マガジンのカバー画像

倉下忠憲のWRM 「読む・書く・考えるの探求」

本の読み方、文章の書き方、何かについての考え方。その実際例を、舞台裏を含めてお見せしています。本を読むのが好きな人、文章を書くのが好きな人、何かを考えるのが好きな人が楽しめるコン…
本の読み方、文章の書き方、何かについての考え方。その実際例を、舞台裏を含めてお見せしています。本を…
¥720 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#物書きエッセイ

本を作る一年に向けて/不完全でも書いていく/いかにプロジェクトをデザインするか/完全な「本」という傲慢さ/物書きエッセイ /今年の手帳セットについて

本を作る一年に向けて/不完全でも書いていく/いかにプロジェクトをデザインするか/完全な「本」という傲慢さ/物書きエッセイ /今年の手帳セットについて

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ 2021/01/11 第535号

○「はじめに」ブックカタリスト第三回が公開されました。

今回はごりゅごさんのターンで、『功利主義入門』をテーマに話しております。特に意識したわけではありませんが、人文系の話をライトな感じでトークする番組に仕上がりつつありますね。

引き続きいろいろ本について語っていきたいと思います。

もっとみる
本について語るとき僕たちが語ること/いろいろな人と話すこと/不完全稿へ向けて/アイデアが発展するとき

本について語るとき僕たちが語ること/いろいろな人と話すこと/不完全稿へ向けて/アイデアが発展するとき

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ 2020/12/14 第531号

○「はじめに」Substackで新番組を始めました。

◇ブックカタリスト
https://bookcatalyst.substack.com/

(いまのところは)倉下とごりゅごさんの二人の番組です。それぞれ自分が読んだ本について紹介していく形式になっています。きっと、これまでのポッ

もっとみる
ひねくれものの発想法/1000字書くこと、二人の自分の声/本のサビを見つける/フリーミアムは夢だった

ひねくれものの発想法/1000字書くこと、二人の自分の声/本のサビを見つける/フリーミアムは夢だった

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ 2020/11/23 第528号

○「はじめに」Tak.さんの新刊が発売されております。

『佐々木さん、自分の時間がないんです』

対談本とのことで、今から読むのが楽しみです。

〜〜〜アニメ『暗殺教室』〜〜〜

姪っ子(小学二年生)と一日過ごすことがあったので、Amazon Prime Videoでアニメ『暗殺教室

もっとみる
読書にある多様性/新しい執筆様式

読書にある多様性/新しい執筆様式

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ 2020/11/09 第526号

○「はじめに」Beckさんと行ったYouTubeライブのアーカイブがアップされております。

タイトルが雑ですね(笑)。ライフハックの10年を振り返りつつ、12月に開催される予定の東京ライフハック研究会をどんなテーマにしたらいいのかを話し合いました。

おそらくポッドキャスト版も後から

もっとみる
アイデアのログ性と素材性/忙しさの魔力/GTDにアーカイブ/書き手としての信頼を積み重ねる

アイデアのログ性と素材性/忙しさの魔力/GTDにアーカイブ/書き手としての信頼を積み重ねる

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ 2020/10/26 第524号

○「はじめに」うちあわせCast、最新回が配信されております。

頭の方は『独学大全』の話を少しして、その後はTak.さんや私が最近手がけていることについていろいろお話しました。年末、そして来年冒頭あたりから、また新しい動きがありそうな予感です。

〜〜〜必要な文字数〜〜〜

最近『独

もっとみる
アイデア閲覧と検索の環境/太陽の塔とフォントのサイズ/The PARA Method その4

アイデア閲覧と検索の環境/太陽の塔とフォントのサイズ/The PARA Method その4

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ 2020/10/19 第523号

○「はじめに」前回紹介した以下のポッドキャスト番組の第三回で、ゆうびんやさんの『日記のすすめ』が紹介されています。

番組制作を担当されている方と打ち合わせしていたら、「次回は、倉下さんが知っている方が登場されますよ」と教えてもらったので、一体誰なのかなとワクワクしていたら、本当に知っ

もっとみる
デジタルノートの振り返りについて/メルマガ自動化話(5)/The PARA Method その3

デジタルノートの振り返りについて/メルマガ自動化話(5)/The PARA Method その3

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ 2020/10/12 第522号

○「はじめに」以前紹介したポッドキャスト番組『オーディオブックびっぐばん!』の第一回をチェックしました。

『Dr.Hack』の第一章冒頭が朗読されていて、嬉しいやら気恥ずかしいやら、すごく複雑な気分になりました。自分の小説を読み返しても、そういう気分は起きないので、声の力ってすごいな

もっとみる
アイデアノートを並べない/メルマガ原稿自動化作戦(4)/The PARA Method その2/似て非なる買い物リスト/

アイデアノートを並べない/メルマガ原稿自動化作戦(4)/The PARA Method その2/似て非なる買い物リスト/

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ 2020/09/28 第520号

○「はじめに」うちあわせCast第四十四回が放送されています。

今回は、長年の課題である「知的生産」という言葉を使わずに、しかしそういうことが好きな人たちをグルーピングするための言葉について考えてみました。

かなり厄介な問題ですが、今回の放送で少し手がかりが捉まえられた気がします。

もっとみる
自作のアイデア環境に求めること/メルマガ原稿自動化作戦(3)/The PARA Method/自信がない/ある人

自作のアイデア環境に求めること/メルマガ原稿自動化作戦(3)/The PARA Method/自信がない/ある人

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ 2020/09/21 第519号

○「はじめに」9月22日まで技術書典9が開催されております。

これまではいわゆる同人誌即売会として行われていましたが、今回はオンラインマーケットとして実施され、さまざまな(そしてニッチな)本が多数出展されています。私も何冊か買いました。

技術書は、プログラマが行う知的生産なわけです

もっとみる
シンクポイントメモの扱い/『Re:vision』を終えて/メルマガ原稿自動化作戦 予告編/守破離について

シンクポイントメモの扱い/『Re:vision』を終えて/メルマガ原稿自動化作戦 予告編/守破離について

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ 2020/08/31 第516号

○「はじめに」最近はまっているコードエディタ「VS Code」について連載記事を書き始めました。

◇物書きが使うVS Code – R-style
https://rashita.net/blog/?tag=%e7%89%a9%e6%9b%b8%e3%81%8d%e3%81%8c%e

もっとみる
見出しメモを文章メモ化するときのポイント/テキストファイルとの関係修復/自分の言語/どう書くのか

見出しメモを文章メモ化するときのポイント/テキストファイルとの関係修復/自分の言語/どう書くのか

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ 2020/06/22 第506号

はじめに
はじめましての方、はじめまして。毎度おなじみの方、ありがとうございます。

先週号で、二種類のメモの喩えとして「ゾンビ/転生可能な死体」という(ひどい)表現を使いましたが、それをはるなさん(@haruna1221)さんがイラストにしてくださいました。

わっ、わかりやすい。

もっとみる
書き手からみた『数学ガールの秘密ノート/学ぶための対話』/ひとりSlackで継続的思考/モレスキンノート術

書き手からみた『数学ガールの秘密ノート/学ぶための対話』/ひとりSlackで継続的思考/モレスキンノート術

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~2019/12/09 第478号

はじめにはじめましての方、はじめまして。毎度おなじみの方、ありがとうございます。

12月3日、電子書籍販売サイト「BOOK☆WALKER」に読み放題サービスが追加されました。

月額760円で、1万冊以上が読み放題となっています。

現在読み放題サービスと言えば、Kindle Unli

もっとみる
カードの種類と仕事のスタイル/情報の新陳代謝、あるいは本を捨てること/選択肢を広げよう

カードの種類と仕事のスタイル/情報の新陳代謝、あるいは本を捨てること/選択肢を広げよう

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ 2019/11/04 第473号

はじめにはじめましての方、はじめまして。毎度おなじみの方、ありがとうございます。

不調だ不調だと長々言い続けてきましたが、ようやく復調の兆しです。一番悪い状態が「5」だったとすれば、今は「75」あたりをうろちょろしています。最低限の家事をこなし、こうして原稿も意欲的に書けるようになり

もっとみる
執筆の計画/断片的な思いつきに押しつぶされる/さまざまなタスク管理ツールのシンプルな渡り歩き/やるおわがやるおわになった瞬間

執筆の計画/断片的な思いつきに押しつぶされる/さまざまなタスク管理ツールのシンプルな渡り歩き/やるおわがやるおわになった瞬間

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~2019/08/05 第460号

はじめにはじめましての方、はじめまして。毎度おなじみの方、ありがとうございます。

ここ最近は、毎日Scrapboxでデイリータスクリストを作っているのですが、8月1日にふとそのデイリータスクリスト用のページを眺めたら、その関連ページに「08/01」という無骨なタイトルのページを見つけま

もっとみる