見出し画像

【今週の中国生活】 週に1度の写真マガジン

 『 週に1度くらいは休肝日を設けた方が良い。若くないのだから 』という妻のありがたい言葉に耳を傾け、週に1度は休肝日として、『 写真マガジン 』を行っています。

1. 御挨拶

 こんにちは。

 日系企業(化学メーカー)で研究開発を8年、いまは上海で技術営業をしている36歳の会社員です。『  “ ビール ” と “ 芸術 ” で面白いことをしたいな 』を合言葉に、色々な活動をしております。

 今週の休肝日です。毎週火曜日(時には水曜日)はビールを飲まない、休肝日です。


2. 休肝日は、普段の様子を紹介する『 写真マガジン 』をしています。

 前回は、『 世界のクリエイターさんとコラボして絵を描く 』についての御報告をさせていただきました。前回は、世界の方々から作品が出来上がってくるのを待つ間、今回の絵がどのように描かれたのか、そのメイキングもInstagramで公開する、ということを行った報告をさせていただきました。

(#結構メイキングの評判が良かったです)

 で、今回は毎週火曜日(時には水曜日)の『 休肝日 』の活動、『 写真マガジン 』を御報告いたします。本活動の内容としては、せっかく中国で生活していて、中国でビールを沢山飲んで、絵を描いているので、

『 いつもビールを飲んでいる場所・環境・文化を御紹介できないか? 』

という考えのもと、始めていることです。

 普段は『 ビールと絵が中心 』なので、休肝日は『 それらを取り巻く環境が中心 』というイメージです。

 ということで、毎週火曜日の『 写真マガジン 』です。


3. 写真マガジン『 今週の中国生活 』

 まずはこちらから。

画像1

 私が大好きな、中国ではトップ3に入るくらいポピュラーなお茶(だと思います)です。メンズなのに、柄にもなく、ジャスミン茶が好きなんです。

 中国に来て、リアルなジャスミン茶の葉を買って、自宅で飲んだこともありますが、その時の口当たりとほんとに遜色ないくらい、このコンビニで買えるお茶は美味しいです。他にウーロン茶もあり、それも良く我々が知るこげ茶の色味ではなく、このジャスミン茶の色味に近い、いれたてのお茶、という味なんです。これぞ、『 生茶 』です。

 お次はこちら。

画像2

 これは煎饼と呼ばれる、ちょっとしたB級グルメのようなものです。クレープ生地のようなところに卵を落とし、火が通ったら、お肉、レタスの千切り、ハム、カリカリした餃子の皮、みたいなものをこれでもかとドカッとのせ、くるくる捲いて手渡してくれます。

 これ、ほんと美味しいです。私の中で、中国フードトップ3に入ります。イメージ、しょっぱいクレープで、サンドイッチ並みに野菜が取れる、加えて安い、ということで、ほんとに素晴らしい食べ物です。毎週食べても良い、そう思えさえもします。

 まだまだ食べ物が続きます。

画像3

 これはもうお分かりですよね?粽(チマキ)です。これは五芳斋というチマキが売りのお店のチマキです。イメージ、チマキのファーストフード店、みたいな感じです(…だと思います)。

 日本で食べるチマキより、中の具がほんとに大きく(豚の角煮が入ってました)、少し油も多めで、濃厚な口当たりがおいしいです。で、かなりお腹いっぱいになります。現地の方々は、このチマキに、麺あるいはスープを合わせて食べています。

(#食べ物の話ばかりしていてヨダレが多くなってきました)

 最後は大好きなビール関係のお話。

画像4

 上海は国際都市であるが故、日本人のみならず、外国人が本当に多いです。それゆえに、海外の製品も多い。これはビールもしかりで、こんな感じで、デパート地下の食料品売り場では、世界のビールがずらりと並んでおります。私としては、楽園です。

 一方で、購入する人をこっそり見ていたのですが、なかなか中国の方はクラフトビールを手に取らないな、という印象を受けました。手に取るのはよっぽどのもの好き(あ、ビール好き)か、外国人か、といった感じです。

 この気持ちは分かります。何せ世界のクラフトビールは、現地の青島ビールなどに比べればはるかに高い。こと中国では、価格への意識が物凄く高いので、やはり手に取らないんだな、と思う今日この頃でした。

(#ということを考えながら私は4本買いました)

 以上、『 今週の中国生活 』でした!

 今後ともよろしくお願いいたします

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

頂戴いたしましたサポートは、インドネシアやタイの子供たちに塗り絵本を送るための活動資金に活用させていただきたいと思っております。 何卒よろしくお願い申し上げます。