マガジンのカバー画像

【コテツブランド論⑤】強いブランドにするための熱いファン作り

8
ブランド作りは、ファン作り。一回きりの関係ではなく、長く愛されるために積み上げていく関係性が重要。ファン作りをしっかり行えれば、ビジネスがだんだん楽になるはずです。ファンを熱くす… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

今の時代、オタクはいない。ペルソナやターゲットの考え方。

Voicy No.0163  2022年5月23日放送 いわゆるオタク。 今日のテーマは「今の時代、オタクは…

ターゲット、ペルソナってどうしたらいいか?

Voicy No.0159 2022年5月16日放送 質問にお答えします。 今日は「ターゲット、ペルソナって…

お客様の言いなりは、ブランドにはなれない。ブランドにはスタイルがあるものだ!

コテツ note 第4回 #コラム #note Voicy「コテツのブランディングと商売の話」 「コテツの…

ブランディングとはファンとの関係をどうするか?(後編)

Voicy No.0151  2022年5月2日放送 非数字領域 二十数年会社をやっていれば反動はあります…

ブランディングとはファンとの関係をどうするか?(前編)

Voicy No.0150 2022年5月2日放送  質問を頂きました。 今日は「ブランディングとはファン…

『ファン』と『お客様』は、違う。まったく数値化できない世界。

Voicy No.0113 2022年1月31日放送 お金をたくさん払ってくださるお客様 言葉遊びのように…

ブランディングするなら、ファンとの関係をまず考えろ。

(Voicy No.0105 2022年1月13日放送) ファンの方との接点をどうするの? ブランディングという言葉の曖昧さ、用語の適当さがアクションのあいまいさを生み、結果につながらない不安定さの要因になります。ブランディングはファンづくりで、ブランディングとはファンがいるかいないかです。 ファンというのは顧客ではありません。「相対比較を超えて、競合と比べられたときに値段とか性能を全く比べずに特別指名で選ばれる」という状況が、ファンの方と関係ができているブランドです。

ファンになってもらうために、感動や依存させないように話す。

Voicy「コテツのブランディングと商売の話」コラム 読めばブランディングができて商売が上手く…