マガジンのカバー画像

気になる単語の多言語表記リスト

136
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

いろいろな言語で忍び

2月22日は忍者の日です。
今回はいろいろな言語で忍びを取り上げます。

いろいろな言語で忍び【Shinobi】ほとんどのラテン文字使用言語
【Shinuwi】ケチュア
【Shiinobi / 𐒉𐒕𐒒𐒙𐒁𐒘】ソマリ
【Schinobi】ドイツ
【Sinobi】ハンガリー
【Ŝinobo】エスペラント
【Šinobi】チェコ、スロバキア、セルビア・クロアチア、スロベニア
【Şinobi】

もっとみる

いろいろな言語でイケメン

2月14日はイケメンの日で、バレンタインデーと同一の日にちとなっています。

今回はいろいろな言語でイケメンの翻字です。

いろいろな言語でイケメンイケメンは〈イケてるメンズ〉の略語として平成初期に生まれた流行語で、イケメンのイケとは日本語で“Cool”の意の〈活けてる / イケてる〉を表し、メンとは英語で“男子たち”の意の〈men〉[mɛn~men メン]あるいは〈menʼs〉[mɛnz メンズ

もっとみる

2月第2月曜頃はうんち記念日

アメリカのマディソン・チルドレンズ・ミュージアムが制定した【National Poop Day】という2月第2月曜日ごろ(※年によって変動アリ)の全米におけるウンチの記念日【うんちの日/うんち記念日】があり、2023年が2月13日、ʼ21年が2月8日、ʼ22年がバレンタインデーと同日の2月14日、ʼ24年が2月12日、ʼ25年が2月10日となっています。

アメリカでは映画『バック・トゥ・ザ・フュ

もっとみる
いろいろな言語で日本語【ジャンケン】の翻字

いろいろな言語で日本語【ジャンケン】の翻字

2月7日は昭和56年のこの日にTBS系コントバラエティ番組『8時だョ!全員集合』で西部劇風の“ジャンケン決闘”コントが開始された記念日で、コーナー内で使用されたじゃんけん開始前の“最初はグー”というザ・ドリフターズの仲本工事さん&志村けんさんによる決めゼリフが流行語となりました。
そのため個人的に2月7日は【ジャンケンの日】というジャンケンの記念日と思い、他にもジャンケンの3すくみにおける立てる指

もっとみる