見出し画像

やって学ぶことはあるが、やらずに学ぶことはない

やらずに後悔するより
やってみて
後悔する方が良い

という言葉がありますよね。


その言葉について
より考察してみて
人生に
より良い影響を与えられたら

と思います。


◯やって後悔することはない


今日の結論なのですが

何かを始めようか
迷っている時に

やって後悔することは
まずない
んですよね。

具体的に言えば

やってみて感じるのは
後悔ではなくて
反省なんだと思います。

行動したからこそ
結果に関わらず
そこには学ぶことがある
わけです。


事前の準備や
情報収集が足りなかったとか
自分には合わないことなんだ
などと

もし撤退したとしても
その時点で
いろんなデータが取れるわけです。

つまり

やらなきゃよかった

ではなく

こうすればもっとよかった

と思えるので
成長できるんですよね。


少なくとも
行動できた
という自分を肯定することが
できる
のが大きい。


だから
やって後悔すること自体は
ほとんどない

ということを覚えておきましょう。


◯やらずに学ぶことはない


逆に
挑戦せずに
行動をしなかった場合に

やらなくてよかったー

ということって
ほとんどない。


後悔することがあるとすれば
株やギャンブルや
人にお金を貸したりなど
大金を使うことくらいなもんで

それ以外
行動しなかったら
何も得ることないんですよね。

学びがない。


あるのは
行動した人や
トライアンドエラーしている人を

馬鹿にしたり
蔑んだり(さげすんだり)して
足を引っ張ることだけ。

自分は何も成長できないんですよね。


◯やってみても、やり切らなければ後悔する


そして
もう一つ言えることが

やってみたとしても
やり切らなければ
後悔することもある

ということです。


私自身
全力で取り組まなかったことや
本気になれなかったことに対して

後悔することはあるんです、

反省とも言えますけど

特に若い頃に
何かに熱中することや
給料や時給だけでなく

楽しいと思えることを
一生懸命やり切る

という経験が
もっとあってもよかったな

と思うんですよね。



私自身においても

音楽活動を
もっと一生懸命やればよかった
とか
上京くらいすれば違った結果になったのかな

と未だに後悔しているぐらいなので。


もちろん結果は出なかったかも
しれないんですけど

一生

「あの時、こうしていれば…」

と思いながら
過去を引きずることになる。


恋愛も同じじゃないでしょうかね。


恥ずかしくて
想いを伝えなかったり
十分に伝えられなかったら

ずっと後悔しますからね。

でも思い切り
自分の想いを相手に伝えられたら

結果フラれたとしても
やめときゃよかった

ってあまり思わないのではないでしょうか。


もし
告白した相手から
馬鹿にされたとしても

そういう程度の人であると
知ることができた

と前向きに捉えることもできますからね。


行動することって
大事だよね

というお話でした😌

--------------------

【お話聞きサービス】
オンラインで悩みや相談
雑談などなんでもOKです🙆‍♂️
友人や家族だからこそ話せないこともあると思います。
精神科看護師の私がしっかりと悩みを聴きますので
各種SNSのDMなどから連絡下さい✨

note
https://note.com/ray_mentalnote

Instagram
https://www.instagram.com/ray_mentalnurse/

Twitter
https://mobile.twitter.com/ray_mentalnurse

LINE
https://lin.ee/aWqzomC

※企業、学校などで
メンタルヘルスについて
講演する人をお探しであれば
DMからご連絡ください😌✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サポートしていただけると相当喜びます😭