Qoid HRnote|採用実務の「これだ」を見つけるメディア

「個々の人が、豊かな人生をおくることが出来るようになることを応援する」ために、採用最適…

Qoid HRnote|採用実務の「これだ」を見つけるメディア

「個々の人が、豊かな人生をおくることが出来るようになることを応援する」ために、採用最適化ツール「Buzzoo(バズー)」を主力に中小企業の採用力向上のご支援を行っています。 HR関連、採用に関するノウハウを日々発信中!

マガジン

  • Buzzoo

    Buzzoo(バズー)とは、採用のお悩みをトータルサポートする採用マーケティングツールです。 低コストでIndeedを含む5つの求人検索エンジンと連携された「オリジナルの採用サイト」を制作できます。 また、利用方法からサイトへの集客のお手伝いまで専用担当者がサポートするので、知識がない方でも安心してご利用頂けます。 「サイト制作代行」や「求人票・応募者のCSV一括ダウンロード」など多彩なオプション機能も用意されているので、各企業様にあった活用方法が可能です。

最近の記事

【#社員の1日】Buzzoo(バズー)CSの1日~ライティング・サイト制作 エキスパート~

BuzzooのCSってどんなことしてるの?第2弾です!! 今回は、【ライティング・サイト制作エキスパート】の牧野くんにお話しを伺いました!! CSの1日 パターン①9:00~ 社内チャット確認・掲載チェック チャットを確認し社内で何が行われているか理解をしておきます。 次は担当企業の求人票掲載チェックへ! 基本的に問題なく掲載されていますが、他の企業の同じ系統の求人票で、新しく掲載されているものを見てどれくらいの求人票のレベルなのかチェックをしていますよ! 負けると応募者

    • 【#社員の1日】Buzzoo(バズー)CSの1日~ライティング・サイト制作 エキスパート~

      BuzzooのCSってどんなことしてるの?と 気になっているWEBマーケター担当の者です(^^)/ 今回は、【ライティング・サイト制作エキスパート】の長田さんにお話しを伺いました!! CSの1日9:00~ 社内チャット確認・返信 漏れのないようにチェックしていきます。 9:30~10:00 担当企業応募の確認・応募があった企業に連絡 自分が担当している企業に応募があると嬉しいです。 さらに、自分が作成した求人票への応募があるとさらに嬉しいです♪ 10:30~11:0

      • Googleビジネスプロフィールの登録が採用の鍵⁈

        皆さんは疑問に思ったことなどを検索する時にどの検索エンジンを使用していますか? スマホやPC、タブレットなどのデバイスの種類を問わずにGoogleが1位でした。 Googleの検索結果の上位に店舗情報、会社情報などが記載されている欄があります。 それがGoogleビジネスプロフィールです。 ホームページや所在地、電話番号、営業時間などが記載でき、上位に上がるだけで宣伝効果が期待できます。 下記は自社のGoogleビジネスプロフィールです。 Googleビジネスプロフィー

        • 採用成功の鍵はこれ!~採用ホームページとアグリゲーションサイト~

          「一企業に一つ、採用ホームページを持つことが当たり前」となっています。しかし採用ホームページの作成だけでは不十分です。 なぜかというと、これからは「採用ホームページ×アグリゲーション」という手法が当たり前になるからです。 アグリゲーションとは 例えば、有名なアグリゲーションサイトといえば求人情報を提供する「Indeed(インディード)」があります。 これまで、求人情報の分野では多種多様なWebサイトが存在し、求職者は個々のサイトを1つ1つ検索する手間がかかっていました。

        【#社員の1日】Buzzoo(バズー)CSの1日~ライティング・サイト制作 エキスパート~

        マガジン

        • Buzzoo
          11本

        記事

          そろそろ新しいアプローチに変えましょう。~その採用のやり方もう古いです~

          時代に適した採用活動を行わない場合、企業はどのような課題に直面するのか、考えたことはありますか? なんとかなるでしょ、と思っていると危ないです。 直面する課題とは優秀な人材の確保が難しくなる 最新の採用方法を使用していない企業は、自社の求人情報を広く伝えることが難しくなります。競争が激化する中で他社が優れた採用手法を展開する可能性が高まるからです。 その結果、適切な候補者を見つけることが難しくなる可能性があります。 効率的な選考ができなくなる 求職者は、最新の採用方法

          そろそろ新しいアプローチに変えましょう。~その採用のやり方もう古いです~

          実は難しい??新入社員に長く働いてもらう効率的な方法

          社員の入れ替わりが激しい現代社会。企業の採用情報が多く流出し、企業を客観的にみれる機会が増えたこと、採用広告の媒体の増加、転職サポート企業の増加等、上げたらきりがないほどに昭和や平成初期とは全く違う、まさに『採用インフレ』がおきていますね。 採用についての意向は各企業で違い、当然採用活動に使用する媒体も変わっています。以前は企業説明会などが主流で対面で直接会うことが目的でしたが今は企業の顔の担当者よりも先に採用情報(特に賃金面、待遇面)が独り歩きしている印象です。 求職者

          実は難しい??新入社員に長く働いてもらう効率的な方法

          今さら聞けない…求職者の情報収集

          ところで、みんな情報収集ってどうしてるの?? 初歩的なことかもしれないから相談できない…というお悩みをかかえていませんか? 求職者側は、自分の希望や価値観に合った企業を、インターネットやSNSなどで自ら探すことができるようになります。 求職者がどんな情報収集をしているかというと…『求人検索エンジン』で仕事を検索する人が 急増しているということです! GoogleやYahoo!といった検索エンジン そのものを使った求人検索が上昇傾向にあります! 求職者の約9割は企業の公式

          〇〇には書けない求人票を

          タイトルの〇〇には、AIの文字が入ります。 私たちBuzzooが作成する求人票は AIでは伝えきれない魅力のある 求人票となっています! 会社の良さを引き出します!それぞれの会社ごとに ヒアリングを行い他社にはない特徴を記載していきます。 例えば、 変わった福利厚生がある 未経験や異業種のからの転職が多い 社内イベントあり ノー残業デイを実施 などなど 作成した求人票の分析・改善に特化しています!分析することで、 オリジナリティのある求人タイトルを作成しま

          採用ブランディング 進め方&ポイント

          求める人物像を明確にしましょう求める人物像を明確にしましょう。 誰に向けて情報発信していくか決めることで適切なイメージ戦略やコンテンツ発信ができます! 人物像を明確にするにあたって 必要な作業は2つです。 採用コンセプトを決めましょう採用ブランディングでは、 「求職者にどのようなイメージをもってもらうか」というイメージ戦略が必須。 イメージ戦略に重要な統一感を生み出すためには、採用コンセプトがカギとなります! ただ、コンセプトは頻繁に変わってしまうと 採用ブランデ

          採用ブランディング メリット5選

          前回の記事で、採用活動において自社を「ブランド化」する それがブランディングというお話をしました! 採用ブランディングを適切に行うことで、 企業と人材のミスマッチの防止、入社後の 人材定着・活躍にも影響する重要な施策です! 今回は、採用ブランディングのメリットをお伝えします! merit1 企業の認知度アップ 採用活動における課題として 「求人を出しても応募が集まらない」という 悩みをかかえる企業も多いと思います。 採用ブランディングを実施することで 今まで接点がな

          採用にも〇〇が必要

          求人票において重要な項目は?採用にも〇〇が必要!!      ↑ここに入る言葉は、ブランディングです! 採用ブランディングとは、 採用活動において自社を「ブランド化」する採用戦略を意味します! 採用ブランディングとは先ほどもお伝えしたように、 採用活動において自社をブランド化します。 さらに簡単に言うと、この会社で働くことは魅力的だ!と 考えるファンを 増やすために 求職者向けに戦略的に 情報発信をするということです! 採用ブランディングの目的 これらが、採用ブラン

          ”待ち”の採用になっていませんか?

          待ちの採用から攻めの採用へ 近年の採用市場では求職者の数が減少し、企業の採用ニーズが高まっているため、 待ちの採用では優秀な人材を採用することが難しくなってきています。 そのため、企業は、待ちの採用から攻めの採用に転換する必要があります。 攻めの採用には以下のメリットがあります!優秀な人材を採用できる 採用コストを削減できる 採用活動を効率化できる 採用ブランディングを強化できる なかなか人材獲得ができないときこそ、自ら動きましょう! 私たちがサポートします!!

          母集団形成で失敗しない。 『求人検索エンジン』 の活用が企業の採用活動に必須なワケ【図解付き】

           皆さんは、自社が求める人材をどのように集客していますか? 近年では、仕事探しの際に「求人検索エンジン」を利用する求職者が増加しています。  そこで今回は、採用支援事業を展開するQoid(クオイド株式会社)が、 ・そもそも「求人検索エンジン」とは? ・求人媒体と何が違うの? ・なぜ認知度向上につながるの? という基礎的な部分から、具体的なメリットまで詳しくお伝えしたいと思います。 \こんな方に読んでほしい!/ ・コストを抑えた採用活動がしたい ・認知度を上げて応募数を増や

          母集団形成で失敗しない。 『求人検索エンジン』 の活用が企業の採用活動に必須なワケ【図解付き】