マガジンのカバー画像

これからの、小売の話をしよう。

157
ショップは、ただモノを"売る"だけの場所ではなくて。そしてお客様は"買ってくれる"だけの相手でもなくて。明日がくるのが楽しみになるような、そんなショップがそこら中にある世界につい… もっと読む
運営しているクリエイター

2018年4月の記事一覧

なぜ「CM」よりも「ドラマ」を作るべきなのか

なぜ「CM」よりも「ドラマ」を作るべきなのか

ここ最近ずっと『動画』が注目を浴びていますが、私は数あるジャンルの中でも『ドラマ』にこそその可能性があるのではないかと考えてきました。

これまでファッションとドラマの関係といえば、テレビ局が企画した番組の中で衣装協力をして、店頭で『◯◯さん着用アイテム!』と宣伝したり、SNSで紹介する程度でした。

飲料や化粧品などの広告宣伝費がたっぷり使える業界であれば、ターゲットが見ていそうな番組の広告枠を

もっとみる
ものを作る責任と、売る覚悟。

ものを作る責任と、売る覚悟。

先日、とある経営者の方と話していた時に言われて衝撃を受けた言葉。

「先輩経営者から、『百貨店のオリジナルには関わるな』って言われてるんですよねぇ」

これを聞いたとき、百貨店出身の私が言うのもおかしな話だけれども、これはひとつの真理だと思いました。

とはいえ、百貨店を悪者にしたいわけではなく、ましてや担当者個人を非難することなんて到底できません。

では、何が問題なのか。

それは組織の構造上

もっとみる
どこかに行くための、お洋服。

どこかに行くための、お洋服。

私は常に『着て行きたい場所』と『着て行きたい洋服』はセットだと思っていて、その考えは1年半以上前に書いた「これからの時代、洋服を売る上で必要なこと」からほとんど変わっていません。

『着て行きたい場所』というのは単にきらびやかなレストランやおしゃれなカフェといった物理的な場所だけではなく、気になる人との初デートとか、失敗できないプレゼンとか、『綺麗になったね』と言わせたい勝負のときといった "シー

もっとみる
本当の強さは、 "耐える"ことからはじまる

本当の強さは、 "耐える"ことからはじまる

楽しかった2泊3日の #mediacruise の旅が終わって、ふと思ったこと。

足を運ぶたびに感じるこの地域の強さの源泉は、 "耐える"強さなのかもしれない、ということ。

でもそれはじっと耐え忍ぶ "我慢"ではなくて、未来に希望があるとわかっているからこそ、一歩一歩確実にやっていこうという "希望"なのだと3回めの訪問でやっと理解することができました。

この土地の人たちは、自分の仕事がずっ

もっとみる
なぜ人は見た目が9割なのか?

なぜ人は見た目が9割なのか?

昨日から「#女の価値を決めるバッグ」というハッシュタグがトレンドに入っているのを見ながら思ったことメモを備忘録的に。

個人的には持ち物や身につけているものでその人のことがある程度わかると思っていて、『人は見た目が9割』はわりと真理だと思っています。

よく言われることですが、ファッションは一番外側の中身。

洋服を身につけるということは、自分の選択した結果を晒しながら歩いているということでもあり

もっとみる