見出し画像

思考が巡り苦しいときは


悩みが頭をぐるぐる回っているとイライラして、苦しいときありませんか。
そういったとき、「こんな自分が嫌だ」「考えたくない」などと思っていませんか。
それが反って余計に活性化して考えてしまうことになっています。



人は「しないように」とすればするほどうまくいかない

疑問などが思考に出てきているときは止めることはできないものなのです。
それに、反発することで余計に増えてしまいます。

1.否定も肯定もしない

自分の気持ちを受け入れてあげることから始める。

2.何か行動してみる

考えるかわりに、何かしてみる
手が空いていたり、寝る前などが多いいですよね
落ち着く曲を聴くなど

3.書きだしてみる


自分の思考傾向をしることができる
● イライラすること
● 悩む頻度
● 苦痛の度合い
そうした際は、一旦受け入れてあげることが大事です。
もう一つは発散にもつながる

例えば人の場合、好きでもない人の事をいつまでも考えているのは
思いを寄せている人がいて寝られないと考えてみるとどうでしょう
可笑しいですよね。いったん置いてみることの練習をしてみましょう。

イヤな出来事・人が自分を苦しめているの?

一日のイヤな出来事や人に対する嫌悪感が起こって頭の中がいっぱいになり眠れない、やる気が起きないことありますよね。
そうしたとき、人、出来事を置いてこられていないことによりストレスが継続的に続いている状況が辛さの要因になっています。
こういう人は、他人に振り回されると思ってまう方がいます。

自分の事を自分でコントロールできるように自分の傾向を知ることが辛さ軽減になり生活に支障が現れる程にはならなくなります。


最後までお読みいただきありがとうございます。コメントやスキ、フォローいただけると励みになります。

ご相談をご希望される方は公式LINEまたはインスタグラムからお気軽にDMでご連絡ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?