見出し画像

いじめられたら

いじめられた時の対策を伝えたい。
まず無視された時。

私は小学生の時、水泳を習っていた。友達と通っていたけど、その頃は中級コースと上級コースで離れてしまった。
小学四年生の私は、同じコースの女の子二人組と仲良くなった。Aちゃんはほんわかした雰囲気で、Bちゃんは明るい感じだった。
私は話しかけやすいAちゃんと先に仲良くなったが、Bちゃんとも話すようになり、二人と友達になったと思った。

ある日から、二人に無視されるようになった。今考えると恐らく、Aちゃんを盗られた気持ちになったBちゃんが無視しようと思ったのかなと思う。真相は分からないけど。

友達に無視されると、悲しい、寂しい、私も交ぜて欲しいと思うかもしれない。

でもその時は、なんだこいつら、急に無視してきて!こっちから口きいてやらねぇよ!

と思ってほしい。

私は無理にそのように考えようとした訳ではなく、最初からこの考えになったのだが。
要は受け身ではなく、気持ちは攻めの姿勢でいてほしい。

こっちから無視してやるぞ!という気持ちで過ごしていると、ある時、二人組は「ごめんね」と言ってきた。
私は(え?もう、君たちのこと、どうでもいいんだが?あぁ、まぁ、いいよ。)
みたいな決着をした。

中学校では、吹奏楽部でいじめにあった。同じパートの先輩からと、同学年からと二方向からのいじめだった。
先輩からのいじめは、私が違う楽器に変わることで距離をとって、先輩が部活を卒業することで、終わりを迎えた。

同学年からのいじめは、中学を卒業する頃には終わることが分かっていた。いじめてきた奴らより私の方が勉強できたので、高校では離れるからだ。

でも実際はもっと早く終わった。別の子がターゲットになったからだ。
終わりが分かっていたとしても、当時はかなりのストレスで、10円ハゲが二つできていた。

耐えるか、もしくは、部活を辞めたり、変えてもいいと思う。
でも

学校を絶対に休まない。

学校に毎日通う。


なぜなら、学校を辞めるべきなのは奴らの方だから。


私達は毎日勉強して、偏差値高めの学校に行こう。わりと進学校に進んだら、三年間でいじめをしている人は一人もいなかった。

いじめは頭が悪くて、暇な奴がすること


ということだ。
毎日登校する時、辛いとか怖いとか思うだろう。終わりが来るのが分かってても、今辛いのは変わらない。

それでも毎日学校に通う。
学校生活を狂わされたとしても、そのせいで学校に行けなくなって、勉強についていけなくなって、その後の人生まで狂わされるのは絶対嫌だからね。いじめをした奴は責任をとってくれない。なんなら、平気で忘れている。
学校には勉強しに行ってるわけだし、友達が出来なくても、部活が出来なくても全然問題ない!大丈夫!

そして、いじめられてることを家族や先生に隠さずに話そう!自分の責任でもないし、一人で解決できる問題でもない。先生という第三者から見ても、いじめられている側は「悪くない」とか「頑張ってる」とか言ってもらえるだけで意外と安心できる。いざという時に、先生は学校にいるし。

親に心配かけたくないと思う人もいるかもしれないけど、ピンチだから頼ろう。いじめが終わった後の人生を楽しく過ごしていくことが一番の親孝行だと思う。

身体の強い人、弱い人がいるように、
精神も人によって耐えられる人、すごく傷つく人がいると思う。
身体は怪我をしたら、車椅子に乗ったりとか、包帯巻いたりとか目に見えるけど、
心の傷は目に見えない。
私は毎日血を流しながら、骨折しながら、ボロボロで生きてる感覚だった。

いじめられていた時は、よく鬼束ちひろさんの月光のサビをお風呂で歌っていた。

I am God's child
この腐敗した世界に堕とされた
How do I live on such a field?
こんなもののために生まれたんじゃない

バカばっかりの中で理不尽な思いをするけど、息抜きにお笑いとかゲーム実況とか見て、笑ってね。

私達は幸せになるし、奴らみたいなのはどこで何しても不幸になると信じて。
そして奴らが死んだ時に、祝杯をあげよう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?