記事一覧

グラスコートシーズン開幕です。

フレンチオープンが、 2週目に入ります。 最近、話題になることが増えましたが、 今回も、深夜(早朝)まで、試合が続くことがありますね。 ATPツアーでは、 23時以降に…

qtengo
1時間前

世界で最も細いテニスストリング

本日のテニスは、 突然の(天気予報通りの) 降雨で、途中で中止になってしまいました。 もう少し、 もう1時間くらい、 小雨だったら出来たのですが、 テニスができる状…

qtengo
22時間前

原因は、ラケット?

フレンチオープン 3回戦 第1セット 4-5 までは、 サバレンカが劣勢に見えましたが、 最終的には 7-5、6-1 で 特に、第2セットは圧勝でしたね。 それでは、本題に入ります…

qtengo
1日前
1

錦織、2R 敗退

錦織、2R で シェルトンに 6-7(9)、4-6、ret で敗れました。 右肩痛が原因のようです。 残念です。 雨で中止になる前も、 再開した後も、 さすがに、リターンが上手い…

qtengo
3日前
1

よく分からん。。。

学生スポーツ観戦が好きです。 大学のテニスは、よく観に行きますし 大学の野球も、時々、観に行きます。 東都大学野球で、 2021年、2022年の4季で、3回 優勝していた國…

qtengo
4日前
1

今週はGRAND SLAM(2024WEEK22-23 26-MAY)

今週から来週にかけて グランドスラム 第2戦 フレンチオープン です。 GRAND SLAM Paris, France ROLAND GARROS サーフェスは、クレー。 ダブルスの第1シードは、 M. Gr…

qtengo
5日前
2

先週のツアー大会(2024WEEK21 19-MAY)の結果

先週は、2大会 ATP 250 Geneva, Switzerland GONET GENEVA OPEN 優勝は、 シングルス C. RUUD ダブルス M. AREVALO / M. PAVIC おめでとうございます。 PAVICが、ME…

qtengo
6日前
1

楠原君、強し。

フレンチオープンが開幕しました。 ダニたろがルブレフに負け、 錦織が復帰戦でフルセットで勝ち、 望月くんがフルカチュに、フルセットで惜敗し、 ワウリンカが、マレー…

qtengo
7日前
2

ラケットの色

黒いラケット 流行っていますよね。 黒いラケットが流行っているから、 レグナにした訳ではありませぬ。。。 フェデラーが、2013年後半〜2014年前半に ラケット探しの旅…

qtengo
8日前
1

負の螺旋階段を降りてる?

ジュネーブにWCで出場したマレーですが、 ヨネックスのラケットを使っていましたね。 前週のボルドーのチャレンジャーの際には、 ステンシルがありませんでしたが、 今週…

qtengo
8日前
1

筑波⼤学の⽥中佑くん、強し

先週まで開催されていた、春関は、 筑波⼤学の⽥中佑君が単複制覇しました。 シングルスは、2023春、2023夏、2024春 と、3連覇ですね。 シングルスは、 田中佑 6-4 1-6 6…

qtengo
10日前
1

とても気になります。

新しいツアーって、なんでしょう? 我らが西岡良仁会長が ご自身のYoutubeで 新しいツアーについて語られていました。 「中東の資金」が関連していることは分かりました…

qtengo
11日前
3

やっぱり、分からない!

先日のレッスンの際には、 分かった つもり だったのに・・・ また、分からなくなった。 前回は、上手い皆さんに、なんとか付いていこうと 無心にプレーしていたのに、 …

qtengo
12日前

先週のツアー大会(2024WEEK19-20 8-MAY)の結果

先週は、1大会 Masters1000 Rome, Italy INTERNAZIONALI BNL D'ITALIA 優勝は、 シングルス A. ZVEREV ダブルス M. GRANOLLERS / H. ZEBALLOS おめでとうございます…

qtengo
13日前

今週のツアー大会(2024WEEK21 19-MAY)

今週は、2大会 と フレンチオープンの予選 です。 ATP 250 Geneva, Switzerland GONET GENEVA OPEN サーフェスは、クレー ダブルスの第1シードは、 NYS / ZIELINSKI(3…

qtengo
2週間前

分かった!?

フォアハンドが、当たりました。 そうか、こう打つと、 当たりが、気持ち良い。 分かった! でも、 今までの、自分の打ち方と、違う! どうする? この打ち方で、行く…

qtengo
2週間前
1
グラスコートシーズン開幕です。

グラスコートシーズン開幕です。

フレンチオープンが、
2週目に入ります。

最近、話題になることが増えましたが、
今回も、深夜(早朝)まで、試合が続くことがありますね。

ATPツアーでは、
23時以降には試合を開始しないこととなっています。

グランドスラムは、
ATPツアーではないので、規制対象外だと思いますが、、、

ナイトセッションは、1試合だけ、
の方が良いような気がする。

というか、
デイセッションと、ナイトセッシ

もっとみる
世界で最も細いテニスストリング

世界で最も細いテニスストリング

本日のテニスは、
突然の(天気予報通りの)
降雨で、途中で中止になってしまいました。

もう少し、
もう1時間くらい、
小雨だったら出来たのですが、
テニスができる状態では無くなったので、
泣く泣く途中で中止しました。

サーブが安定しません。
新しいことを試みていますが、
安定感がありません。

なんとかトライするのですが、
試合形式だと、
サーブが安定しないのは、
パートナーに申し訳ないので、

もっとみる
原因は、ラケット?

原因は、ラケット?

フレンチオープン 3回戦
第1セット 4-5 までは、
サバレンカが劣勢に見えましたが、
最終的には
7-5、6-1 で
特に、第2セットは圧勝でしたね。

それでは、本題に入ります。

とにかく、とっ散らかっています。

本日も、
リターンを、強気で、打つ!
と決めて、本日の練習に臨みました。

数発、コート後ろのフェンスに直撃しましたが、
これは、相手のサーブに、完全に押されたからで、

なん

もっとみる
錦織、2R 敗退

錦織、2R 敗退

錦織、2R で シェルトンに
6-7(9)、4-6、ret で敗れました。

右肩痛が原因のようです。

残念です。

雨で中止になる前も、
再開した後も、

さすがに、リターンが上手いね。
と思って見ていました。

多分、今でも、3セットなら、
日本で1番 強いのでは と思います。

引退の時期が近いと囁かれていますが、
マレーのように、復活して欲しいです。

ダブルスの適性もあると思いますので

もっとみる
よく分からん。。。

よく分からん。。。

学生スポーツ観戦が好きです。

大学のテニスは、よく観に行きますし
大学の野球も、時々、観に行きます。

東都大学野球で、
2021年、2022年の4季で、3回 優勝していた國學院大學が
本日の最終戦で、負けると、最下位が決定し、
入れ替え戦に出場、と なるところでしたが、
なんとか勝って、一部残留を決めました。

一方、昨日の
中央大学 対 青山学院大学 戦は、
勝った方が優勝!という状況で、

もっとみる
今週はGRAND SLAM(2024WEEK22-23 26-MAY)

今週はGRAND SLAM(2024WEEK22-23 26-MAY)

今週から来週にかけて
グランドスラム 第2戦 フレンチオープン です。

GRAND SLAM Paris, France
ROLAND GARROS
サーフェスは、クレー。

ダブルスの第1シードは、
M. Granollers / H. Zeballos(2位)

LAST DIRECT ACCEPTANCEは、
135位(L. Johnson / S. Mansouri)

気になる、マウは

もっとみる
先週のツアー大会(2024WEEK21 19-MAY)の結果

先週のツアー大会(2024WEEK21 19-MAY)の結果

先週は、2大会

ATP 250 Geneva, Switzerland
GONET GENEVA OPEN

優勝は、
シングルス C. RUUD
ダブルス M. AREVALO / M. PAVIC

おめでとうございます。

PAVICが、MEKTICとコンビを解消してから、
今一つ、調子が出ない感じが続いていましたが、

AREVALOと組んで、
相性が良さそうですね。

本大会の決勝の相

もっとみる
楠原君、強し。

楠原君、強し。

フレンチオープンが開幕しました。

ダニたろがルブレフに負け、
錦織が復帰戦でフルセットで勝ち、
望月くんがフルカチュに、フルセットで惜敗し、
ワウリンカが、マレーに勝ち、
夏場所では大の里が優勝しました。

本題に入ります。

先週まで開催されていた、関東オープンは
楠原悠介君が単複制覇しました。

シングルスは、
楠原悠介 6-4 6-1 竹島駿朗

ダブルスは、
中川舜祐 / 楠原悠介

もっとみる
ラケットの色

ラケットの色

黒いラケット 流行っていますよね。

黒いラケットが流行っているから、
レグナにした訳ではありませぬ。。。

フェデラーが、2013年後半〜2014年前半に
ラケット探しの旅をしていたころ、
ブラックコスメのラケットを使っていて、

あまりのシンプルさが、逆に、
格好良い!!!
という感じになりました。

ウィルソンもノワールシリーズを出しましたし、
ヘッドのスピードも、真っ黒バージョンが出ました

もっとみる
負の螺旋階段を降りてる?

負の螺旋階段を降りてる?

ジュネーブにWCで出場したマレーですが、
ヨネックスのラケットを使っていましたね。

前週のボルドーのチャレンジャーの際には、
ステンシルがありませんでしたが、

今週は、ステンシルがありました。
ので、正式契約したんですよね、きっと。

ということで、
マレーのラケットの話はココまでで、

本題の、私のラケットの話に入ります。

まずいです。

本日は、全く、良いところがありませんでした。

もっとみる
筑波⼤学の⽥中佑くん、強し

筑波⼤学の⽥中佑くん、強し

先週まで開催されていた、春関は、
筑波⼤学の⽥中佑君が単複制覇しました。

シングルスは、2023春、2023夏、2024春
と、3連覇ですね。

シングルスは、
田中佑 6-4 1-6 6-3 高悠亜(日本大学)

ダブルスは、
田中佑 / 中村元(筑波大学) 6-4 5-7 12-10 小泉煕毅 / 高悠亜(日本大学)
でした。

ベスト4は、
シングルス
丹下颯希(日本大学)
鈴木久統(明治

もっとみる
とても気になります。

とても気になります。

新しいツアーって、なんでしょう?

我らが西岡良仁会長が
ご自身のYoutubeで
新しいツアーについて語られていました。

「中東の資金」が関連していることは分かりました。

WEBで検索しましたが、見つけることは出来ませんでした。
UTSのこと かな?

前回、ドバイのルブレフの件について
現在のルール で 戦うのか?
現在のルール と 戦うのか?
と書きましたが、

今回は、義務と権利を

もっとみる
やっぱり、分からない!

やっぱり、分からない!

先日のレッスンの際には、
分かった つもり だったのに・・・

また、分からなくなった。

前回は、上手い皆さんに、なんとか付いていこうと
無心にプレーしていたのに、

本日は、
「分かった(つもり)」の慢心と、

メンバー的に、
「自分は、上手い方だ」という慢心の2乗で、

さっぱりだった・・・

ダブルスの試合で、
ストロークを打つ場面は、
そう多くないので、
あまり影響はないのですが、

もっとみる
先週のツアー大会(2024WEEK19-20 8-MAY)の結果

先週のツアー大会(2024WEEK19-20 8-MAY)の結果

先週は、1大会

Masters1000 Rome, Italy
INTERNAZIONALI BNL D'ITALIA

優勝は、
シングルス A. ZVEREV
ダブルス M. GRANOLLERS / H. ZEBALLOS

おめでとうございます。

GRANOLLERS と ZEBALLOS が、
ランキング1位になってから
初めての大会で、

第1シードを守り、
全試合、ストレートで優

もっとみる
今週のツアー大会(2024WEEK21 19-MAY)

今週のツアー大会(2024WEEK21 19-MAY)

今週は、2大会

フレンチオープンの予選 です。

ATP 250 Geneva, Switzerland
GONET GENEVA OPEN
サーフェスは、クレー

ダブルスの第1シードは、
NYS / ZIELINSKI(33位)

LAST DIRECT ACCEPTANCEは
135位(Balaji / Mahut)

マウが、Balajiと組んでいます。

フレンチオープンに、
このペ

もっとみる
分かった!?

分かった!?

フォアハンドが、当たりました。

そうか、こう打つと、
当たりが、気持ち良い。

分かった!

でも、
今までの、自分の打ち方と、違う!

どうする?

この打ち方で、行く?

その日のレッスン終わりに、
コーチから、一言。
「やっと、慣れてきたんじゃない?」

そうか、
コーチから見ても、
今日の当たりは、良かったんだな。
と、ニンマリ。

暫くは、
この打ち方で行こう。
慣れるかも 知れない。

もっとみる