マガジンのカバー画像

漫画・アニメ感想

34
運営しているクリエイター

#漫画感想

『ヴィンランド・サガ』ビョルンがアシェラッドの友達ってなんでそう思えるの?

アニメ化を機にちょっと検索してみたら、アシェラッドはビョルンを友達(あるいは本当の仲間)だと思っていたととらえている読者が多いことに愕然とした。何でそうなる???? なんかすげー希望的観測だなそれ。

ビョルンがアシェラッドの友達だと思ってる人は、じゃあその前の自称無敵兄弟の弟アトリとの別れは何だったと思ってるの? いやもっと言えば、5巻でのアシェラッドのこの台詞をどうとらえたの?

今まで話した

もっとみる

『バナナフィッシュ』アッシュにとって英二は何故特別たりえたのか?

第1話を見た時点では、空気が軽すぎて何だかなあだった『バナナフィッシュ』のアニメですが、第2話と第3話の演出がとても良くて、何だかんだで興味深く観続けてしまっています。

アニメ第2話で印象的に描かれたのは、英二が錆びたパイプで塀を飛び越えるシーンです。ここと第3話の病室のシーンを見て、私はやっとアッシュにとってどうして英二は特別な存在となったのか?という長年の疑問に答えが出せました。

『バナナ

もっとみる

『キングダム』のここがスゴイ!と誰も言わないから私が言う

今では知らない漫画好きはいないであろう原泰久先生の大人気作品『キングダム』(こういうときやたらと「大」とつけてしまうのは悪い癖ですね)。確かにすごい作品だ。スケールはデカイし熱量は落ちないし、登場人物の1人1人がちゃんと人間として活躍している。

ボクシング漫画は『あしたのジョー』、バスケ漫画は『SLAM DUNK』、中国史漫画は『キングダム』といって差し支えないんじゃないかというくらいに、質・人

もっとみる

『進撃の巨人』がヒットした理由は現代の〇〇だから

アニメ第3期が始まろうとする『進撃の巨人』。脱落した人もまたハマったりと、何だかんだで人気が続いていますよね。

計算されたストーリーが面白い、ギャグの視点が独特、主人公たちにパワーがある等々。確かにヒットする要素はそろっているわけですが、なんだかそれだけでは、普通の面白い漫画というか、あんなに幅広い層から爆発的な人気を得るほどではないと思うのです。特に若い世代の心を燃やすには。

個人的にとても

もっとみる