見出し画像

成長、裁量権、社会貢献...それ本当に自分の望むモノですか?

こんにちは。
今回は自分の就活モヤモヤポイントを言葉にしてみようと思います。
同じ悩みを持ってる人とシェアできたら嬉しいです。

※あくまで僕個人の視点から派生して出会った結論なので、普遍的なことではないかもしれません。あらかじめご了承ください。


-目次-
・求めてるモノなのに食い違うワケ
・自分の考えも気持ちも言葉にしてみる
・今だからわかる発見がある


<求めてるモノなのに食い違うワケ>

タイトルにも挙げた成長とか裁量権といったワードは就活生の中でも意識して企業選びをする人は多いかと思います。
社会貢献に対しても、今はそうした取り組みを重視する就活生が多いとも聞いたことがあります。

自分の話で恐縮ですが、僕自身は中途半端に意識高くあろうとするので(笑)そういった成長とか裁量権とか気にして企業を探したりしていました。
そうした基準で会社を探して説明会などに行くとすごく共感できる考えに出会えたり、逆に違和感が残る結果になってしまったりと、自分と企業の親和性にどうにも波がありました。

その理由は単純で、僕自身が成長や裁量権、社会貢献といったワードに惑わされていたのです。
そうした就活で出てくるようなワードって本当にいろんなニュアンスで解釈が可能だと思うんです。

極端な話ですが、アフリカの衛生環境を良くしたいと考えることと、会社での働き方が改善されるシステムを開発すること、これらは大きく社会に貢献していること、だから”社会貢献”というカテゴリーで包括されたりします。
どちらも社会に必要な取り組みですが、取り組む内容も違えば、関心を持つ人も大きく異なってくると思います。

ある程度カテゴリーが1つに集約されていることは決して悪いことではないのですが、その言葉をそのまま鵜呑みにして行くとどこかでズレてしまい、自分の本当にやりたかったことができなくなってしまいます。
僕たちが考えなきゃいけないのは企業のことを深く知って行くこと以上に、自分のことをもっと知って行く事だったのです。

<自分の考えも気持ちも言葉にしてみる>

就職のミスマッチという誰も得しない事態を防ぐためにも、僕たち自身が何を考えていて、何が欲しいのかを明確にする必要があると考えます。

例えば自分が”成長したい”という意思を持っていたとしてその”成長”の定義を深掘りして明確にして行きます。
それはなぜ?どういう基準を満たせば成長したことになるの?それができる方法は?などなど。

言葉1つに込める自分の思いを明確にして、その上で発信して行く、企業とのマッチングはその先の出来事になりそうです。

考えや思いを明確にする方法は紙に書くことだったり、人に話すことだったり様々あると思いますが、共通した思考は場数を踏みその都度考え方を磨くということだと思います。
この辺りの考え方は特に僕個人の見解が強めですが、1人で悶々と考えていても出てくる答えはすごく限られると思います。

最近聞いた話だと、人が1分間かけて考えたことと1時間かけて考えたことの80%は同じ内容になるそうです。
だったら悶々と考え続けるよりも手でも口でもアウトプットして精度を上げていくことや、本でも人でも外部からの刺激で知ってる知識の幅を広げることが大切だったりするのかなと思います。

<今だからわかる発見がある>

最後に余談ですが、迷った時に道を示してくれる存在って案外自分だったりするんです。
もっというと過去の自分が考えていたことや大切にしていたことが今の自分を支えてくれるということです。

いいなぁと思った考え方の1つに「小学校の頃の卒業文集を見返す。当時、描いた夢に自分がどれだけ近づけているかを考える」というものがありました。
方向が大きく変わっていてもあの頃の自分に胸を張って会いに行けるかということが大切で、進むべき道に迷った時、原点にかえると案外すんなり答えが見えたりしてきます。

過去を遡るだけじゃなくて、今考えてることをメモして残したり、日記に書いたりして、今から未来の自分へのプレゼントを作っていくのも面白いんじゃないかな、なんて思います。

勉強もスポーツも人生も、振り返るって大切ですね。


今回の内容はここまでになります。

就活についてあれこれ書いてみましたが、結局自分もまだまだ試行錯誤の途中です。
全国の就活生の皆さん、一緒に頑張りましょ。笑

投稿面白いな、この人を応援したいな、と思ってくださった方は応援のコメントやシェアなどしていただけると幸いです。
そこは違うんじゃない?などの意見やスキを押してくださるのも大歓迎です。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

ライ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?