい✨

【ラジオ】
stand FMでnoteとは違った内容を
毎日更新しております。
ぜひ聴いてくださいね🤔

note
https://note.com/ray_mentalnote

ラジオ(stand FM)
〜本気で悩んでいる人が聴くラジオ〜
https://stand.fm/channels/614bb45c9ccb419e5f80b9ee

Instagram
https://www.instagram.com/ray_mentalnurse/

Twitter
https://mobile.twitter.com/ray_mentalnurse

LINE
https://lin.ee/aWqzomC

※企業、学校などで
メンタルヘルスについて
講演する人をお探しであれば
DMからご連絡ください😌✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サポートしていただけると相当喜びます😭