マガジンのカバー画像

Art & Culture

36
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

フランスの浮世絵調“東京オリンピック2020”CMはなぜ日本で高評価を得ることができたのか(#43)

フランスの浮世絵調“東京オリンピック2020”CMはなぜ日本で高評価を得ることができたのか(#43)

昨日フランスのテレビ局で制作された東京オリンピック2020のCMがニュースで取り上げられていました。
葛飾北斎の『富嶽三十六景』風の浮世絵調のアニメーションで様々な日本風な場所でオリンピックにまつわる競技を力士がするといったものです。

感覚的なものですが、確認した限り、オリンピック開催については反対でも、このCMについては好意的な反応の方が多い印象があります。
反対意見としては「大鳥居を高跳びす

もっとみる
格闘技と芸術が兄弟だった件について(#42)

格闘技と芸術が兄弟だった件について(#42)

昨日元K1チャンピオンの魔裟斗さんと前RIZINバンタム級チャンピオンの朝倉海選手がコラボレーションした動画がYouTube上に双方のチャンネルよりアップされていました。
その魔裟斗さん側のチャンネルで縄跳びをしている部分がありました。

このシーンで魔裟斗さんはこのような趣旨の発言をしていました。

ロープ(=縄跳び)はリングのステップワークに繋がる。

確かに古くから行われている練習法で、実際

もっとみる
“絵画が分かる”とは“『裸の王様』の服が分かる”と言っているようなもの(#42)

“絵画が分かる”とは“『裸の王様』の服が分かる”と言っているようなもの(#42)

先頃、ふと思い出したかのようにこのようなツイートをしてみました。

きっかけはとある抽象画を制作するアーティストの呟きからでした。

簡単にまとめるとこんな感じです。

都内某所で貸し画廊(アーティスト自身がお金を払ってイベントスペースに作品を展示するビジネスモデルを持つ画廊)に出展している作品を観に来た「美術品愛好家風」のおじさまが(おそらく)アーティスト本人に向けて、こう言ったそうです。

もっとみる