見出し画像

霧の中の自分に光が見えてきたお話。

来年度の人生の転換期を迎えるため、毎日自分に色々なことを問いかけ、走っています。
自分で、自分の気持ちを知るということはとっても大切なのですが、もやがかかってくる時があります。
そんなタイミングで、大体、必要な人が声をかけてくれる。そうすると霧が晴れることがあります。

楽読インストラクターの指南を受ける


今回は、楽読インストラクターを目指している中で、現インストラクターにレッスンの練習の動画を見ていただき、御指南を受けるという機会がありました。

そこで、わかったのが、やりたいことはあるけれど、楽読レッスンでどこを目指していったらいいのか、自分の中で明確になっていないから、ゴールがわからなくて、もやっとするんだということ。
御指南いただき、10/29に予定していた、インストラクターの本検定を延期する決断をしました。 
でも、ぴろみん主催のヨンソさんの講演会までには検定受けますので、伸ばして半月です(笑)
この講演会のお知らせがきたときに、ここにはインストラクターになって行っている!と、びびっときたので、それはずらさないです✨

自分のレッスンの目的とは

私は、「誰もが生きる力を身につけ、承認しあえる社会を作りたい」
そんな大きなゴールがあります。
そこにたどり着くために、色々なことをやっていくのですが、その中の一つが楽読という速読スクールのメニュー。
そのメニューを届けるために、どういうレッスンを自分がやっていく必要があるのかを考える必要があるということに気が付きました。
全く考えていなかったわけではないですが、漠然ではなく、もっともっと具体的に描く必要があるのかなと。
これ、短時間で描けないので、明日、仕事半休なので、その時に自分で自分にこもります・笑

子育てしていると、自分のことを自分で振り返る時間って、意識していないとれないんですよね。
あっ、私だけですかね…汗
皆さん、手帳とかゆっくり書く時間とかあります?
私、出産前は、ほぼ日手帳とか使って、思ったことなど色々と書いていました。
お産後、真っ白な日が続いてしまうので、手帳変えました。

自信は、自分を信じることだった


自分に自信をつけたい!!
そう思ったら、自分で自分のいいところを認め、できない苦手なところも認めることが大事なんだと思っています。
「自信」って、言葉は、「自分を信じる」って書くんだなと、昨日改めて感じました。いや、冷静に考えたら、今の私にめちゃ必要。

自分を信じようよ。
こんなに頑張っているんだから、絶対にできる。
あっ、私の師匠の楽読インストラクターのぴろみんは、「子育てママが頑張らないで自分らしく稼ぐ方法」の書籍を出しているので、頑張らなくても良いのですが…笑

私は、私の力や気持ちを信じてあげること、自分で自分を癒してあげることが、今は必要なんだと思いました。
もやっとしていることは、自分で明確なゴールが描けていないから、そこに進んでいくための努力がふわっとしていて、もやっとする。

憧れの雰囲気サントーシマ香さん


私は、サントーシマ香さんの雰囲気が大好きです。

声の穏やかさも大好き。
そして、本からでてくる、優しさと穏やかさ、心地よさ。
もう、こんな女性になりたいんです。
そして、芯の強さが感じられる。

好きな女性たち、理想の女性たちがなぜ私は好きなのか、どんなところが好きなのか、どうなりたいのかを、もっともっと自分に聞いて深掘りしていこうと思いました。
そしたら、きっと明確なゴールが見つけられると思います。
また、ゴールが決まったら、お知らせいたします。
引き続き、ドリームサポーターを募集中〜。

自分で自分の気持ちを信じて、まずは自分に対して正直で生きます。


コツコツと、ラクになる子育てを応援しています。
応援どころか、自分もそうなることを意識して子育てしています。ともに、楽しんでいける場を提供しています。月1回子育てサークル開催中〜。


この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,633件

子どもが子どもらしく生きられる社会をつくるために、日々取り組んでいます。活動の継続のためサポートお願いします!いただいたサポートは子育て支援の活動費に使わせていただきます!