見出し画像

押さえておくべきストレスの対処法

幸せに生きたい
と誰もが思うし
そのための方法論も

山のようにたくさん
あると思うんですけど

今日はその中で
ストレスを感じた時
ストレスを受けた時に

どう対処したら良いのか

というお話をします。


ストレス発散の方法って
人それぞれ
持ち合わせているかと思うんですけど

買い物したり
お酒飲んだり
走り込んだり
間食をしたり

どれが正解で不正解

ということではないと思います。


◯お笑い芸人から学ぶストレス対処法


ストレスって
基本的に
人間が与えてくるじゃないですか。

暴言
理不尽な言い分
目に余る行動など

自然災害に伴うことも
ストレスにはなるものの

日常的なストレスって
他人から与えられたり
他人との関係の中で
生まれると思うんですね。


そういうストレスを
受けないようにするのは
難しくて
社会に属している以上
色んな人がいますから

ストレスを感じないように
生きるのは
早く諦めた方が良い。

明日も明後日も
来月も2023年も

ほぼ間違いなく
ストレスを受けちゃいます。


そう思うと
絶望感を感じますよね?


そうではなくて
そういうストレスを
うまく利用するんです。


お笑い芸人さんって
受けたストレスを
怒った話
悲しかった話などを
笑い話として
話してるんですよね。


マネージャーがヘマした話
学生時代のイケてなくて悲しかった過去の話
後輩がミスした話
貧乏や苦労話
ムカつく人の話

など
日々の生活の中で
起きた出来事
ストレスを感じた出来事を

「おいしい」

と思える人達なんだろうと
思うんですね。

そういうストレスが
仕事に繋がる。

もちろん我々みんなに
当てはまる話じゃない

と思った方もいるでしょうが

ストレスを感じた話を
他人に話して
そこで笑いが起きたり
共感をしてくれる人がいたり
一緒に怒ってくれたり
悲しんでくれる人がいる

という体験を
感じることができた

と前向きに捉えることもできるわけです。

私も家庭でのストレスを
職場でなるべく笑えるように話して
職場でのストレスを
家族が笑えるように話して

笑いを稼げたから
まぁいいのかな

と思ったりします。

またSNSで吐き出して
フォロワーに共感してもらう
こともできると思います。


旦那さんの不可思議な行動を
面白おかしく
Instagramのストーリーなどで
共有する奥さんもいますし
それも私はアリだと思うんですね。
#明日は我が身


◯ストレスがあるから何気ない日常を幸せに感じる


そして
日々の中で
ストレスがないと
何気ない日常に
ストレスを感じるようになります。


毎日が楽しい人って言う人は
昔、辛い時期があった人が
言いがち説

っていうのが私の中で
セオリーとしてありまして


常ににこやかに
心穏やかに過ごしている人は

自分が傷ついた経験や
悲しい出来事があるから

許容する力が備わって
日々の小さなストレスで
精神が不安定になりにくい

と言うことなのだと思います。


大きなストレスを
感じたことがない人ほど
他人の言動や行動に
寛容的になれないので
ずっとうっすら怒ってる

みたいなイメージ。

根拠はないですが
体感として感じます。


逆に言えば
今落ち込んでいる人
悩んでいる人も

そういう経験が
後々活きてくるし
活かすために
受け止めて
改善するためには
どうしようかな?

と考えられた方が良い。

そういうストレスがあるから
何気ない日々の
小さな幸せに
気づけるように
なるかもしれない。


だから
ストレスがあるから
幸せになれない
のではない。

ストレスがあるものと
割り切って
どう利用しようかな?

という視点を持つことができると
幸せな人生に
思えてくる

ということなんだと思います😌

--------------------

【お話聞きサービス】
オンラインで悩みや相談
雑談などなんでもOKです🙆‍♂️
友人や家族だからこそ話せないこともあると思います。
精神科看護師の私がしっかりと悩みを聴きますので
各種SNSのDMなどから連絡下さい✨

note
https://note.com/ray_mentalnote

Instagram
https://www.instagram.com/ray_mentalnurse/

Twitter
https://mobile.twitter.com/ray_mentalnurse

LINE
https://lin.ee/aWqzomC

※企業、学校などで
メンタルヘルスについて
講演する人をお探しであれば
DMからご連絡ください😌✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サポートしていただけると相当喜びます😭