見出し画像

子どもたちと片付け→夫もつられて片付け

今日は、日曜日。
まだまだ、子どもたちはお盆休みモードで、起きる時間が遅め…。
よって、午前中出かけるというエネルギーなく、自宅で過ごすモードに。

娘たち、1人ずつにおもちゃ箱を用意してあるのですが、もりもりに溢れんばかりになっていて、さすがに「片付けたらぁ?」と声をかけて、ゴミ袋を出す私。

そしたら、ちょうど片付ける気になったようで、ガツガツと整理をしはじめました。

傾向として、外食してお子様セットとかでもらったおもちゃや、ガチャガチャで得たおもちゃ、100均のおもちゃは、すぐにゴミ袋行きになる傾向…。
前々からそうなんで、私はガチャにはお金は出しません。
なんで、ガチャが流行っているのが、私には全くわかりません…。
ドキドキがいいのとか子どもたちは言っていますが、物が裕福すぎる日本でしか、ガチャは流行っていないのではないだろうか…と今感じています。

子どもは、発達とともに、遊ぶおもちゃが変わってくるので、飽きるというのは仕方ないと思いますが、そんなに大事にも使えないし、こんなガチャや100均のおもちゃは、売るにも売れない。
フリーマーケットで、無料だったらもらってくれる人いるかもしれないけど、現実無料で労力を使うのも…となる。

というわけで、なんだか私の中で、お金の無駄遣いだなという気持ちと同時に、資源の無駄遣いだなと思っている。
この間、マクドナルドに久しぶりに行ったら、リサイクルボックスがあって、あぁまさにそういうやつだなと。
ここに、マックでもらったすぎに飽きるおもちゃを入れれば罪悪感は減るなと。

どんなおもちゃでも、入れていいよというリサイクルボックスがあればありがたいと思った今日でした。


あとは、普段「整理しなきゃ」と言葉だけで言っている夫が、子どもが整理しているのを見て、自分の棚の整理をし始めて、家全体が少し綺麗になりました。
子どもの影響は偉大なり(笑)
頑張りました、子ども。
おかげで家がスッキリしました。

夫のお盆休みも、今日で終わり。
ようやく、私の普段通りの生活リズムが戻ってきます。

子育て中の皆さん、夏休みの終わりが見えてきましたねー。
もう少しです。楽しみましょー。




あなただけの子育てプランを伴走します

私の保健師の経験と、ワーママとしての子育ての経験を活かし、あなただけ子育てプランを伴走するオンライン講座を作りました。
対象とのなる方は、妊娠初期からお産前までの方です。

その名も、「働く妊婦さんのための子育て×自分育て講座(仮)」

講座名が(仮)ですが、0期生の募集なので、まだ変わるかもというところです。
講座+産後の個別支援付です。

月一回のオンライン講座を3か月間。
働いているママが多いと思われるので、講座の時間帯は夜のお時間になる予定です。
この3か月間で、出産からの具体的な赤ちゃんとの生活、心得について想像していただきます。もちろん、職場と必要性手続きや経済面などの情報提供も。

その後、無事にお産をされて、産後2か月間、あなたの理想の子育てを伴走するため個別支援でフルサポートいたします。
ラインでのやりとりかzoomでのご相談です。

3か月の講座+産後2か月までの保健師のフルサポート付きで、スタート特別価格の29,800円でご案内いたします。

是非、講座の内容が気になるという方は、無料の個別説明会にお申込みください。
下の写真をクリックすると、リザストの申し込みページにジャンプします。

https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/44960

今、不安なこと、悩んでいることなどがあれば、相談も承ります。
ご希望に応じて、通常3,000円で提供していてる、質問カードによるセルフコーチングセッションを無料でご提供いたします。

ワーママになる皆さんが、社会のために継続して働くことができ、子どもにママが生き生きとして仕事をしている姿を誇りに思っていただけるよう、私は妊娠期から応援させていただきます。

ぜひ、私とともに、楽しくラクに子育てしてみませんか?
あなたとの大切なご縁がいただけることをお待ちしています。


子どもが子どもらしく生きられる社会をつくるために、日々取り組んでいます。活動の継続のためサポートお願いします!いただいたサポートは子育て支援の活動費に使わせていただきます!