十六夜

LINEブログから引っ越ししてきました。 ボソボソつぶやくように投稿します。 よろしく…

十六夜

LINEブログから引っ越ししてきました。 ボソボソつぶやくように投稿します。 よろしくお願いします。

最近の記事

最近の読書事情③『種の起源 上・下』ダーウィン

進化論を唱えたダーウィン、それ自体は知っていても読んだことのない本、でも一度は読んでおきたいと思っていた本。 あー、時間がかかったー。 決して面白くないわけではないし、わかりやすく書いてあるのでそんなに難しいはないのだけど、上下巻を読破するのに2ヶ月もかけてしまった。 きっかけは、最近読むようになったブログの何年か前の記事に「ダーウィンの『種の起源』が文庫化されたので読み返してみた」とあって、文庫なら読んでみたいと思い図書館で探した、というわけで。なんでもこの方は初めて

    • 最近の読書事情②『般若心経絵本』諸橋精光

      『般若心経絵本』諸橋精光 歎異抄を読んだら仏教のことが知りたくなって、一番身近にあった般若心経の本とか読んでみようかなと図書館へ。そうはいっても最近はスマホにずっぽり依存している生活で、めっきり読書の習慣も減っているので急に字の小さい分厚い本は、ねー、ということで絵本にした(ふり幅)。 少しだけ般若心経について。 ******************************************** 般若心経とは仏教のうち、大乗仏教の「空」、「般若」の思想を説いた経典です

      • 最近の読書事情① 『すらすら読める歎異抄』ひろさちや

        読んだ本の感想をnoteに書いてみませんか?と書いてあったので、トライしてみます。 『すらすら読める歎異抄』ひろさちや ある日、偶然に見たEテレの「NHKこころの時代 歎異抄にであう 無宗教からの扉〜阿満理麿」で仏教、というか歎異抄が気になりすぎて図書館で借りてきた本。本当にすらすら読めた。 歎異抄とは、親鸞の言行録で、弟子の唯円が著者だと言われている。私は序、本文に入る前の部分で俄然興味がわいた。それがこちら↓ 「ひそかに愚案を廻らして、ほぼ古今を勘うるに、先師の口伝の

        • 23:56

          洗い髪をドライヤーで乾かしながらふと時計を見たら23:56だった。なんだかやけに大きな数字だなって思った。夜の頂上に近いなっても思った。別に同じ数字が並んでいるわけでもなく特別な数字でもないけど、今の自分には特別な何かがある気がした。 そういえばいつもこの時間って何してたんだろう。多分スマホゲームか、ボーっとテレビ見てるくらい?意識して生きてないと、時間ってなんてとりとめもなく過ぎていくんだろう。 まあ、早く寝たほうがいいって話です。 おやすみなさい。

        最近の読書事情③『種の起源 上・下』ダーウィン

          ある正体、ひとつの答

          新卒で就職した会社の、同期入社だったというだけの関係の人がいる。もうずいぶんと前の話。当時、地方の短大を卒業して上京した私は、都会のめまぐるしい毎日にオタオタするばかりだったが、彼女は始めから違っていた。会社の行事なんかはきちんと取り組んでいても、週末には社員寮にいることなんてないほど、プライベートは精力的に、活動的に人生をエンジョイするタイプの人。出会ってからずっと、ずーっとキラキラ輝いていた。 そんな彼女に、本当にずいぶんとしばらくぶりに会うことができた。 ただ本当言

          ある正体、ひとつの答

          黙々と「今日」をつくる

          乗換駅の連絡通路にあるデジタルサイネージに現れる言葉。都営地下鉄の広告のコピーである。 私もそしてあなたも、黙々と「今日」をつくるひとりひとりで、そして当たり前の「今日」が漫然と、そして確実にそこに現れる、そんな風景が眼裏に浮かぶ。 なんて絶妙なコピーだろう。 毎日無駄に生きているような気がしていたけれど、それは黙々と「今日」をつくっているのだと、それが生きているということなのだと言われているような気がしてくる。 どんなに精一杯生きたところで、所詮は誰かのサポート。職

          黙々と「今日」をつくる

          やる気待ち

          学生の頃から本気で英語が苦手だった。正確に言えば高校の時くらいから全く興味が無くなった。いや、私の世界から消えた。なぜかと人に聞かれれば高校1年生の英語の先生があんまり好きじゃなかったからと答えていたが、おそらく本当は違う。中学生までは特に勉強しなくてもなんの問題もなくついていけていた授業も高校生ともなるとそうはいかなかった。特に英語。進学校だったから入学した途端に自分よりレベルの高い人ばかりになった。焦った。それまでに何もしなくても乗り切れていた私が地道な努力なんてしてきた

          やる気待ち

          改めましてこんにちは

          ようやく引っ越し作業も終わりました。 これからはここがホームになります。 よろしくお願いします。 引っ越しに際しては、運営事務局の方にはとてもお世話になりました。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

          改めましてこんにちは

          三寒四温

          今日は暖かい日だった。数年ぶりにパーマをして、髪型から軽やかに春らしく整えてみた。アフターコロナ、引きこもってばかりもいられない。 暖かい日があって、また寒い日が来て、少しずつ春になってくる。 「ネットやSNSにはもう本音は書けないよね」って言う人が増えたって記事を読んだ。 とてもよくわかる。 ここは唯一の本音が書ける場所だったから、なくなるのは本当に残念だ。 歳とともに「変わる」ことへの抵抗感が本当に大きくなってきていると感じる。新しいものを次々取り入れるのは好奇心と体力

          三寒四温

          極寒の水曜日

          「有明の月の影を踏んで出勤」 これだけ書いて放置されていたので(何が書きたかったのだろう?)、活用してあげよう。でも今日の寒さは月がどうのこうの言ってる場合じゃないほどで。本当に寒いです。 今月はなんだか忙しくて、気がつけばもう25日なんですよ、どういうことなんだろう、全く。まあでも確かに、確実に1月はまもなく終わります。そんな中。 よく嫌なことがあって、対人関係ならば、相手を変えるのは難しいから自分を変えてみようとかって言うじゃないですか。なので。心を固くして、些細な言葉

          極寒の水曜日

          冬はつとめて

          関東は平たいので、高架の電車で都心に向かうと朝日の洗礼を受ける。圧倒的なエネルギー。目が開けられない。俯いてスマホも見られない。でも非情にも朝が来たことを、活動を開始しなければいけない現実を圧倒的なエネルギーで示す。この感覚はやっぱり宗教的だ。古くから神と崇めたくなった気持ちは理解できる。私も神だと思う。特に朝。夜明けから『やうやう白くなりゆく山ぎわ 少しあかりて』からの太陽が現れた途端、急に夜ではなくなる感覚。ここに引っ越すまで、割と長く通勤は地下鉄だったから、地上を走る電

          冬はつとめて

          おだやかなお正月

          ぬるっと、新年を迎えておりました。 明けましておめでとうございます。 この天と地のあいだには、 人の哲学で思いも及ばぬことが いくらでもあるんだよ。 There are more things in heaven and earth, Horatio, Than are dreamt of in your philosophy. (ハムレット、シェイクスピア) 地球が出来て46億年、人類が誕生して500万年、哲学が誕生したのが2600年前だそうです。 何にも知らなくてもし

          おだやかなお正月

          ドロドロドロドロ

          Facebookを開いて「いいね」ボタンをポチポチポチポチポチポチポチポチポチポチ みなさん、なんて充実した生活!凄い!素敵!羨ましい! なんて全然思えない。 河原にありそうな、なんの役にもたたない石になりたい。

          ドロドロドロドロ

          Lower back pain

          腰痛に悩まされた一週間。 デスクワークなのに座っているのが辛いという。 マジ最悪。 幸い在宅勤務の出来る仕事なので、出社予定日も在宅勤務に切り替えて、騙し騙しPCに向かう。たしかに業務はこなせるけど、リモートだとこの辛い状況は上司には伝わらないんだな。 なので非情にも、ひと月あたりの在宅勤務の上限を超えるから来週は出て来いと言われる始末。 鬼。 来週は電車に乗れるだろうか。 死んだら絶対化けて出てやる。

          Lower back pain

          Have yourself a merry little Christmas

          https://youtube.com/shorts/9o_hstysQvY?feature=share Sarah Kang の歌う『Have yourself a merry little Christmas』のYouTubeのshortsが、ぽんっとあがってきた。 穏やかな気分になるね。 クリスマスって素敵な曲がたくさんあるね。

          Have yourself a merry little Christmas

          十六夜

          どうして十六夜を「いざよい」と読むのか。(ネットから拾いました) ふーん。 「不知火」だと蜃気楼、だったかな。水辺に光る怪しい光。 ふーん。