マガジンのカバー画像

書籍と論文の紹介

49
書籍と論文の紹介記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#青年海外協力隊

それでも人生にイエスと言う【JOCV Day260】

ヨルダンから一時帰国して2週間が経った。当初は2021年7月までヨルダンで活動する予定だったの…

13

論文紹介|ヨルダン北東部では14,400年前にパンがつくられていた【JOCV Day213】

パンの起源をめぐる研究を大きく前進させる考古学的証拠が2018年に発見され、米国科学アカデミ…

15

書籍と論文を紹介した記事をまとめました【JOCV Day194】

いつも読んでいただき有難うございます。青年海外協力隊としてヨルダンの植物園で活動していま…

7

書籍紹介|Field Guide to Jordan【JOCV Day189】

今回紹介する本はヨルダンのフィールドガイドである。アラビア語ではなく英語で書かれているが…

11

書籍紹介|イスラム教の論理【JOCV Day187】

イスラム思想の研究者である飯山陽先生の新作「イスラム2.0-SNSが変えた1400年の宗教観-」を先…

12

論文紹介|体罰の規制と子どもの暴行【JOCV Day119】

聞いたところ、ヨルダンの学校で体罰は日常茶飯事らしい。日本では学校教育法により学校での体…

10

論文紹介|人と動物は一緒に暮らせる【JOCV Day97】

以前、エマ・マリスというサイエンスライターを紹介した。 人間が地球上の自然環境を変容させ続けてきた歴史の中で、これから私たちはどのように自然を保全していくか。世界各国で都市化が進み、人々が大地から引き剥がされる中で、人々が自然と身近に触れ合う機会をどのように創りだすのか。人と自然の付き合い方を日々考えている中で、彼女の記事や著書は多くの示唆をくれる。私が一方的に大尊敬しているライターである。 そんなエマ・マリス先生が公式Twitterで一本の論文をピックアップしていた。

ヨルダンの絵本【JOCV Day32】

気になっていたダウンタウンの本屋に行ってきた。Books@Cafeというお店である。名前の通り、1…

5

【JOCV】派遣前訓練Day50|続【書籍紹介】途上国の人々との話し方

Day48で前半部分のみ紹介した「途上国の人々との話し方」の後半部分に関して。 事実のみをひ…

3

【JOCV】派遣前訓練Day44|ロバート・チェンバース

訓練44日目。派遣前訓練の記事を書き始めてから、Amazonがやたらとロバート・チェンバースを薦…

6

【JOCV】派遣前訓練Day43|書籍紹介「池の水ぜんぶ”は”抜くな!」

小学校に入学する前だったか、近所の用水路でアメリカザリガニを釣りまくっていた。釣ったアメ…

4

【JOCV】派遣前訓練Day38|【書籍紹介】「天井の無い監獄 ガザの声を聴け!」

訓練38日目は課業が午前までであったので、久しぶりに市街地へ。本屋に平積みされている書籍の…

3

【JOCV】派遣前訓練Day21|書籍紹介「異文化理解力」

コミュニケーションに関して、外部講師による講義が行われた。講義中盤に「異文化」について言…

2

【JOCV】派遣前訓練Day18|論文紹介「農村部と都市部での肥満の比較」

世界で肥満が深刻化している要因は何かと問われた際、「都市化・先進国化に伴って食生活が乱れているから」と即答したくなるし、これが一般通説になってしまっているが、気を付けて観察した方が良い。 先週の英国科学誌Natureに掲載された論文である。日本語要約も閲覧可能。 「農村部と都市部での肥満の比較」(Natureハイライトより以下引用) 原著論文タイトルは「Rising rural body-mass index is the main driver of the globa