見出し画像

【 ビール飲みつつブログを書く 】 『 自分以外の人が宣伝したくなるようなものを作らないとな… 』と感じた出来事

1. 自己紹介

 こんにちは。

 日系企業(化学メーカー)で研究開発を8年、いまは上海で技術営業をしている37歳の会社員です。技術系会社員の傍ら、作家活動をしており、『 タイの小学校と塗り絵授業 』や、『 インドネシアのボードパーク建設にアートで支援 』など行っております。

画像1

 本日は、私の趣味であるビールを飲みながら、日々学んでいることについて『 ブログ 』を書きましたので、その御報告をいたします。


2. 【 ビール飲みつつブログを書く 】 『 自分以外の人が宣伝したくなるようなものを作らないとな… 』と感じた出来事

 前回は、週に一度の休刊日ということで、日頃の中国生活をご報告する『 今週のマガジン 』をさせていただきました。こちらです。

 本日は、『 自分以外の人が宣伝したくなるようなものを作らないとな… 』と感じた、というか、悩んでいることを書き留めておきたいと思います。

 恐らく、絵や本や、その他何か物やサービスを作っていらっしゃる方なら、誰もが悩むことではないでしょうか?(笑)

■ 告知や集客は大変ですね…

 2021/9、上海で絵の展示を行いました。素敵なカフェに、絵を9点。

 初めての展示で、大変ではありましたが、大変勉強になりましたし、皆様のサポートがあって、無事に終えることができました。

#ありがとうございます

 それで、この時本当に大変だったのは、

“ 告知 ”

そして、

“ 集客 ”

です。幸い、カフェでの展示でしたので、『 絵を見る 』以外の別の理由(コーヒー飲むとか、お茶会するとか)ができ、そういった観点からの集客は何とかできました。ここはラッキーなポイントだったかと思います。

 ゾッとしたのは、『 この絵を見る以外の理由が無かったら、ほとんど人なんて来なかったんじゃないか? 』という部分です。

 初めて描いた絵で、しかも誰かもわからない人の絵、普通に考えたら、“ 応援 ”以外の理由で行くことなんてありません。ましてや『 絵を買おう! 』と思ってきてくれる人もほぼいません。やっぱり、大切な時間を割いて、絵を見に来てもらう、というのは至難の業だと思っています。

#自分も知っている人の展示しかほぼ行きません

■ それでも人が来てくれた理由は?

 もちろん、当時、お店に出向いてポスターを貼ってもらったり、直接フライヤーを渡したり、SNSでDMしたり、やれることはやってみました。

 しかし、そういったアクションでも、来てくれる方は“ 自分が伝えた人 ”に限ってしまいます。しかも、全員が全員来てくれるわけではなく、SNSのDMとかでは、数%くらいの方が来てくれればいい方です。

 とはいえ、展示では、初日に80名、土日等を合わせれば200名近くの方に来ていただきました(あとは通常のカフェ利用の方もいますが、何人かおえてません…)。

 『 なんでかな… 』と思っていたところ、一つ、分かったことがありました。…あ、恐らくマーケティングをやられている方々には当たり前のことだと思います(笑)。

 それが今回のタイトル、

『 自分以外の人が宣伝をしてくれたから 』

です。

 来てくれた方々の何人かは、wechat(中国版のLINEみたいなもの)にあるSNS機能のようなもので投稿してくれたり、それを見た人がまた御自身のwechatで投稿をしてくれたり、はたまたInstagramで投稿をしてくれたりする方々もいらっしゃいました。

画像2

#神

■ 宣伝したくなるような“もの”や“サービス”や“体験”を作る

 やっぱり自分では限界があります…。もっと頑張らないといけないのですが、それでも時間を割いて告知をするのは限界があります。ですので、一番は“ 自分以外の人も宣伝をしてくれる ”状態になれるのかどうか、ここが大切になるんだろうなと考えます。実感しました。。。

 …という訳で、今後、作りたいものを作りながらも、

『 人に話をしたくなる素敵なもの = クオリティの高いもの 』

をしっかりと考え、勉強し、作っていきたいと思います。

 まずは、直近は、“ 塗り絵本 ”です。悩んで悩んで、これだと思えるものを作っていきたいとおもいます。

#内容やら校正を悩みすぎる

#全然完成しない


 以上、今後ともよろしくお願いいたします!


3.【 ビールの御紹介 】

#ビールのデザインは素晴らしい

 昨日飲みすぎたため、今日は休肝日としました…


 以上、今週もお疲れ様でした!

 今後ともよろしくお願いいたします!



頂戴いたしましたサポートは、インドネシアやタイの子供たちに塗り絵本を送るための活動資金に活用させていただきたいと思っております。 何卒よろしくお願い申し上げます。