見出し画像

世界一平凡な学生がいやいやアップするnote

5月5日 マルタ編 (Nutella and Medieval Festival)

こんばんわ〜、こんにちわ〜。
世界を周りたい世界一平凡な男子ことRaku です。
本日も頑張っていやいや日記を書いていこうと思います〜。さっきお昼寝したのでまだ少しだけ目が覚めてますが、ササッと書いて寝ましょうかね。

少し日記とは違う話をすると、先ほど同じ語学学校に通っている友人から連絡があり、ミュルヘンで飛行機に乗れずに帰って来れなくなったそうです笑。初めて友人でそういう話を聞いたのですが、実際にあるもんなんですね。
僕は、乗り遅れたら嫌なので大体2時間前にはついているのですが…多分これが平均的な時間ですよね?
多分彼は、ビールの飲み過ぎで忘れていたのでしょう笑
まあドンマイ以外に言える言葉はありませんね笑笑。

でわ、余談もこのへんで。
本編へ~レッツラゴー!!

今日は日曜日なのに学校に9時に着くように行きました。その理由も、タイトルの通り"Nutella and Medieval Festival"に行っていたからです。まあ、この2つはバラバラのお祭りですが書くのがめんどうなのでまとめただけです。

まず初めに行ったのはNutella Festival。これは、多分知ってる人も多い、チョコレートメーカーのNutella の商品を加工して、お祭りにしています。

例えば、写真のようなチョコレートケバブ。
ほかにも、Nutella パスティッチ、Nutella pizzaなどが売っていました。
朝早くに行ったこともあり、規模もお客もすごく少なかったですが、すごいチョコレートの匂いがしてすごい食欲がそそられました。
僕は、Nutella パスティッチをいただきました。
多分みなさんはパスティッチを知らないと思うので軽く説明させてもらうと、マルタのローカルフードの一つで。パリパリのパイの中にそれぞれの食材が入っている感じです。王道の味は3種類で、チキン、リコッタチーズ、豆です。僕のオススメは、チキンですかね。サイズも大きい訳ではなく、値段も0.5€で食べられるので軽食にぴったりです。ぜひマルタに来たときは食べてみてください!
そして、今日食べたパスティッチの中にはNutella が入っていました。いわゆる、ホットチョコレートが入っていてめっちゃおいしかったです。お祭りということなので、いつもの3倍くらいのお値段はしましたけど…でも、今まで食べた中では一番美味しかったです。普通に商品化したら売れると思います笑。

Nutella Festival の後、僕たちは、旧マルタの首都であるMdina に行きました。そこでは、2つ目のお祭りである"Medieval Festival" がやっていました。このお祭りはと言うと、昔の甲冑を身に纏った兵士や農民がMdina の中を音楽と共に行進するというものです。Mdina の外の広場では、様々な催し物がやっていました。
行進の初めは、Mdina のメインゲートから多くの兵士達が出てくる物で、いつもは常に空いているメインゲートが閉まっていてその前には2人の兵士がいました

しばらく経つと、門が開き音楽と共に沢山の兵士や農民が歩いていました。まるでゲーム・オブ・スローンズのワンシーンみたいで凄くかっこよかったです。まあ個人的にはもう少し甲冑が汚れているほうがかっこよかったかなって思います。

そして、行進の後はMdina 散歩。今日で3度目のMdina ですが相変わらず寒いですね。道も細いですし、建物は昔の防衛上高く建設していますので常にビル風のようなものが吹いていました。しかも、Mdina がマルタで一番高くに位置する町なので、その理由もあって寒かったです。

散策していると、広場の方で戦士同士が決闘をしていました。日本でいうヒーローショー的な感じですかね。

子供向けでしたけど、普通に面白かったです笑。ずっと釘付けで見ていました笑。一緒に行っていた女の子達は、二人のイケメンに釘付けでしたね笑。でも僕から見ても、めっちゃイケメンでした。

このショーの後は、ゆっくり家に帰ってきました。そして家でお昼寝をしたりして、最後の最後でゆっくり休むことはできました。
これで僕の週末は終わってしまいました…日本にいる友人は10連休とかめっちゃいい休日を過ごしていると思いますが、それに負けじといい土日を過ごせたと思います。
でわでわ〜、今日はこの辺で
バイバイ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?