見出し画像

正義を捨てる勇気

何が正しくて
何が間違っていて
何が悪なのか。

私達は自分の価値観を
「正義」として
他人を評価したり
世の中を評価して
自分以外の価値観を認めることができず
あらゆる価値観を認めることができない

だから他人の言動にイライラしてしまう。

自分の信念を持つことは
大事なことですが

それは自分自身の生き方や
考え方のみであって

他人の考え方や選択にまで
当てはめようとしてはいけない。

自分の正義を
他人に押し付けようとするから
相手も辛いし
自分もしんどい思いをするのだと思います。


◯過剰な正義感が不適応を起こす


何が善で
何が悪か

それを決めることって
私は無理があると思っていて
皆、その人なりの正義があって
それがその人の行動指針なんですよね。


それでいいと思うんですよ。

問題は他人の正義に
介入しようとすること
なんですよね。

当たり前や
常識って
あくまでその人の価値観における
〝当たり前〟
〝常識〟
でしかないわけです。

自分の考え方が1番正しい!
あなたの考え方は正しくない!

と思う原因は
正義の押し売りです。

正義の反対は
悪ではなく
別の正義とも言われていて

争いは全て他人の正義を受け入れず
自分の正義を押し付けることから起きると思います。


だから戦争も起きるわけですよ。

もちろん人間関係のもつれも同じです。

「そうそう、
 あの人は自分の価値観を押し付けてきて嫌になる…」

じゃなくて!

そういう人の価値観も
受け入れる
ってことから始めるのです。


◯人間関係の問題は自分にある


「あの人は言うことを聞かない」
「あの人は空気を読んで仕事をしない」
「あの人は新しい考えを受け入れない」

と愚痴を言いたくなりますが
そもそも相手を変えようとすることが
間違いです。

つまり自分の正義を
押し付けようとするから
人間関係で悩んでいると
自分が感じてしまう
わけです。

言うことを聞かないとイライラするのは
自分の言うことが正しいと
思い込んでいるだけですよね?

空気を読んで動かない人に
不満を持つのも
あなたが明確に指示してあげないから
問題が起きるわけで

「このぐらいはわかってよ…」

という甘えが
原因にあるのではないでしょうか?

新しいやり方を受け入れない人の方が
世の中には多いわけで
あなた自身も
正しいと思っているやり方を
変えられようとすると
反発したくなるんじゃないでしょうか?


◯他人を批判する人も正義だと思っている


他人を匿名で誹謗中傷する人って
私の価値観には無い人なんですけど

でもその人には
その人なりの正義があるんだと思います。

単純にストレス発散することが
何よりも大事だと思っている場合や
たとえば芸能人の不倫を本気で叩きにいく人も
それによって世の中が変わると思って
世のためにやっていると
思っている人もいるのかもしれません。

正直
「口に出さずに思っとけよ!」
と言いたくもなるのですが

正義の押し売りをするな!

という正義が捨てられないから
そういう悩みを抱えてしまうのでしょう。


他人は変えられない。
十人十色の正義があって
自分の正義と違う正義に
共感せずとも
一定の理解をすることができれば

本当の意味で
多様性を受け入れられるようになると思います😌

------------------

昨日
ラジオ居酒屋〜ちょっと、寄っていく?〜
にまた出させていただきまして
「イクメン」「育児」「育児の悩み」
について
母子の愛着やちょっとした心理学の観点から
お話しさせていただきましたので
よければそちらも聞いてみてください😌

https://stand.fm/episodes/616cdff1abba8a0007bdd811

【お話聞きサービス】始めました。
オンラインで悩みや相談
雑談などなんでもOKです🙆‍♂️
各種SNSのDMなどから連絡下さい✨

【ラジオ】始めました。
stand FMで毎日更新しておりますので
ぜひ聴いてくださいね🤔

note
https://note.com/ray_mentalnote

ラジオ(stand FM)
〜本気で悩んでいる人が聴くラジオ〜
https://stand.fm/channels/614bb45c9ccb419e5f80b9ee

Instagram
https://www.instagram.com/ray_mentalnurse/

Twitter
https://mobile.twitter.com/ray_mentalnurse

LINE
https://lin.ee/aWqzomC

サポートしていただけると相当喜びます😭