見出し画像

悩んでいるのは自分が「自己否定」をしているから



・悪口を言われた
・陰で馬鹿にされている
・仕事があまり得意ではない
・人間関係に悩んでいる

など
悩んでストレスを抱えている人は
少なくないと思います。


世の中は良くなっているはずなのに
悩みだけはどんどん
増えてしまっているように
感じます。


でね

同じように
陰口を言われている人

というか
ほぼ全ての人が
陰口は言われているんですけど

悩んでしまう人と
あまり悩まずに済む人がいます。


その違いはなんなのか?

というと
性格やストレス耐性
と先天的なもので片付けずに
考えていくと

たぶん
自己否定をしているか否か

の違いだよねー

という話をします。


◯何があっても自分を否定しない


他人から悪口を言われた時

まぁ嬉しい人はあまりいない。
その瞬間は
落ち込んじゃう人が
多いかと思いますが

「まぁ勝手に言わせとけ!」
「どうせ俺のことなんか
 ちゃんと理解してないんだろ!」



ポジティブになれる人は

他人のネガティブな評価に
引きづられて
自分も自分の悪口を
頭の中で言ってしまうから
ずーっと悩んでしまうんです。


「どうせ失敗するよ」

と陰口を言われていることを知って
落ち込んだとして

それって
自分も自分を

「どうせ失敗するんだ」
「周りに信頼されてない自分はダメだなぁ」

と一緒になって
悪口を言ってませんか?

ってことなんです。

他人に対して腹が立つことも
悲しい気持ちになることもありますが


「何にもわかってねぇな!」

と思えないと言うことは
どこかで自分に対する期待を
持てていないんだと思います。


自分を否定し始めると
希望は持てなくなるし
1人でいても
人といても楽しくないし
起きてる時間ずっと
嫌な気持ちになる。


そういう精神状態だと
視野も狭くなって
考え方も柔軟性を無くし
余計に偏った考え方になる。

そうすると
不安は増強されてしまって

立ち直るのが
難しくなっていくんですね。


仕事でミスをしようが
嫌われようが
信用を無くそうが

自分のやり方を責めて
自分の存在を責めちゃいけない。

少なくとも自分自身は。


仕事柄、社会で犯罪を犯した人達と
精神鑑定入院を通じて
お話しすることが
多々ありますが

やってしまったことは仕方ないとして
反省はしても
自己否定だけはしないよう
お伝えしています。


◯自己否定をやめる考え方


とはいえ
自己否定をやめよう!

と思っても
すぐに切り替えるのは難しい。

意識だけでは
なかなか自己否定を
やめることって難しいので

違う方法をお伝えします。


まずは
この問題はどうやったら
解決されるのか?

という視点で考えてみることです。


「他人から馬鹿にされている…」
「あぁどうしようどうしよう…」

と考えていても
グルグルとネガティブな思考に陥るだけ。


それよりも

「まぁ時間が経てば解決するよね」
「じゃあ仕事で見返すか」
「そのためには毎日一つだけでも
 勉強するか」
「人から馬鹿にされて
 何か失うものってあるっけ?」
「他人なんて自分の極一部しか見てないはずだ」
「今までも陰口言われたことあるけど
 気がついたら忘れてるもんな」

とか
この問題が解決する状態になるには
どういう流れになるかな?

とか

自分が悩んでいることを
他人が相談してきたら
なんてアドバイスするかな?

と考えてみてください。

すると
少し視野が狭まっていた
自分の思考に気がつけるかもしれません。


◯自分の人生を客観的にみる


そして
落ち込んでいる時に
その出来事に
とらわれすぎていると思うので


「この人生では、こういう修行や試練を
 乗り越えていかなきゃいけないんだな。
 この人生の主人公は自分なんだ!
 より良い人生を送るために
 必要なストレスなんだ!」

と思うようにするのです。


私は「キングダム」という
漫画が好きなんですが

主人公の信って
信じられないくらい
修行の連続なんですよね。

元々生まれも悪ければ
学もないという
ハードモードから
今や隊長として
多くの部下を率いている。

それって
幾多のストレスを
経てきた結果
カリスマ性がうまれ
部下がついてきて
読者も応援したくなるんです。

順風満帆の人間に
人の応援は集まらない。

うまくいくことより
失敗を乗り越えようとする人に
心は揺さぶられる。

ここが大事。

今悩んでいる姿も
きっと見ている人がいる。

うまくやろうとせず
その悩みを無かったことにしようとせず
真っ向から立ち向かっていけば良い。

自分のペースでいいから。

今は休んでも良いから。

悩みに真っ向から取り組む姿に
応援や信頼は集まる。


そう思って
悩みを中心にして考えず
人生を中心に考えてみる。

これも
悩みを俯瞰することにつながります。


そう思えると
自分を否定しようとせず
応援しようと思えるかも
しれません
よね。


たった一度の人生ですから
(生まれ変わりがなければ)
とことん悩んで
とことん立ち向かっていきましょう。

いつか風向きが変わるし
未来は明るいと信じないと
いけないと思います😌


昨日記事を更新しようとしたら
寝かしつけて寝過ごしてしまいました。

すいません!

サポートしていただけると相当喜びます😭