見出し画像

つい「宿題はやったの?」と聞きたくなるお母さん、いませんか?

もうまもなく8月20日
いよいよ夏休みも残りが数えられるくらいの日数になってまいりました。

いかがお過ごしでしょうか?

このnoteは8月中は夏休みを楽しく過ごせるママがひとりでも増えるよう更新しています。
冒頭の通り、残り日数が着々と減ってきました。
そろそろ氣になってくるのが
「宿題」

みなさんのお子さんはどうでしょうか?
進んでいますか?

うちの小学校は「作品」は夏休みが終わる少し前に提出日があります。
それが今週。
そしてうちの子どもたちといえば…

「旅行に行った内容を描くからまだできない」
ということで先週末の旅行を楽しみにしていました。

そして今日も描いていないという。

この夏休みシリーズのnoteにも書きましたが
宿題というのは本人の問題
決められたものを決められた期間までに終わらせる練習
ですので
やり方がわからない(画用紙のサイズとかルール的な)
であれば手伝いますが
必要以上に手出ししていません。

褒めることはあっても
助言を求められない限り「これはもう少しこうしたらいいんじゃない?」
というのも言いません。

そのくらい「宿題」というテーマにおいて
子どもと線を引いてきました。

その理由なのですが
かつてのわたしは息子を
「わたしが手伝ってあげないとできない子」
というレッテルを貼って必要以上に手を出していました。

その結果、依存関係を生んでしまい
(望み通りになった)
でもそれが苦しくなって自分と向き合った結果
依存脱却の道を歩んでいます。

日本のお母さんは面倒見がいいし
自己犠牲しがちなので
意識して線を引くくらいで十分だと思っています。

これを読んでみていかがでしょうか?
集合意識を学ばれている方はぜひチェックしてみてください

・子どもに必要とされたい
・子どもに必要とされることで自分の存在意義を感じている
・〇〇(子どもの名前)を信頼している
・〇〇は自分で生きる力がある
・子どもは勝手に成長していく、成長していく能力がある

などなど

自分の子どもが「どんな環境でも助け助けられながら成長していける」と
無意識レベルで思っていたら
その手を離すことができるはず

大きくなったら失敗や転ばせる練習もさせましょう😆

それが怖いとしたら…
もうそれは集合意識の力も借りてお掃除しましょ!

インスタでは集合意識の話などストーリーズメインで更新しています

https://www.instagram.com/yukari_no_hikari/

フォローしてもらえたら喜びます♪

9月からはもっと集合意識をはじめとして
意識の話も書いていこうと思っていますのでnoteもフォローしてもらえたら嬉しいです😊

この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いします。 いただいたサポートは自分を知るための勉強に使わせてもらいます✨